横浜にもEDIT STUDYを開校してほしいという多くのご要望にお応えし、より多くの生徒さまの人生の選択肢を広げるべく、SS(先生)一同、責任を持って全力でサポートしていきます!
EDIT STUDYが自信を持って提供する「少人数対話式授業」「週1に一度の1on1面談」に、ぜひともご期待ください。

※大変ありがたいことに既に数多くのお問合せを頂いております。
「事前登録」「資料請求」を頂いた方から2月先行期間へのご案内となります、【先着順の定員制のため】お問い合わせはお早めにお願いします。

横浜校 -合格実績大学-

※横浜校は2023年3月開校のため、在籍SS(先生)の他校舎での合格実績を掲載しております。

早稲田大学
教育学部・人間科学部
学習院大学
文学部、経済学部
明治大学
文学部、法学部、農学部、経営学部、商学部、政治経済学部
青山学院大学
法学部、社会情報学部
立教大学
文学部、コミュニティ福祉学部、現代心理学部
中央大学
文学部中、商学部、経済学部、総合政策学部、国際経営学部
法政大学
経済学部、人間環境学部、社会学部、スポーツ健康学部
関西大学
人間健康学部
立命館大学
食マネジメント学部、産業社会学部、経営学部、経済学部、政策科学部、映像学部
成城大学
経済学部、文芸学部、社会イノベーション学部
成蹊大学
法学部、経済学部、文学部
獨協大学
外国語学部、法学部、経済学部
國學院大学
経済学部、法学部、人間開発学部、文学部
武蔵大学
経済学部、人文学部、社会学部
日本大学
危機管理学部、商学部、法学部、文理学部、経済学部
東洋大学
法学部、経済学部、総合情報学部、総合政策学部、社会学部、食環境学部、情報連携学部、ライフデザイン学部
駒澤大学
文学部、仏教学部、法学部、経済学部、経営学部、GMS
専修大学
商学部、経営学部

その他大学多数

横浜校 -合格者インタビュー-

  • 現役クラス
    インタビュー
  • 明治大学経営学部進学!
    T・Hくん(日本大学第二高等学校)
  • 中央大学経済学部国際経済学科進学!
    K・Bくん(桜町高校)
  • 部活と両立して
    立教合格
  • 先生との学習計画のおかげで
    学習院合格
  • 専門から進路変更、浪人してゼロから
    成蹊合格
  • 苦しい時期を合格マインドで乗り越え
    立教合格

アクセス

横浜校

教室所在地 〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-21-9 三善ビル2階
電話番号 045-620-7440
アクセス JR横浜駅 西口徒歩7分

横浜校の先生紹介

毛塚 工就(ケヅカ コウジュ)

学歴・職歴は?

こんにちは、EDIT STUDYの毛塚です。
私の通っていた高校は大学付属だったので受験をする必要はなかったのですが、学生時代に何かやり遂げたいという気持ちから受験を決意しました。
周りの友人はみんな進路が決まっている中で勉強に集中するのは大変でしたが、後悔しないようにやりきることを常に意識した結果、早稲田大学の人間科学部に合格することができました。
振り返ってみると受験シーズンは人生で一番何かに集中して取り組めた有意義な時間でした。
受験を通して獲得した自立精神や忍耐力はその後の人生で大きな糧になっていると感じます。
大学卒業後はシステムエンジニアとして働いた後、ご縁があってEDIT STUDYで講師を務めています。

どんな「想い」でEDIT STUDYで働いてますか?

生徒さんが最後まで諦めずに自分の夢に向かって進めるように全力でサポートしたいと考えて働いています。
大学受験は自分や他の受験生との戦いなので、体力的にも精神的にもタフになり、時には諦めてしまいたくなることもあるかもしれません。
実際に私も一人で勉強している時に「もうダメだ...」と感じて、諦めてしまいそうになることがありました。
そんな時に家族や先生などに後押しをしてもらい、何とか最後までやり抜くことができました。
受験は長い戦いになるので、辛いときにサポートしてくれる人が必要だと考えています。
当時の自分と同じような生徒さんが最後まで受験をやり遂げる支えとなることで、希望の道を進めるようにサポートしていきたいと考えています。

未来の生徒へメッセージを!

受験は辛くて大変なものですが、それを乗り越えることでその後の人生で必要な様々な力が身につきます。
一人では辛くて諦めてしまうこともあるかもしれませんが、EDIT STUDYでは講師が親身になってサポートをしていきます。
一緒に合格を目指して頑張っていきましょう!

田島 陽平(タジマ ヨウヘイ)

私は現役時代に青山学院大学の文学部に進学しました。それまで受験経験がなかったので、初めはどこから勉強を始めたら良いのか、1日どれくらいの量をこなせばいいのかなど、分からないことだらけでした。しかし自分のペースが確保できると、だんだん勉強が楽しくなってきて成績もそれに伴って上がってきました。今では学校に合格したという事実よりも、その合格までの過程を経験したことの方が貴重なものだと思います。
大学卒業後は教育関係の企業に就職し、英語の授業も時折担当しておりました。分からないことがあればいつでも聞いてください。

どんな「想い」でEDIT STUDYで働いてますか?

生徒の皆さんにとって、大学受験は大きな挑戦であり、大きな不安がつきまとうものだと思います。私も受験生の時にそうした思いを経験していたのでよくわかります。
生徒の皆さんには、こうした状況でもしっかりと目標意識と自信を持って、自分のペースで物事を進められるようになってほしいと思います。現代はスマホやゲーム、テレビなど自分を誘惑してくるものを挙げていったらきりがありません。その中でも自分のやるべきことをこなす力は、受験だけでなく今後の人生において大きな手助けとなってくれます。
またEDIT STUDYに通ってくれている生徒とはしっかりとコミュニケーションをとり、不安などを随時ヒアリングしていきます。

未来の生徒へメッセージを!

受験にはあらゆる困難があると思いますが、諦めなければ乗り越えられます!
EDIT STUDYで一緒に志望校合格を掴み取りましょう!

中野 雅斗(ナカノ マサト)

学歴・職歴は?

通信制高校⇒DIET STUDY⇒青山学院大学⇒EDIT STUDY 私はEDIT STUDYの前身であるDIET STUDYで『ゼロから』受験勉強を始めました。 『ゼロから』の受験勉強だったので、初めのうちは勉強習慣がなく、毎日机に向かうことが非常につらかったことを覚えています。しかし、EDIT STUDYの特徴でもある大量のテストをこなしていくうちに少しずつ勉強習慣が身につき、テストに合格していくことで『やればできる!』という自信もつき、最後までやり抜くことができて青山学院大学に合格できました。 大学時代からチューターとしてEDIT STUDYに携わり、自分の経験を活かして『ゼロから』でも『やればできる!』ということをお伝えし、講師として入社後も生徒に寄り添いながら一緒に目標へ向かって指導しています。

どんな「想い」でEDIT STUDYで働いてますか?

EDIT STUDY(旧DIET STUDY)入塾時の私の学力は今までのどの生徒よりも低かったと思います。だからこそ勉強ができない、わからない生徒の気持ちはよくわかります。同時にできなかった状態からできるようになった時の気持ちもわかります。 私のように『ゼロから』で、動機は何であれ『やる気』はある生徒に『やればできる』ということを伝え、その上でMARCH以上合格に導いていきたいと考えています。

未来の生徒へメッセージを!

受験勉強はつまらなくてつらいことも多いと思いますが、できるだけ楽しくいつも前向きに勉強に取り組めるよう全力でサポートします! 楽しい大学生活を送るために10ヵ月一緒に頑張りましょう!