2022.1.5
同志社大学文学部の学部情報
こんにちは。今回の記事ではEDIT STUDYが独自調査した同志社大学文学部の学部情報をご紹介します。
赤本には載っていない、リアルな情報です。
同志社大学文学部のキャンパス情報
今出川校地キャンパス
・京都市に現存する最古のレンガ建築である彰栄館、同志社礼拝堂(チャペル)など、国の重要文化財に指定されている建物群が並びます。
・京都駅から9分の今出川駅から徒歩1分という好立地。
・周囲に多数の神社仏閣や史跡が点在する伝統文化の中心地でもあります。
学部の特徴
同志社大学文学部の授業の特徴
同志社大学文学部では、1875年に誕生した由緒ある教育機関であリ、日本の近代教育史にその名者刻む「同志社英学校」にまでさかのぼることができます。その130年以上にわたる歴史の舞台である京都の街には、数え切れないほど多くの有形、無形の文化が今もなお息づいています。幅広い教養を身につける上でも、深い学びを求める上でも、この上ない環境と言えるでしょう。また現在、多くの大学において文学部を教養化、学際化する傾向が見られますが、同志社大学はそれをせず、あえて各学科の専門性を高めていくという選択をしました。専門分野の深い知識を修得すれば、それを「核」とし、学生が自らの興味に応じて有機的に知識をつなげることが可能になると考えるからです。
また同志社大学のキリスト教主義は、キリスト教に帰依することを本旨としているわけではありません。キリスト教の教えに従ってみずからの心を磨きたいと思えば、キリスト教の信仰を持つこともできます。それと同時に、キリスト教を避けて、神道、儒教、仏教、それらの説くところに依って、みずからを洗練させていきたいのであれば、その思いをけっして否定しません。このように同志社大学の徳育の礎にキリスト教的な考えかたを据えましたけれども、それを強要せず、みずからの信仰と信念で以てみずからを鍛えあげていくように、学生たちを促しています。同志社大学文学部では、学生の主体的で自由な学びを大切にしています。
同志社大学文学部の就職先
同志社大学文学部のこうした特徴的な教育の指針、学生の主体的で自由な学びを尊重するスタイルは学生の自由な発想とチャレンジを生み出しています。それは実際の進路先にも表れており、非常に多種多様です。例えば国の主要機関、国家公務員や地方公務員もいます。具体的には国家公務員(一般職)法務省、国税専門官や各地域の市役所、学校法人や一般財団法人住友生命福祉文化財団等も多数実績があります。また民間企業への就職も多彩で第一生命保険株式会社、株式会社三井住友銀行、株式会社リクルート、森永製菓株式会社など一流大手企業への実績も豊富です。