2024年合格実績速報!

2022年度中央大学志願者激減~2022年度入試を振り返る~

 

こんにちは。EDIT STUDYです。今回は「2022年度中央大学志願者激減~2022年度入試を振り返る~」という題名でGMARCHの一角である中央大学の2022年度入試を振り返っていきたいと思います。客観的な数字で分析をした上で2022年度の中央大学の入試で何が起きたのか?そして2023年度入試の展望について長年「ゼロからMARCHの逆転合格」を掲げ、多くの逆転合格を実現してきたEDIT STUDYならではの見解を書いていきたいと思います。

 

数字で見る2022年度中央大学入試

 

まずは客観的に数字で2022年度の中央大学の入試を振り返っていきたいと思います。基本的に私立文系の3科目で出願のできる入試方式に絞り、学部ごと、入試方式ごとに振り返っていきたいと思います。

 

1.学部別個別入試
2.共通テスト利用
3.全学部方式

 

1.学部別個別入試

 

まずは学部別個別入試に関してです。まずは下記表をご覧ください。2022年度入試と2021年度入試の志願者データの比較になります。

 

 

ご覧いただいて分かる通り、ほとんどの学部で2021年度入試の志願者を大きく割り込んでいます。特に中央大学でも人気学部のひとつである法学部に至っては昨年比83.7%と約17%近く志願者が減っており、実数では868人志願者を減らしています。2021年度から志願者を増やしている総合政策学部も昨年比107.4%ではありますが実数では81人の増加しかなく、中央大学全体で見ると約5%志願者が減っており、実数では1236人志願者数が減っています。

 

募集定員が最も多い入試方式である学部別個別入試方式でこれだけ志願者が減っていることからも中央大学の2022年度入試で志願者が激減したことが分かります。

 

2.共通テスト利用

 

一方国公立型の受験者もGMARCHへの併願をしやすい共通テスト利用型入試ではどうだったのか見ていきましょう。下記表をご覧いただくと学部別個別入試方式以上にハッキリした結果になっているのが分かります。

 

 

特に経済学部や国際情報学部はその傾向が顕著で、それぞれ経済学部は昨年比28.9%で実数では1593人志願者数が減っています。また国際情報学部も昨年比27.6%で実数では737人志願者数が減っています。中央大学全体では昨年比54.4%で実数では5990人もの志願者数が減っています。

 

このことから見ても2021年度に比べ国公立型受験者でも併願しやすい共通テスト利用の志願者がこれだけ減っているので、国公立型受験者、私立文系型受験者ともに激減していることが分かります。

 

3.全学部方式

 

最後に全学部方式を見ていきましょう。こちらは募集定員が比較的少ない入試方式ではありますが、私立文系受験者、かつGMARCHの中でも比較的中央大学の志望度が高い生徒が多く受ける受験方式でもあります。

 

 

上記表をご覧いただくとわかる通り、全学部日程に関しては国際経営を除く全ての学部で軒並み2021年度から志願者を伸ばしている状況です。全体で見ると昨年比115.3%と実数では854人増加しており、前述したほか2つの受験方式と異なり2021年度から志願者を増加させています。

 

全方式合計

 

せっかくなので最後に私立文系3科目の志願者が受験できる上記3つの方式の2021年度との比較をまとめておきます。

 

 

全体で見ると昨年比86%で実数では6372人の志願者減となっています。こうして全体を数字で客観的に振り返ると中央大学の2022年度入試は志願者数が全体で激減しており、中央大学にとっては非常に厳しい状況、受験者にとっては2021年度に比べて2022年度入試は狙い目だったと言えるかと思います。

 

考察

 

ここまで中央大学の2022年度の入試を各入試方式と志願者数の視点で客観的に数字で振り返ってきました。全体としては2021年度に比べて2022年度の中央大学の入試は志願者数が激減し、狙い目だっと言えるかと思います。では2023年度の中央大学の入試に関してはどのようになるのか?その展望を最後にまとめておきたいと思います。

 

2022年度で上述してきた通り中央大学は志願者数が激減しました。2023年度の傾向を予想する上で重要なのが実は大学入試では志願者数に関しては隔年で増加と減少を繰り返すのがある程度一般的な傾向となっている点です。と言うのも、前年の倍率が高かった学部に関しては受験者の気持ちとしては避けたくなりますよね?受験者側のその心理が働き、出願傾向というのは隔年で上昇と下降を繰り返す傾向にあります。

 

しかし、中央大学は2021年度の入試自体2020年度入試から志願者数が減少(下の表をご覧ください)しており、その状況で2022年度は更に全体で志願者数が減っている状況でした。ということはつまり上述した隔年変動の大学受験の傾向が当てはまらなかったのです。

 

※2020年度から2021年度にかけて昨年比95.1%で実数では2341人の減少でした。

 

これは大学受験を受ける受験生全体の減少や定員厳格化、コロナ禍の影響で多摩キャンパスを中心に展開する中央大学よりも都心部でキャンパスを展開する大学を好んだなど、様々な要因が考えられます。これらを踏まえて2023年度の中央大学の志願者数はあくまで予想ですが、2022年度と同じく横ばいかやや増加で留まると思われます。少なくとも2021年度レベルまで盛り返すことはなく、引き続き志願者数の観点で見ると狙い目と言えると思います。

 

いかがでしたでしょうか。今回は「2022年度中央大学志願者激減~2022年度入試を振り返る~」という題名でGMARCHの一角である中央大学の2022年度入試を振り返っていきました。2023年度の受験を控える受験生や保護者様、全ての方のお役に立てれば幸いです。

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

 

※各大学グループで特集を組んでありますので、興味がある方は下記↓をクリックして下さい。

早慶上智が丸わかり!大特集ページ

GMARCHが丸わかり!大特集ページ

関関同立が丸わかり!大特集ページ

成成明学獨國武が丸わかり!大特集ページ

日東駒専が丸わかり!大特集ページ

 

 

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    高2コース2024始まる!
    2024年夏からコース、無料個別相談。予約はじまる!
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!