2018.11.27
◆吉祥寺校◆ 既卒Bくん&結城先生
10月某日。
こんにちは。EDIT STUDY 吉祥寺校の結城です。
今回のインタビューは吉祥寺校既卒生のBくんです。
結城) 日本史総復習テストまで残すところあと少しだけど、勉強は捗ってる?
Bくん) 多分捗ってると思います。教科書も今の時点で3周しましたし、センター試験への道も2周出来ました。
結城) いい感じで回せてるね。多分B君なら900/1000以上は堅いと思うけど、何か日本史の勉強で工夫していることはある?
Bくん) とにかくやりまくってるだけなんであんまり工夫とかはないですけど。ただ、先生がいつも「記憶は思い出すときに定着する」って言ってるのを成程と思ったんで、それは意識するようにはしています。
結城) というと?
Bくん) 教科書で勉強しながら、似ている語句とか混同しやすそうなのが出てきたらその場で纏めて思い出せるかどうかを頭の中でやって、思い出せたらオッケーで思い出せなかったら一旦その該当ページに飛んで確認する、みたいなことをしています。
結城) かなりいいやり方をしているね!まさに「自問自答」を繰り返しながら「その場で覚える」ことを徹底したやり方だと思うよ。暗記が得意な人が無意識にやっていることとも言える。
Bくん) でもこれやってると結構時間かかっちゃうんですよ。例えば治安警察法が出てきたら、治安維持法とか集会条例とか保安条例とか新聞紙条例とか讒謗律とか、似たような趣旨の法令がたくさんあったな~、と思うんですけど全部いちいち調べるのがだるいというか。
結城) 思い出せた奴はオッケーなんだから全部調べる必要はないんじゃない?それに最初の内は記憶が定着してない事項が多いけど、回数こなすうちに「思い出せない」ものはどんどん少なくなってスピード感も上がるでしょ。
Bくん) 確かに教科書何周もしてるとそうなってきますね。
結城) 「思い出せなかったもの」も、メモしておいてある程度まとめて後から確認すればいいと思うし、そうして出来上がったメモは「自分の苦手な語句リスト」になるから貴重な財産になるよ。
Bくん) あ~、それいいですね。今後そうしてみます。あと話は変わるんですが文化史が苦手なんですけどどうしたらいいですかね?
結城) 話が変わってるようでそんなに変わってないね。文化史はそれこそ一問一答型の知識が多いから、最終的にはゴリ押しするしかなくなってくるかな。
Bくん) これは何文化~みたいのが覚えづらいんですけど、個別に覚えるしかないですよね?
結城) 文化判別は問題を解くときにかなりダイレクトに関わる知識だから重要で、最終的には個別で覚えるしかない。
Bくん) やっぱりそうなっちゃいますよね。
結城) あとはEDIT STUDYで使っている文化史プリントで覚えるときに、文化区分ごとにプリントの枠に色とか塗って視覚的に区別してみたらいいんじゃない?人によって好みがあるから無理強いはしないけど、例えば「確か日本永代蔵は緑色で塗ったプリントで覚えたなー、てことは元禄文化かー」的な。
Bくん) それいいじゃないですか。今度やってみます。
結城) 役に立ったようで何より。では、日本史総復習テストに向けて頑張ってくれ!
Bくん) はい!