2024年合格実績速報!

早稲田大学商学部進学!H.Hくん(豊島高校)

合格校

早稲田大学商学部

早稲田大学教育学部英語英文学科

明治大学商学部

明治大学政治経済学部

明治大学経営学部

中央大学商学部

SS)早稲田商学部と教育学部の本キャンW合格おめでとう!

滑り止めの中央商、志望度の高い明治とMARCHは見事全勝で、社学だけは残念だったね。

 

Hくん)ありがとうございます、3年目のチャレンジでようやく早稲田にたどり着きました!

 

SS)電話でのインタビューとなるけど、本日はよろしくね。

早速ですが、EDIT STUDYにたどり着いた経緯を教えて下さい。

 

Hくん)3の春から大手予備校のMARCHあたりを目指す「私大コース」に通っていて、その時は帝京だけ合格したんですけど、毎日7時間くらい勉強したのに、大東亜帝国レベルに進学するのは納得できなくて、そのまま大手予備校の「早慶アドバンスコース」にコース移動して、大手予備校を継続しました。

 

SS)都立の偏差値50~55あたりの高校出身だから一般で大東亜帝国の結果も悪くはない感じするけどね。

 大手予備校の早慶コースで舞い上がるも・・・

Hくん)たしかにそうなんですけど、大手予備校を継続して浪人しようかなと思って、認定テストを受けたら「早慶アドバンスコース」の認定が出て、それなら浪人して早稲田を目指そうってなったんです。

実際に大手予備校の社員の方からは、「早慶アドバンスコース」では早慶に80%以上進学してるという話を聞いて、舞い上がっちゃったのですが、今となってはやっちゃったなという感じでした。

 

SS)やっちゃったなというのは?

 

Hくん)「早慶アドバンスコース」入ってわかったんですか、御三家とか超進学校の生徒とかと話すようになって、その人たちは割引認定とか受けて通ってて、その人たちの授業料も自分が払ってるようなシステムを知って衝撃を受けました!

話を聞くと現役の時は東大目指して、MARCH辺りに共テ利用で合格してて、数学苦手だから浪人して私文に切り替えて早慶狙ったりで、日東駒専に不合格になって、帝京しか合格できなかった自分が同じクラスで授業を受けていいのかなと、、、

それにクラスの進学実績をなんとなく聞いてると、全然早慶とかには合格してなくて、自分も日東駒専合格くらいでしたし、、、

 

SS)その業受けてどうだったの?

 

Hくん)正直全然ついていけてなかったです。

基礎からやるとは聞いていたものの、そんなこともなくて、教材は早慶レベルの過去問ベースで、予習して解いてきた問題の解説を受けてという感じでした。毎日2コマくらいの授業はあるのですが、当てられたりしない大人数の授業だから埋もれられるし、学力的についていけなくても「早慶アドバンスコース」に所属している満足感というか、優越感というか、勉強した気にはなっていました。

特に授業内容を確認するテストとかもないですし、勉強するか、しないかは自分次第という感じでした。

あのクラスに適正ある学力レベルは現役時にMARCHに合格してること、少なくとも日東駒専に合格して、学習習慣が確立していないと厳しいですね。

SS)その条件が揃った人が早慶アドバンスコースから早慶に合格するということだね。そうするとかなり限られない?

Hくん)限られます。

それに最初は100人以上授業に参加していたのですが、最後は20~30人という感じで、合格してる人は「授業切り」して自習で受かってる感じでした。ただ、超進学校出身でも解放感から遊んでる人や予備校に来ないで家でスマホゲームばっかやってる人もいたっぽいです。

SS)クラスの動向めちゃ詳しいね!(笑)

Hくん)毎日予備校行って友達も多く、情報収集が息抜きだったので!(笑)

「お父さんのおススメ」「施設」「教材」を軸にした予備校選びが失敗の元

SS)何でそもそも大手予備校にしたの?

 

Hくん)お父さんが昔に大手予備校で東大目指して滑り止めの慶應に進学してて、受験=大手予備校、さらに浪人するとなった時も、浪人するなら大手予備校一択という感じで、何も考えずにお父さんの後押しもあり、決めました。

あとは「設備がキレイ」だったり「研究された教材」だったり、成績を上げる本質とは関係ない「飾りみたいな部分」で予備校を選んだ自分の責任も、もちろんあります。

 

SS)たしかに当時は浪人が当たり前で、三大予備校以外に選択肢ってほぼなかったからね。

それに大都市にあって、大学みたいなキレイな設備で、大手感あると、それだけで吸い寄せられて選んでしまうこともあるもんね。

 

Hくん)ただ、お父さんは偏差値75くらいの超進学校で、自分は偏差値53くらいの都立でそもそも入った時の学力が違うんですよね。今思うと大学のキャンパスライフ感を味わうために予備校選んでた部分もある気がします。

大手予備校の参考書も、市販の参考書も、暗記メインの私大文系受験にあまり関係ないじゃないでいすか。

小論文とか国立の記述とかは関係あると思うんですけど。

 

SS)「早慶アドバンスコース」で1浪した結果、日東駒専に合格したとのことだったけど、どこに合格したの?

 

Hくん)駒澤の法学部だけ合格して早稲田はもちろんのこと、法政・中央・明治に全て不合格となりました。

 

SS)都心あるあるの浪人生活を遊んで終えてしまった感じ?

 

Hくん)違いますよ!怒

毎日8時間は勉強していましたし、授業はすべて出ましたし、予習復習もして、遊んだりはしていません。

ただついていけない授業に出続けて、「このやり方で合ってるのか?」と勉強法に疑問を持ちながら一生懸命自習をしてました。

 

SS)自虐感すごいね。()勉強法に疑問を持ったらチューターの方に相談すれば良かったのに。

 

Hくん)浪人生のチューターは正社員がつくんですけど、勉強法の相談をすると、教務の先生に質問するように言われて、チューターの人は進路相談という感じなんですよ。ただ教務の先生は他の校舎も巡回して教えてるので、捕まえて質問するのも大変で、結局自分で解決しようと思って質問しなくなっちゃいました。

正社員のチューターと面談したのは結局、年4回で合計1時間くらいだったと思います。

2浪目の塾・予備校選びの軸は「正しい努力」ができる塾・予備校か

SS)なるほどね、2年間ハードに大手予備校で頑張って勉強したのにMARCHにも合格できず、納得いかずに2浪目でEDIT STUDYにたどり着いた訳だね。

 2年の受験生活はHくん的には失敗だったと思うんだけど、2浪目でどんな塾・予備校選びをしたの?

 

Hくん)最初は、大手予備校の参考書もあるし、18時間くらい勉強する習慣を身に付けたので、宅浪も考えたのですが、反省点は「正しい努力」が出来なかったので、「正しい努力」ができるという点で管理系の塾を見ていました。

学習習慣があっても、オンライン塾や通信講座を使っての宅浪は孤独との戦いでメンタル的にも厳しいと思いました。

そこで主に①EDIT STUDY②強制自習で有名な塾③授業をしない自学自習の塾ですが、②③はともに面談をする人が大学生バイトのチューターだったのですぐに却下し、EDIT STUDYに決めました。

 

SS)たしかにオンライン塾とか使っても、人は低きに流れてしまうし、宅浪をやり遂げるには鋼のメンタルが必要だよね。

Hくんは学習習慣があったので宅浪もいけそうではあるけど、やはり「生活リズム」や「競争を意識できる対象」みたいのがいないと厳しい部分があるよね。

なんで大学生バイトのチューターは嫌だったの?

 

Hくん)2浪なので年が近いのが嫌なのと、指導の仕方とかアドバイスとか、人によって違っちゃうと思ったのでやめました。

 

SS)たしかに同級生に安くないお金を払ってアドバイスもらうのはきついね。

 はい、2年間通った大手予備校とEDIT STUDYとの違いはあった?

 

Hくん)早稲田含めたMARCH以上合格するために塾が存在していることです。

 

SS)めちゃめちゃ広い表現だね。

EDIT STUDYの価値は「雑談までできる関係性」

Hくん)EDIT STUDYって、当たり前のことを当たり前にやって、「正しい勉強法」で成績上げるじゃないですか。

少人数で授業をやって、生徒が集中して受講できるようにして、授業でやった内容はテストで確認してくれるし、自分で工夫しなくてもカリキュラムでやること決まってて、週に1回面談して、そのカリキュラムも自分に合った形でカスタマイズしてくれるし、これを当たり前にやり抜けば、みんな成績上がると思うんですよね。

これを一人で全部やり抜くのは無理だし、正しい努力を継続できる提供してくれるのが、EDITS TUDYの価値だと思います。

 

SS)めちゃめちゃ良いこと行ってくれるじゃん!

ちなみにそんなEDIT STUDYで過ごした1年の思い出は?

 

Hくん)2浪目の受験勉強で最初から飛ばして頑張りすぎたせいか、メンタルのバランスを崩して度々腹痛を起こした時の1on1面談です。その時にSS(先生)から「息抜きしてコンディションを整えるのも早稲田に合格するプロ受験生の仕事」と言われて一番リラックスできる方法を考えた時ですね。

 

SS)3回市民プールで泳ぐことを決めたよね。

 

Hくん)はい、泳いでいれば勉強への不安とかよぎることないし、リラックスできたんですよね。

気づいたら週3回は塾にプールバック持ってきて、1830分には帰ってプール行ってからは、メンタルの回復して良い感じに勉強できるようになっていました。

 大手予備校ではチューターや教務担当の先生と話すとしても雑談とかしてる訳ではないんで、メンタルの相談とかしたことないんですけど、EDIT STUDYは普段から雑談とかしてるし、何でも話せるようになるので、そこが一番の違いですね。

 

SS)2年大手予備校に行ったHくんだから説得力があるね。

 

Hくん)はい、早稲田に合格した時は父親も泣いて喜んでくれて、「今は色々な塾があるんだな」と言っていました!

早稲田に進学したら英語の演劇サークルに入るのと、児童向けボランティアサークルを頑張りたいです!

 

SS)ご家族も大喜びとのことで、とても嬉しく思います!

今日はインタビューに答えててくれてありがとう!

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    あなたにあった大学受験サービス診断!