2024年合格実績速報!

【2020年度(2021年)新入試版】浪人生なんでもQ&A21

このコラムでは「 【2020年度(2021年)新入試版】浪人生なんでもQ&A21」と題して、浪人を検討している方向けに浪人生活に関してよくある質問21コの質問(2021年入試と絡めて)に回答していきます。

ぜひ、浪人を考えている方は参考にしてみて下さいね!

 

1.(浪人した場合の)2020年度(2021年)新入試の影響はありますか?
浪人を避けるように指導されてきた2020年度(2021年)に向けて、心理的に不安な部分もあるかもしれませんが、「英語4技能」「共通テスト記述」が見送りとされたため、私文の受験生に2020年度(2021年)新入試による大きな影響はありません
関連記事:浪人生コラム⑥-2020年度(2021年)入試に向けて浪人すべきか否か-
2.浪人する上で、志望校はどのように設定すれば良いですか?
一番行きたい大学・学部としましょう。
そして、その大学・学部を宣言し、合格に必要な努力を継続しましょう。
私文受験生によくあるのは、浪人開始段階で「浪人するなら早慶」と宣言して勉強せずに、夏には「MARCHに行ければ」、冬には「日東駒専に滑り込めれば」と目標が下がっていくパターンです。
浪人するからには有言実行して、志望校合格に必要な努力をやり抜きましょう。
3.浪人したら成績は上がりますか?
正しい勉強法で、必要な勉強を10ヵ月継続できれば、確実に成績は上がります。
浪人しても成績が上がらないという人が多いのは、上記を実行することが、皆さんが想定する以上に難しいことだからです。
4.なぜ浪人生活で10ヵ月勉強を継続するのが難しいのですか?
浪人生には自由に使える時間が多いため、誘惑に負けてしまうことがあるからです。
例えば大学に進学した友人から遊びの誘い、浪人仲間のファミレス・カフェなどでの休憩の誘いなどです。
特にこの休憩は「勉強」を建前にしますが、結果おしゃべりになります。
人間の意志の力は強くはないので、誘惑に負けることが習慣化すると、勉強時間より、遊びの時間が多い浪人生活へと移行していきます。
5.浪人したら1日どれくらい勉強したら良いですか?
その人の学力・志望校にもよりますが、最低週6日×8時間の勉強時間を確保すべきです。
何かしらの事情で時間を確保できない場合でも、6時間は勉強するようにしましょう。
週6日は勉強することをルーチンとすることで、安定したモチベーションを保つことが大切です。
6.浪人生に塾・予備校は必要ですか?
管理してくれるペースメーカーとして、浪人生に塾・予備校は必要です。
浪人生には学校がないため自由に使える時間がたくさんあり、管理してくれる塾・予備校がないと10ヵ月の浪人生活をやり遂げるハードルはかなり高いと思います。
7.浪人生に必要な塾・予備校の管理とは何ですか?
①朝9時開始の授業があること(自習室が9時~開室していること)
②出欠確認があること(保護者さまも確認できること) は必須です。
自由な時間が多い浪人生活の中では、朝から規則正しい勉強ペースを保つこと、そしてペースが乱れた時に講師や保護者さまが補正するデータを所持していることは大切です。
※関連記事:「滑り止め」に進学するか、「浪人」するか悩んでいる方へ
8.自宅浪人がうまくいく人はどんな人ですか?
①偏差値55以上(日東駒専は合格)
②鋼のメンタルを持った生徒 です。
「勉強プログラムを1人で組む」「質問できる相手がいな状態で勉強内容をすべて理解する」「プログラムの進捗管理・修正を正確に行う」「1人の力でモチベーションを保ち、勉強を10ヵ月継続する」明確にイメージできない人は、自宅浪人は避けましょう
※関連記事:「滑り止め」に進学するか、「浪人」するか悩んでいる方へ
9.浪人生活で誘惑の多い時期はいつですか?
大学の長期休みは大学に進学した友人からの誘いが増える時期です。
特にGWは要注意です。
GWには大学進学した友人から大学に対するネガティブな話を聞くことがあります(例:高校の方が楽しかった、大学意味ない等)。
浪人生活初期に大学合格へのモチベーションが下がってしまい、建て直せなくなる可能性があります。
10.浪人生活に息抜きは必要ですか?
ON/OFF、メリハリのある浪人生活を送っていることが前提ですが、10ヵ月勉強を継続する上で息抜きは必要です。
例えば月~土、日曜午前まで勉強したら、日曜午後~はOFFにして趣味の時間や、友人と食事に行くなどリフレッシュして翌日からの勉強に備えることも大切です。
11.浪人生活でススメの息抜きはありますか?
自分が一番リラックスできるコトが良いと思いますが、運動系(ランニング・散歩・プール)は頭がスッキリして良いかもしれません。
12.浪人中に恋人は作らない方が良いですか?(or 別れた方が良いですか?)
勉強に集中できない可能性があるなら、作らない方(or 別れた方)が良いと思います。
切磋琢磨できる関係性ならお付き合いしても良いかもしれません。
13.浪人中、恋人とどんな関係性なら付き合いは続きますか?
浪人生は勉強、そのパートナーも目標、夢に向かって頑張っている、お互いの時間の使い方が近い状態だと付き合いは続く可能性が高いと思います。
その点、浪人生カップルは(お互い勉強時間を確保して勉強するという前提で)悪くない関係性かもしれません。
その一方で、浪人生と遊び中心の大学生だと、時間の使い方が合わず、上手くいかない可能性が高いかもしれません。
14.浪人中のバイトはアリですか?ナシですか?
経済的な事情があればバイトをした方が良い(バイトと勉強の両立は可能)と思いますが、そのような事情がなければしない方が良いです。
バイトをする場合は、早朝のコンビニバイトなど、朝方生活の助けとなる時間帯に働いて、生活リズムを整える方向がベターです。
お小遣い稼ぎのバイトはお金を持った結果、勉強時間が減る可能性が出てしまうため避けましょう。
15.浪人生のモチベーションが下がりやすい時期はいつですか?
8月~11月頃が中だるみしてモチベーションが下がりやすいです。
春から頑張ってきた浪人生も夏頃には少し疲れてきて勉強量が減ります。
その一方で部活などを引退して勉強モードに切り替わって受験生を見て焦りや不安を感じたりして、モチベーションを下げがちです。
その流れで秋までモチベーションが下がった状態になりがちですが、入試直前の冬にはモチベーションが上がる傾向があります。
16.夏秋に浪人生のモチベーションが下がったら、どのように対応するのが良いですか?
①必要最低限の勉強をしたら、OKとする
⇒To Doリストを活用して、必要最低限の勉強をすることで勉強OKとしましょう。
このタイミングで「全然勉強出来ない自分、ダメだ」のように自己肯定感を下げると、負のスパイラルにはまってしまうので、日々の勉強をルーチンとして継続できるよう対応しましょう。
②志望校の過去問を解き、モチベーションとする
⇒志望校の過去問を解き、合格点と自己採点を確認して「志望校合格に必要な勉強」を確認しましょう。
そして日々のスケジュールに「志望校合格に必要な勉強」を加えることでモチベーションを高めて勉強できるように対応しましょう。
17.浪人生の出願で注意することはありますか?
共通テスト利用(旧センター試験)で合格校を確保することです。
まずは早い段階で進学先(滑り止め)を確保して安心感を得ることが、一般入試で合格するために有効です。
(科学的に)過度な緊張状態で実力を発揮することは難しいと言われているため、志望校合格に向けて共通テスト利用(旧センター試験)で合格校を確保しましょう。
18.浪人して入学した場合、友人はできますか?
もちろん友人はできます
まず自分から浪人していたことを話さない限り、元浪人生であることは周りの人たちは気付きません。
もし浪人していたことを話しても、特にネガティブな反応は返ってきません
元浪人生が気にするほど、現役進学者は気にしてないので安心して下さい。
19.浪人して入った大学に、現役で進学した高校時代の同級生がいた場合、どのように接すれば良いですか?
その友人との関係性にもよりますが、所属するコミュニティ(サークル、部活など)の中では「後輩⇔先輩」となります。
と同時に、高校生時代までは後輩だった学生とは同級生、もしく(2浪以上している場合)は「自分が後輩に」なります。
入学当初は戸惑うこともあるかもしれませんが、時間の経過とともに慣れていくはずですので、安心して下さい。
20.浪人して大学に入学した後、人間関係で注意することは何かありますか?
現役進学した友人より年上であることを理由に、横柄な態度を取らないことです。
浪人を経験した以上、年齢に関係なく「同じ学年」ですし、もし会社に入社しても「同期」として人生を過ごすことになります。
横柄な態度を取ればとるほど、周囲の友人からは敬遠され、「イタイ年上」と扱われますので、絶対に避けましょう。
21.浪人が理由で、就職活動は不利になりますか?
特に不利にはなりません(ただし企業によっては年齢制限を設けているケースもあります)
逆に現役生より年齢が高いため、落ち着いているなど、ポジティブな印象を与えられる可能性もあります。

EDIT STUDYの浪人生インタビュー

EDIT STUDYではこんな浪人生をお待ちしています

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    高2コース2024始まる!
    2024年夏からコース、無料個別相談。予約はじまる!
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!