2022.1.5
関西大学文学部の学部情報
こんにちは。今回の記事ではEDIT STUDYが独自調査した関西大学文学部の学部情報をご紹介します。
赤本には載っていない、リアルな情報です。
関西大学文学部のキャンパス情報
千鳥山キャンパス
・約1900本のサクラが植えられた千里山キャンパスは桜の名所です。
・凜風館周辺には屋上庭園も含めて270本ほどの桜が植えられています。
・関西大学第一高等学校・第一中学校・幼稚園から関西大学会館、第3学舎にかけてのエリアには、かつて「千里山花壇(千里山遊園)」と呼ばれる遊園地が存在していました。
・千里山キャンパスには、文化勲章受章建築家である村野藤吾氏が設計した建物が数多く残っています。
学部の特徴
関西大学文学部の授業の特徴
関西大学文学部では、 言語と文学、思想と文化、歴史と地理、教育と心理といった多様な観点から、新たな人間像の探求を目指しています。そうした人材育成のため、文学部では次のふたつのことを重視しています。1「幅広い教養」を得た後に、それを土台とした、2「深い専門性」を身に付ける、ということです。言い換えれば文学部生には、1オールラウンダー的な要素(色んなことについて語れる・興味があること)と、2スペシャリスト的な要素(好きなことがとことん好き・詳しいこと)の、両面を獲得して欲しいのという思いがあり、それを実現するためのカリキュラムやサポート体制を充実させています。
具体的には関西大学文学部では、学部一括入学を実施しています。入学後の一年間で様々な学びの可能性を体験して、19の多彩な専修から学びたい分野をじっくり選べます。具体的には学生の修得希望分野が所属専修の専門領域と合っていないといういわゆる「ミスマッチ」をなくすために、初年次のあいだは所属する専修を決めず、総合人文学科というひとつの学科のなかで幅広く基礎的な学びを行ってもらうという制度を採用しています。初年次向けに各専修が入門講義(学びの扉)と入門演習(知へのパスポート)を開講していますので、そうした授業を受講しながら自分が本当に学びたい専門分野を見つけ、あるいは確かめ、そのうえで初年次の12月までに分属を希望する専修を決めます。また関西大学文学部のサポート体制の特徴の1つとして、学生と教員が密接にコミュニケーションを取りながら、各学生の個性と関心に見合った少人数教育を行うことに主眼を置いています。それは、初年次に開講される「知のナヴィゲーター」(大学での学びの基礎となるアカデミックなスキルを身につける演習授業)や「知へのパスポート」(各専修の専門的な学びを体験する入門演習)に始まり、2年次から4年次まで続く「専修ゼミ」にも一貫している文学部の教育方針です。
関西大学法学部の就職先
関西大学文学部の就職先の特徴としては、こうした教育方針のおかげで多種多様な就職実績を誇っているのも特徴です。公務員就職も多いですが、一流大手企業への就職も豊富で全日本空輸、三菱東京UFJ銀行、住友生命、アクセンチュアなど他にも多種多様な実績を誇ります。
※各大学グループで記事を組んでありますので、興味がある方は下記↓をクリックして下さい。