2024年合格実績速報!

明治大学経営学部進学! T・Wくん(春日部高校)

合格校

明治大学 経営学部

立教大学 経済学部 会計ファイナンス学科

法政大学 経営学部 市場経営学科

 

 

SS)Wくん明治大学経営学部合格おめでとうございます!

 

Wくん)ありがとうございます!

 

SS)明治経営に受かった瞬間の様子はどうでしたか?

 

Wくん)その時はまだ一般での合格がなかったし、明治経営は元々行きたい学部だったので、 合格した中で1番嬉しかったです。

 

SS)その前に立教経済と法政経営に受かってたけど、そっちの合格よりも嬉しかったですか?

 

Wくん)共通テストの方は嬉しいというより安心できたって感じでした。

 

SS)なるほどね。まず最初に誰に報告したの?

 

Wくん)母親です。

 

SS)どんな反応してました?

 

Wくん)拍手しながらめちゃめちゃ喜んでくれました()

 

SS)改めて合格おめでとうございます!ではまずEDITSTUDYに入る前から振り返っていきたいんですが、入塾の経緯はどんな感じでしたか?

 

 

入塾の決め手は基礎の徹底

 

Wくん)紹介してくれたのは親なんです。元々S予備校だけは体験に行ってて、別に悪くはないのかなと思いつつ、大手だと結局は自分でやんなきゃいけないなとは思ってました。その時別に勉強習慣とかそういうのもなかったし、 やっていけるのかなと思いながら、どの塾がいいかもわからずって感じで。 で、親にEDITSTUDYってのがあるよって聞いて、実際行ってみて、いい感じじゃんと思って入りました。

 

SS)一番最初は高2セミナーだったかな?

 

Wくん)そうですね。で、そのあと無料個別相談に行って、ここにしようって決めました。

 

SS)春日部高校だと周りの生徒は大手予備校に通ってた人が多いんじゃないかと思うんだけど、入塾の決め手はなんだったの?

 

Wくん)英語とか別にできなくはないけど、基礎からちゃんとしてるってわけでもなくて、なんとなくでずっとやってきたから、五文型とか知らないしなぁみたいな()だから、たぶん受験においてはそういうのからちゃんとやった方がいいんだろうなと思って、もし駿台に行ってたら五文型とかそんなとこからはさすがに始まらないですよね。

 

SS)そうだね。基礎的な知識がある程度入ってる状態が前提って感じだよね。実際、最初体験授業で五文型の授業 からスタートするじゃないですか。我々からしたら、春日部高校の生徒が来て五文型の授業から始めて、この授業退屈だなって思われたらどうだろうみたいなことを思いつつ授業するわけですけど、そのあたりどうでした?

 

Wくん)退屈というよりは、できなきゃちょっとやばいなっていう、ある意味緊張感があったので逆に良かったです。

 

SS)さっき言ってた基礎からやった方がいいっていう部分は授業の中で感じ取れたかな?

 

Wくん)そうですね。受験勉強進めていく中でもやっぱりちゃんと最初から理解してる方が気持ちいいじゃないけど、不安がなくなりますよね。

 

SS)基礎からしっかり固めたことが活きたなと感じた瞬間はありましたか?

 

Wくん)長文読解はもちろん、それこそ文法問題だったら並び替えとか、過去問に取り組んでた10月あたりに特に感じたんですけど、いろんなところで結局基礎が必要になるなって感じたので最初の時期に固めておいてよかったと思います。

 

SS)進学校出身のWくんが基礎が大事と言っているので、やっぱり受験生みんなに基礎を大事にしてほしいですね。実際入塾してもらって、1年間頑張ったわけですけども、EDITSTUDYの中で1番良かったなっていうサービスはなんでしたか?

 

 

大学受験の王道=皆が落とさない問題を100%取り切る!

 

Wくん)レギュラーテストは特に良かったのかなって思います。やっぱり性格的にもテストって言われると高得点を取りたいっていう性格なので、それに向かってまず頑張れたし、そのおかげで勉強したことは身につくし、基礎的な英単語とか身につきやすかったのかなと思います。

 

SS)なるほどね。じゃあ逆にレギュラーテストがもしなかったらどうなっちゃってたと思う?

 

Wくん)単語とか、自分一人で勉強するって言っても最後まで徹底的にはやらない気もするんですよね。結局入試ギリギリまでレギュラーテストやってたじゃないですか?入試終盤になれば、別にそこまで基礎的なものをめちゃくちゃやるってことはしなくなっちゃったりしそうなので、そういう部分では良かったですね。

 

SS)特に入試終盤の受験生のあるあるだと思うんだけど、過去問の点数が伸びなくて難しい問題集に取り組まなきゃいけないとか、あれもこれもやんなきゃって大半の生徒は焦り出すじゃないですか。そんな中でWくんは常に落ち着いていて、今手元にある教材の徹底度を高めてやっていった生徒だったなって思うんだけどどう?

 

Wくん)そうですね。塾で使ってた教材しかやってませんでしたし、そっちの方がよかったと思います。感覚としては手元の教材もコンプリートはできてないなと思っていたので、その状態で次を増やすのも違うなと思ってました。限られた教材の徹底度を高めて、みんなが落とさないような問題を絶対落とさないようにしていくっていう方針でしたね。内容は基礎的でもほかの受験生はちょっとずつ間違えたりしてるはずなんで、そういう問題を100%取り切れば自然とそれが差になると思ってました。

 

SS)それが大学受験の王道的な考え方だよね。

 

Wくん)そうですね。早稲田は残念ながら受からなかったですけど、過去問では合格最低点+5%くらい届いていたので、早稲田レベルでも考え方は同じなんだと思います。

 

SS)基礎を軽視してしまいがちな受験生みんなにとって大切な話ですね。では通塾する中で、1番辛かったなっていう経験はありますか?

 

Wくん)きつかったのは英検準1級に落ちた10月あたりですね()元々そんな英検の問題好きじゃなくて…で、やっぱ時期的にも1011月ってなんか本格的に受験期に入ってくってのもあったし、何回か受けたけど結局全部ダメで、そこが気持ち的には1番辛かったですね。

 

SS)あと10点でギリギリ不合格だもんね…過去問の点数を見てたので私も順当に受かると思ってました。

気持ちが落ちてしまってからどうやって立て直したの?

 

Wくん)言っても英検だしなっていう考え方でしたね。別に英検なくても受験はできるし、 なんなら共テでいい点取ろうかなぐらいで、結構早めに切り替えられた気がします。

 

SS)自分の中で捉え方を変えた感じ?

 

Wくん)そうですね。捉え方を変えたのと、親にも別に重く考えずにねと言われたし、振り返ってみると何事も気楽に考えるようにはしてたかもしれません。

 

SS)なるほどね。合格マインドでも「受験期の物事の捉え方」ってトピックがあって、やり抜く力が強い人は、マイナスなことは「瞬間的に」「部分的に」捉えて、プラスなことは「永続的に」「全体的に」捉えているって話があったんだけど覚えてる?

 

Wくん)あー!覚えてます。その時は聞きながら、たぶん自分はこれに近いような性格をしているのかなぁと思って聞いてました。

 

SS)たしかにWくんはめちゃめちゃ合格マインドだったよね。捉え方って一言でいうと些細なことのように感じるけど、実は受験においてめちゃめちゃ大事なことだから、そういうこともクラス全体で伝えるようにしてます。じゃあ、最後に1年間の受験を通して、得たものは何だったと思いますか?

 

受験が終わって頑張った自分を客観視することができた

 

Wくん) 受験が終わって、合格の瞬間の周りの様子を見て、家族とか友達とか、 思ったより心配してくれてたり、応援してくれてるんだなっていうのはすごい感じて。なんか普通に嬉しかったですね()

 

SS)へー!Wくんの中では意外な反応だったの?

 

Wくん)なんか色々話してて、めちゃめちゃ自分のことのように喜んでくれたり、逆に友達の合格の報告を受けるとやっぱ嬉しいし。学校でも受験は団体戦とか言われるけど、最終的には確かにそうなのかなって思いましたね。

 

SS)印象的だった人はいるの?

 

Wくん)中学の時の友達とか。仲良いグループがあって、そんな受験の話とか全然しないし、だけど久しぶりに会って話してみたりすると、「めちゃめちゃすごいね!」って言ってくれるし、 頑張ってよかったなってのはすごい思いますね。学校の環境的にMARCHには絶対行くよねみたいな空気があって、なんかそのMARCHのすごさを下げられてるような気がして。

 

SS)春日部高校の空気感だとそんな感じになっちゃうか。

 

Wくん)個人的にはMARCHでも絶対すごいと思ってるけど、学校ではすごいって言われることはあまりないから、家族とか友達とかにそう祝ってもらえるのはすごい嬉しいし、 大切にやっぱするべきだなと思いましたね。

 

SS)改めて周りの人の反応を見て視野が広がったんだね。確かに世の中的に見たらすごいことなんだけど、環境が感じ方を変えてしまうことってあるもんね。社会に出てからも周りからどう見えてるのか客観視できるから、他人に対しても同じ目線に立って助言することができたりとか。受験を通して人間的に成長できたんじゃないかな?

 

Wくん)そうですね。成長できたと思います。

 

SS)いろいろと教えてくれてありがとう!では最後に未来のEDITSTUDYにエールをお願いします!

 

Wくん)受験終わってみると、頑張ってよかったなって思えるし、やっぱり受験でしか得られないものとか、もちろん大変だけど、終われば達成感は絶対あります。受験生になる前、これから受験生になるんだって時はめちゃめちゃもう感情的に辛いけど、意外とあっという間だし、この1年間全力で頑張ってほしいなって思います。

 

SS)めちゃめちゃ響きました()Wくんが言うとなおさら響くね。しっかりとインタビュー記事に残して、後世に語り継いでいこうと思います!今日は来てくれてありがとうございました!

 

Wくん)ありがとうございました!

 

 

来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    あなたにあった大学受験サービス診断!