2024年合格実績速報!

早稲田大学人間科学部健康福祉学科 進学!A・Sさん(小金井北高校)

合格校

早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科

立教大学 法学部法学科

立教大学 法学部 国際ビジネス法学科

立教大学 コミュニティ福祉学部 福祉学科

法政大学 法学部 法律学科

法政大学 社会学部 社会政策科学科

東京女子大学現代教養学部国際社会学科コミュニティ構想専攻

東洋大学 法学部第一部 法律学科

東洋大学 福祉社会デザイン学部 社会福祉学科

 

 

SS)早稲田大学人間科学部の合格おめでとう、念願の早大生だね!

立教、法政、東京女子、東洋と一般も共通テスト利用も早稲田以外は全勝と素晴らしい結果でした。

 

Sさん)ありがとうございます!

教育の補欠は繰り上がらなかったんですけど、高校では理系クラスに所属していた私としては、文系も理系も学べる人間科学部は理想的な環境です。

 

SS)早稲田合格の瞬間はどんな感じだったの?

 

Sさん)家族とリビングで見たんですけど、お母さんから「あなたそんなに頭良かったっけ?」と言われました!

ただ立教合格の時の方が感動的でお父さんが泣いていました。

 

SS)感動的だね!最高に嬉しい瞬間だね!

Sさんの高校からは、昨年だと早稲田に現役進学する生徒は5~6名ということだったけど、EDIT STUDYの同じ高校のクラスメイトも早稲田に合格したので、昨年同様の進学人数だとしたら、EDIT STUDYの占有率凄いね!()

 

Sさん)そうですね!

 

Sさんの合格証明書

 

SS)EDIT STUDYのクラスメイトだったNくんも高校の定期テストや模試の成績もビリクラスからのゼロからのスタートで早稲田に合格した訳だけど、Sさんも元々は理系で農学部などの志望だったけど高3で文転してのEDIT STUDYへの入塾。まずはその経緯を教えて下さい。

 

文転から私大文系の受験勉強をスタート

 

Sさん)はい。高2の冬に高校の先生と進路面談をした際に農学部を志望することは受験できる大学の選択肢が少ないことが分かって、それであれば文転して、関心があった文学部を目指すことにしました。

そこからは高校の先生に古文を見てもらったりと独学で勉強を進めていました。

 

SS)Sさんは真面目だから、そのまま独学で受験に挑んでも良かった訳だけど、なんで塾を検討したの?

 

Sさん)実は祖母が元々、塾の先生をやっていて「勉強のやり方」をきちんと教えてもらった方が良いと言われました。

祖母の知り合いが、私と同じ小金井北高校出身で、しかも同じ吹奏楽部の元部長で、私と入れ違いで卒業してるんですけど、その先輩がEDIT STUDYで明治情コミュに現役合格してて、「すごく良かった!」という評判を聞いていて、おススメされました。

 

SS)確かに口コミや評判でEDIT STUDYに来てくれる方は凄く多いんだよね。

 

Sさん)それにその先輩の評判を聞いて、私は小金井北高校を選んでるので、高校と塾までは同じルートを歩んでいます。

 

SS)それは凄い繋がりだね。入塾の経緯は分かったんだけど、高2の秋頃に文転するタイミングなど塾や予備校を検討するタイミングはあったと思うんだけど、他の塾・予備校は見なかったの?

 

Sさん)高校受験の時は、大手予備校系列の塾で勉強してたこともあって、高2の夏にその大手予備校の体験に行こうかなと思って見学に行ったんですけど、社員の方と学生チューターの方の連携が取れてなくてコミュニケーションにミスがあったり、生徒もたくさんいるし、「これはないな・・・」と体験に行かず、キャンセルしてしまいました。

 

SS)EDIT STUDYは何で選んでくれたの?

 

Sさん)少人数制でSS(先生)との距離も近いし、体験授業がすごく分かりやすかったから入塾を決めました。

それに文転して大学受験だったので、「ゼロ」から授業だけでなく、勉強法も教えてもらえることが決め手になりました。

 

SS)入塾当時の志望校は法政大学・文学部・日本文学科だったよね。

なんで早稲田を目指すことになったんだっけ?

 

文転した私が1年で早稲田目指していいんですか?

 

Sさん)まずはSS(先生)に早稲田を目指してみたら?と言われたのがきっかけではあるんですが、文転してゼロから受験勉強を始める私が早稲田に受かるはずもないし、目指していいのかな?って疑問に思ってました。

でもYoutubeで早稲田の吹奏楽の演奏を聴いて、そこで早稲田への憧れが生まれたんですよね。

早稲田を目指せば法政も受かるだろうし、目指すだけ、目指してみようかなと決意しました。

 

SS)Sさんからはよく「本当に早稲田行けますか?」って聞かれてたから「行ける、4学部受けて少なくとも1学部は合格できる、2学部合格できる力はある」と言い続けてたからね。

そんな流れで高34月~EDIT STUDYでの受験勉強が始まった訳だけど、対話式授業はどうだった?

 

 

EDIT STUDYの合格メソッド

 

Sさん)対話式授業で少人数制でたくさん当てられるので、考える力がついたのと、「勉強がわかるようになると楽しい!」

という感覚がもてました。

 

SS)特に英文解釈と古文の品詞分解の対話は、思考力を高める、回答した際に「わかった!できた!」という感覚を持つのに効果抜群だよね!

EDIT STUDYのカリキュラムと対話式授業を使って成績を上げていったSさんだけど、それぞれの良かった点を教えて下さい。

 

Sさん)まず英語はやっぱり「速読読み込み」ですね。対話式授業でしっかり英文解釈を対話で確認したうえで、音源を使った読込みを継続すれば、単語力も速読力も伸びます。

最初は「同じ文章を何回も聞いて意味あるのかな?」と思ってましたが、読込みを継続した結果、時間が厳しいと言われる共通テストのリーディングも65/80分で解けるようになり、90/100点前後で安定しました。

それに読込みでリスニングも安定して80点くらい取れるようになっていました!

あと、合格した人科の英語も74%で長文問題は22/25合っていたので、読込みの勝利です。

 

SS)長文素晴らしい出来だね!では国語は?

 

Sさん)古文は高2の時に高校の先生に教わったりしてたので、ゼロという感じではなかったのですが、現代文は7月の授業でコツを掴むことができました。授業でやった「解法パターン」で「具体例の前に筆者の主張がくる」など、接続語にマークをふりながら機械的に現代文を読み解くディスコースマーカーを使えるようになって、自信を持って現代文を解けるようになりました。

 

SS)古文も含めて、国語は機械的に処理できれば点数が安定するようになるよね。世界史はどうかな?

 

世界史の対面授業は非効率、動画&参考書でスピード攻略!

 

Sさん)世界史は高校の授業で前に少し触れた程度で、受験勉強という意味ではゼロからだったんですが、やっぱり「教科書暗記」と「Rテスト」が大切ですね。夏に世界史を全範囲1周して基本的な知識を定着しておくと秋から別の参考書に取り組むことも出来ます。

 

SS)Sさんは秋以降に早稲田の過去問を5年分以上解くために、少し特殊カリキュラムで対応していたので、7月中に世界史の全範囲を終えて、8月末に全範囲の総復習テストを実施して95%の得点率だった。

 

Sさん)気づいたら高校の授業の進度を追い抜いて、高校の授業が復習になるという感じで、やっぱり世界史は暗記科目なので、対面授業でじっくり学ぶよりも、動画や参考書学習でスピード重視で進めた方が効率的ですよね。

全範囲を12月とかに終えていたら復習するタイミングないですし。

秋からは、応用の参考書を2冊進めつつ、教科書のインプットは継続していました。

 

SS)早稲田の人科は何点くらい取れたの?

 

Sさん)世界史は3ミスの93%でした!

 

 SS)これが早稲田で90%オーバーの得点率を記録した教科書な訳ね。すごい!

改めてSさんの3科目の話を聞いているとEDIT STUDYの勉強法を凄く徹底してくれている感じがする。

 

ES式勉強法の90%は徹底する、ハマらない残りの10%は・・・?

 

Sさん)はい、今後、EDIT STUDYに入塾する方には「EDIT STUDYの勉強の仕方を信じて、徹底的にやり込んで欲しい」ということです。ただ、100 EDIT STUDYの勉強の仕方がハマる人はいないので、イメージとしては、90 EDIT STUDYの勉強法を徹底して、ハマらない10%の部分は週に1度の1on1SS(先生)と調整するのが一番良い方法です。

 

SS)それは名言だね。参考書を指定したり、勉強法を指示して、それだけがサービスの塾・予備校も多いけど、EDIT STUDYは対話式授業をして、生徒一人ひとりの強みや弱点を把握してるSS(先生)が1on1面談をするから具体的なアドバイスもできるし、1on1面談で雑談もよくするから、生徒一人ひとりの性格まで合わせて1on1面談できる。特にSさんとは「息抜きの方法」について1on1したことが印象的だね。

 

Sさん)はい、私は頑張り過ぎたりすると胃が痛くなっちゃうことが結構あって、胃がキリキリし出したタイミングで、よくSS(先生に)相談してました。

 

SS)Sさんは性格的にも丁寧だし、真面目過ぎる部分もあるので、「正しく息抜きして勉強を持続させることも受験生のプロとしては必要だよ」という話をして、その息抜きは、Sが飼ってる小鳥と遊んで癒されることだったね。

 

Sさん)小鳥にはすごく癒されました。

普段から対話式授業をやってるし、1on1でも雑談してきたので、胃が痛くなった時はすぐに相談できたし、何でも相談できました。

 

SS)Sさんは楽しそうにEDIT STUDYに通ってくれた印象があるんだけど、あれだけ自習室に通って、勉強をやり抜けた最大の要因って何だと思う?

 

Sさん)EDIT STUDYのクラスの友人と自習室が閉まる2130分頃まで自習で残って、一緒に帰りながら勉強と関係ない雑談するのが楽しかったので、これだけ通えたのだと思います。

クラスは少人数制で生徒同士も繋がりが持ちやすい環境ですし、やっぱり受験勉強自体はきついことが多いので、クラスメイトだったり、SS(先生)だったり、コミュニケーションを通してきつい受験勉強をやり抜けたという感じです。

 

SS)名言だらけだね!

Sさんは入塾時から「考える力」が強かったけど、この受験勉強を経て、更にその力が磨かれた印象がある!

凄く成長したね!そんなSさんだけど、早稲田に入ったら何に力を入れるの?

 

Sさん)まずは早稲田で吹奏楽を続けたいです。それと、パソコンのスキルをつけたいですね。

パソコンの授業があるらしいので、将来に活かせそうな資格とかがあれば挑戦してみたいなって思います。

 

SS)未来のEDIT STUDY生に一言お願いします!

 

Sさん)繰り返しになりますが、絶対に言えることは「塾のやることはちゃんとやる」っていうことですね。

そこをやらなかったら、何も始まらないと思います。

あとはとにかく「自己流は捨てる」ってことですね。

自己流を捨てて、カリキュラムをやり切った上で、自分の癖とかについては1on1とかで先生のアドバイスを聞きながらアレンジして下さい!

 

SS)名言をたくさんありがとう、それでは充実した大学生活を過ごして下さい!

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    高2コース2024始まる!
    2024年夏からコース、無料個別相談。予約はじまる!
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!