2023.3.2
明治大学政治経済学部進学!S・Fくん(高校非公開)
合格校
明治大学政治経済学部地域行政学科
明治大学商学部
法政大学社会学部社会政策学科
法政大学人間環境学部人間環境学科
法政大学経営学部市場経営学科
國學院大學経済学部経済学科
國學院大學法学部法学科
成城大学経済学部経済学科
神奈川大学法学部法学科
SS)明治大学政治経済学部の合格おめでとう!見事に第1志望を決めたね!今の心境はいかがでしょうか?
Fくん)すごくほっとしています。第一志望に合格できたで良かったのとこの1年間の努力が報われた感じがします!
SS)よく頑張ったと思います!この1年間いかがでした?
Fくん)1年間は早かったです。気づいたら受験最終日になっていました(笑)
高2の3月に共通テストまで300日あるんだと思って、気づいたら200日、100日となって気づいたら終わっていました(笑)
SS)それはFくんなりに充実してうまくいった受験になった証拠かな!Fくんはご兄弟でEDITSTUDYに通塾してくれたよね!
Fくん)そうですね!最初は親がESにすればという感じで来ました。実は最初は促されて来るのが嫌でした。自分で町田にある塾・予備校を探そうとして塾・予備校に行っている人に情報を聞きました。そしたら東進、四谷には来ないほうがいいと言われてESの体験授業を受けた流れとなりました。
SS)そんな経緯があったのか(笑)友人が通っていた塾は何か聞いたの?
Fくん)具体的には教えてくれませんでしたが、とにかく来ないほうがいいと(笑)その言葉を信じてESの体験授業を受けました(笑)
SS)ESの体験授業を受けていかがでした?
Fくん)ESの体験授業受けて基礎が抜けているなと実感しました。それで最終的にはESにすることにしました。
SS)なるほどね!自分でも納得してESを選んだんだね!Fくんは世界史ができるイメージがあったけど自分で勉強を進めていたの?
Fくん)高2のうちに世界史はやっていました。英語と国語は全然やっていなかったです。世界史はやれば伸びるし面白いとも感じていたので勉強していました。
SS)英語と国語の勉強は入塾後に始めた感じだけどいつくらいから手ごたえを感じ始めました?
手ごたえを感じた夏
Fくん)夏前の模試で英語と世界史の点数が8割取れて手ごたえを感じ始めました。この頃から着実に力がついているなと実感しました。
SS)そうなんだね!手ごたえを感じた後に夏休みがあったと思うけど夏休みの過ごし方はどうだった?
Fくん)夏休みは自分の理想の過ごし方ではなかったです…
SS)理想の過ごし方はどんな感じだったの?
Fくん)理想は6時に起床、少し家で勉強して、9時過ぎに自習室に行って、自習室の閉館時間まで勉強、その後に家でも勉強して12時くらいに寝るのを理想としていました。
SS)かなり勉強漬けの1日だね!なにが理想の妨げになったの?
Fくん)実は好きなサッカーチームの移籍市場が深刻で、、、、Twitterで情報を追っていたら夜寝れなくなって、、、そして朝起きれずになっていました(笑)
SS)確かに夏はシーズン前で移籍が活発になるもんね(笑)どこのチームが好きなの?
Fくん)ナポリが好きです(笑)
SS)待って。高校生でナポリが好きとか渋すぎる(笑)
Fくん)その時はチームの主力が全部抜けて移籍していったのでメンタル的にきてました、、、
SS)なるほどね~ナポリが好きになったきっかけを聞いてもいい?
Fくん)最初にメルテンスが好きになってその後にナポリが好きになりました。
SS)その選手を好きになったのも渋いし、ナポリが好きになるのも納得がいく(笑)いつか試合身に行くの?
Fくん)いつか行きたいですね!
SS)そんな夏休みではあったけど勉強はしていたし勉強面を聞いてもいい?
Fくん)そんな状態でもESには同じ学校のHくんが通っていたのも大きかったです。Hくんは部活をずっと頑張っていて引退した後に切り替えて自習室に朝早くに来ていたので触発されました。自分も負けられないなと思って月末の総復習テストで一番上のクラスに行きたいと必死に頑張りました!
SS)その結果としてクラス上がれたよね!
Fくん)そうですね!頑張った結果、最終的にクラスが上がれたのでやりきった感触はありました!
SS)天王山と言われる夏を過ごした後はどうでした?
Fくん)秋口の最初は良かったですけど、私大過去問が始まったくらいからスランプになっていきました。そのあたりにから英語が読めなくなって点数も下がって不安でしょうがなかったです。
SS)点数が下がり始めた時だよね。1on1でもその話をたくさんしたよね。
Fくん)そうですね。たくさん話したと覚えています。
SS)その時は苦しいながらも勉強を続けていたけどどの時期から盛り返してきた?
Fくん)変わらず信じていつも通りの勉強を続けていました。そしたら徐々に感覚が戻ってきました!
SS)結果が出ない時でも勉強を変えないは大事だよね!Fくんは冬になると積極的に過去問を解いていた印象だけど禍根対策はどのあたりを意識しました?
徹底した過去問対策
Fくん)第一志望の明治政経はとにかく振り返りをしっかりしました。英語はを取り組んだら見直しをして弱点を見つけました。その弱点どうするかを普段の勉強に落としこむことをひたすらやっていました。
SS)いいね!あとは具体的になにをやりました?
Fくん)大問ごとにミスした問題の分類わけをしました。イディオム、意味、読解などに分けて対策しました。イディオムなら速読英熟語など覚えていくという感じでした。
SS)その徹底度が高かったから明治政経に合格したと思うよ!あと他にやっていた勉強のルーティンも教えてもらっていい?
Fくん)朝起きたら昨日のインプットした熟語と単語を見て、塾に着いたら漢字や古文も取り組んだりしていました。読込も毎日実施していましたよ!
SS)読込を毎日実施していたので素晴らしい!読込ESの独特の勉強だけどどうだった?
Fくん)最初は意味あるのかなと思ってめんどくさかったです(笑)
SS)それみんな言う(笑)
Fくん)でも続けてみたら効果を実感できました!特に共通テストの問題をやる時に読込をするといいです!読込しないで解くのでは全く読むスピードが違ったのを実感しました。読込は入試終了までずっと続けていました!
SS)読込を続けると英語を英語で理解する感覚が身につくよね!後はこれやって良かったという勉強はあった?
Fくん)世界史ですが教科書に語句を書き込むのが良かったです。受験終わって本当にやっておいて良かったと感じています!
私大は思ったよりも基礎を聞いてくるんだなと、応用ばかりやらなくていいんだなと思いました。基礎を固めることを考えると行きつく先は教科書だなと思います。
SS)社会は教科書をどれくらい取り組めるかが明暗をわけるよね!Fくんは唯一古典に苦しんだよね。
Fくん)そうですね。以前はなんとなく解いていました。正解していたけど、簡単な文法を見逃していたことが多かったです。自分は助詞などを覚えるのが大変でした。
結局解釈は苦手意識を持ったままではいました。けど、基礎的に問題を落とさないスタンスではいました。解釈は品詞分解をしてとにかく正解に近づくことを意識していました。
SS)古典の解釈は難しいのあるよね~でも基本問題を落とさないスタンスが素晴らしいね!落ち着いて勉強してた1年間でモチベーションとかメンタルの大きなブレなどはありました?
Fくん)そうですね、、基本的にあまり影響されないタイプですけど法政の過去問やった時がボロボロで一番大変でした。受験前で立て直すために試験前日には使っていたノートなど出して知識を洗いざらいしてリラックスして行こうと望みました。
SS)自分で気持ちを立て直す術は必要だよね!そんなFくんが思う大学受験で必要なものはなんだと思う?
Fくん)やっぱり基礎が大事かなと思います。英語も選択科目も国語もベースは基本問題です。この基本問題ができないと応用問題もできないので1年間基礎を崩さないことが非常に重要だと大事だと思います。
SS)おっしゃる通りでひたすら基礎だね。基礎をどれだけおさえられるかだよね!
それでは最後に今後の受験生へのメッセージをお願いします!
Fくん)先生に頼るだけ頼るです!
SS)その心は?(笑)
Fくん)中学生の時に行った塾では相談ができなくて失敗してしまいました。大学受験ではこんなこと起きないようと思いました。ちょっとでも疑問に思ったことはすぐに聞いて解決したほうがいいと思います。
SS)Fくんはけっこう質問来てくれたもんね!確認しながら進めるのも大事だよね!
改めてこの度は第一志望合格おめでとう!楽しい大学生活を送ってください!ありがとうございました!
Fくん)ありがとうございました!