法政大学法学部の学部情報

EDIT STUDYが独自調査した法政大学法学部の学部情報をご紹介します。
赤本には載っていない、リアルな情報です。

 

法政大学法学部のキャンパス情報

 

 

市ヶ谷キャンパス

 

・市ケ谷キャンパスのシンボル、ボアソナード・タワー。最新設備を誇る研究施設や教室のほか、広々とした食堂「フォレストガーデン」学生ホール「ヘリオス」も完備

・富士見ゲートはカフェテリア「つどひ」、学生ホール、オレンジカフェ(軽食堂)、売店、オレンジホール(多目的ホール)など、授業以外でも活用できる施設が完備

・アクセスも良く、キャンパス内が良い意味でコンパクトにまとまっており、学内での学生同士のコミュニケーションが取りやすい環境

・外濠校舎は音楽練習室、アトリエ、多目的ホールやメディア制作室などのほか、870人収容の大ホール「薩埵ホール」、演習室、学生ラウンジやスタディルームも完備

 

学部の特徴

 

法政大学法学部の授業の特徴

 

法政大学法学部は既存の法律学科と政治学科に国際政治学科を新たに加え、高度の語学力を基礎として地球規模の課題に取り組む人材の育成にも取り組んでいます。それぞれに適した段階的学習と自由な科目選択を主軸とするカリキュラム編成が特徴的です。実際ILAC科目と呼ばれる、基礎となる基盤科目から、応用・発展的なリベラルアーツ科目、専門性の高い総合科目など、段階に応じて多様な学修が可能となります。こうした科目提供、カリキュラム設計によってさまざまなカリキュラムを用意して,広く国内外に貢献するリーガルマインドや政治的交渉能力のある人材の育成を積極的に行っています。

 

法政大学法学部の就職先

 

法政大学法学部の卒業後の進路先の特徴としては、学部の特色通り法学部で学んだ知識をバックボーンに法曹界で活躍するだけでなく、その知識を活かして民間企業で活躍する学生も数多くいます。官公庁や公務関連を紹介すると、法務省,財務省,厚生労働省,防衛省,最高裁判所など大手主要機関への実績が多く、民間企業の実績で代表的な大手企業の実績を紹介すると、【製造業】だとミツカン,アステラス製薬,エーザイ,YKK,パナソニック,日産自動車,本田技研工業,アシックス,大日本印刷,バンダイ,【商社】だと大手総合商社の住友商事、【金融・保険】関連だと、日本銀行,みずほフィナンシャルグループ,三井住友銀行,三菱UFJ銀行,東京海上日動火災保険,三井住友海上火災保険,日本生命保険が挙げられます。また、業界問わず一流大手企業への実績で言うとANA,JAL,読売新聞,NHK,等があります。

 

法政大学の受験対策

 

法政大学の学部別受験対策情報についてはこちらをご覧ください。

 

※各大学グループで記事を組んでありますので、興味がある方は下記↓をクリックして下さい。

早慶上智が丸わかり!大特集ページ

GMARCHが丸わかり!大特集ページ

関関同立が丸わかり!大特集ページ

成成明学獨國武が丸わかり!大特集ページ

日東駒専が丸わかり!大特集ページ

 

あなたにあった大学受験サービス診断!