2024年合格実績速報!

早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科進学!S・Kくん(日本大学鶴ケ丘高校)

 

合格校

早稲田大学 人間科学部 健康福祉学科

立教大学 スポーツウェルネス学部 スポーツウェルネス学科

立教大学 コミュニティ福祉学部 福祉学科

法政大学 社会学部 社会政策学科

獨協大学 経済学部 経済学科

獨協大学 経済学部 国際環境経済学科

 

 

SS)早稲田合格おめでとうございます!

 

Sくん)ありがとうございます!

 

SS)合格の瞬間はどこで、どんな感じで見ました?

 

Sくん)家で父と母と一緒にPCの前で待機して、時間になったらすぐ見ました。

 

SS)なかなか緊張する瞬間だね(笑)両親はどんなリアクションだった?

 

Sくん)見る前は合格すると思っていなかったそうで、立教は受かっているから大丈夫、六大学で野球やる目標は叶えられたよねって感じで言っていて、時間になったので見ようって見ました。

 

SS)そうしたら桜が咲いていたわけだね!

 

Sくん)母は泣いてましたね。父もマジで泣きそうって言っていて、自分だけ受かった実感が湧かなくてふわふわしている感じでした。今も実感が湧いてない(笑)

 

SS)そうなの!?(笑)合格しているよ、本当におめでとう!

 

塾選びの軸は管理と選択科目に強いこと!

 

SS)では、振り返っていきましょう。Sくんはそもそもどういった軸で塾選びをしていたの?

 

Sくん)2つあって、1つは世界史を強化できることです。去年の受験に失敗した1番の原因が世界史にあって、選択科目に強い予備校がいいなと考えていました。

 

SS)もう一つは?

 

Sくん)個別に一人一人をしっかり管理してもらえることですね。自分は間違った方向に一度進むと止まらなくなってしまう傾向にあるので、面談が多いところがいいなと考えてました。

 

SS)過去の経験から分析して導き出した軸だったんだね。

 

苦手な世界史を武器に!

 

SS)じゃあ世界史のことから振り返っていこうか。Sくんは去年の共通テストの点数が英国は60~70%台だったのに対して世界史が55%という状況だったよね。早稲田の自己採点結果も世界史が受験者平均点を大きく下回って弱点になっている印象でした。

 

Sくん)そうでしたね。世界史が苦手科目でした。

 

SS)去年は早稲田専門の予備校に通っていたSくんだけど、どんな風に勉強していたの?

 

Sくん)授業は受けていたのですが、全範囲終わるのが冬に入るころになるような進度だったので途中から自分で進めたりしていましたね。

 

SS)たしかに、そうなると復習する時間がなくて間に合わないもんね。基本的には授業を受けて、後は自分で勉強するの?

 

Sくん)そうです、確認のテストとかは無いので自分で計画を立てて復習します。

 

SS)けっこう学習管理能力を求められそうだけど、どうだった?

 

Sくん)最初から完璧にしようとして途中で挫折してまた初めからやり直すというパターンが続いて現代史が終わらないという状況になってしまいました、、

 

SS)完璧主義が良くない方向に働いてしまったね(笑)そこら辺の計画の組み方って難しいから受験生あるあるだと思います。で、Sくんは無料個別相談に来た時、アウトプットが足りてなかったって言っていたよね。

 

Sくん)そうです、テストが無いので知識の定着をアウトプットする機会が少なくて、理解などインプット中心になって成績が上がらなったと思ってます。

 

SS)では、EDIT STUDY入ってみてどうだった?

 

Sくん)授業もテストも全部カリキュラムで決められていて、テストは7周目までカリキュラムに入っていたので、インプットとアウトプットのバランスも決められていたのが自分的には良かったです。

 

SS)このペースでやれば絶対に定着するという考えのもとカリキュラムが組まれているからね。Sくんは毎回のテストにしっかり合格していたよね。

 

Sくん)テストで半ば強制的に、毎日どの範囲をどの程度勉強するか決まっていたので、そこに向けてやっていって定着していった感がありますね。あとは教科書に100題の知識や過去問の知識を全部書き込んで教科書を周回し続けたのもよかったですね。

 

SS)EDIT STUDYでは全部教科書に集約していくように伝えていくけど、Sくんは過去問の知識を特に丁寧に書き込んだり、まとめていた印象があります!結果、早稲田の過去問でも80%を超えることも出来て、十分な得点源になったと思います。

 

専用自習席のホワイトボードに世界史の知識を書いてリマインド!

 

 

個別に進捗状況を管理!

SS)次は、面談が多いことが軸だったとのことですがいかがでしたか?

 

Sくん)不安要素をその場で解消できるというのが大きかったのと、自分がやろうと考えている勉強法を提案したときに、それはやめた方がいいとか、全部オッケーではなくちゃんとアドバイスをもらえるのがよかったですね。

 

SS)英検準一級の熟語を覚えるときとか、『現代文と格闘する』をやるかとか色々話したし、効率が悪い勉強法は一旦止めて修正したね。勉強している中で不安要素ってどんなことがあった?

 

Sくん)進捗状況ですね。特に前期は知識を定着させるフェーズなので、過去問で点数がとれるわけではないし、模試の判定で良い判定が出るわけでもないから、どの程度で来ていれば早稲田合格ラインなのか結構聞いたと思います。

 

SS)よく聞いてくれていたよね。

 

Sくん)過去の生徒のデータから受かっている人は何月に何点取っているとか、テストで何点以上が早慶上智合格の基準かなど結構明確な基準を教えてくれていたので、自分の進捗が分かって良かったですね。

 

SS)過去のデータなどから基準を示して、具体的に課題点を話しあうことが面談では多かったね。

 

学部別の対策!

 

SS)ESに入って良かったなと思うものはある?

 

Sくん)学部別に対策する上で、欲しいなと思うテキストがあったことですね。鉄壁の熟語だけをまとめた冊子や、人科や社学のノーエラー問題だけをまとめた冊子、人科の最初の長文問題を10年分まとめた冊子がかなり役立ちました。大手とかだと自分でそういうテキストが無いか探したり、用意しないといけないと思うので良かったですね。

 

SS)直前期はかなりやり込んでいたよね。

 

Sくん)入試当日もノーエラー問題冊子を1周やりました。それで間違えた所と似た系統の知識が実際の入試で出たりしたのでやっておいてよかったです。

 

SS)じゃあ合格に直結したわけだね。

 

進路指導と出願戦略!

 

SS)EDIT STUDYでの進路指導はどうだった?

 

Sくん)2点よかったなと思うことがあって、1点目が各大学の志願者速報まで気にしながら学科選びをしたことですね。志願者速報は初めてしっかり見たし、それまでは気にしていなかったけど、選択する学科次第で結構倍率が変わってくるんだなと思いました。

 

SS)確かに、存在を知らなかったという人結構いますね。

 

Sくん)もう1点が早稲田の学部の出願についてですね。去年は受けられるだけ受けていたのですが、その分対策が中途半端になっていました。今年は、共テの翌日の出願先面談で、受かるためには残りの時間で何をやらなければいけないか考えて、現実的に対策出来るように絞り込んだことも今回の合格につながったと思いました。

 

明確な目標を持って努力!

 

SS)これからEDIT STUDYで勉強していく受験生に対して、アドバイス貰えますか?

 

Sくん)明確な目標を持つことですね。1年って長いんで、志望校下げようかなって思ったり、やる気も落ちることもありました。自分は早稲田で野球やりたいとか、早慶戦に出たいっていう明確な目標があったから頑張れたのかなと思います。

 

SS)ありがとう!

 

Sくん)あとは、MARCHを死守したければ入試直後に社会科目は自己採点して復習することですね(笑)

 

SS)どうして?

 

Sくん)出来なかった範囲を復習して解けるようにしておけば、別の大学で出た時に解けるので、そうやって繰り返せば直前でも成績が上がると思います。

 

SS)最後までがっつりやっていたんだね(笑)

 

Sくん)立教は自己採点ベースだと1日目が68.8%で2日目が84%、3日目が91%ってあがっていったんで、そこも合格につながったなと思います。

 

SS)Sくんのようにメンタルが強い人は是非やってみてください!(笑)今日は来てくれてありがとうございました。これから野球部の活動が忙しくなると思いますが、目標の実現のために頑張ってください!

 

Sくん)ありがとうございました。

 

 

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    高2コース2024始まる!
    2024年夏からコース、無料個別相談。予約はじまる!
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!