2019.10.14
<2019年10月更新>西南学院・福岡・九州産業大学【九州】2021年度入試変更点
Table of Contents
2019年11月1日、文科省は大学入試での英語民間試験の来年度導入を延期することを表明しました。
以下大学・学部情報は2019年10月時点のコラムになりますので、導入延期を踏まえた新たな情報は各大学・学部のHPをご確認下さい。本コラムでも順次情報を更新していきますので、引き続き本コラムをよろしくお願いします。
以下2019年10月時点コラム——————————————
皆さんこんにちは。2021年度大学入試改革(新入試)担当の初田です。
今回はEDIT STUDY天神校開校に向け、九州の私大の動向についてご紹介したいと思います。
福岡大学:共通テストを用いた入試制度で外部英語試験を用いるが、個別試験では用いない
九州産業大学:個別入試においてのみ、みなし換算値として外部英語試験のスコアを合否判定に用いる
西南学院大学:現行の制度を原則踏襲し大きな変更を行わない
【福岡大学】
共通テストを用いた入試制度(①前期日程・共通テスト併用型選抜、②共通テスト利用型選抜 ((Ⅰ期 )、③共通テスト利用型選抜(Ⅱ期))において外部英語試験のスコアを活用した合否判定を行い、個別試験においては外部英語試験のスコアを用いません。
共通テストでの取り扱いにおいては、各外部英語試験の成績を現行の「みなし得点」として利用せず、新たにCEFR対照表に基づき得点を加点し合否を判定します。この加点の程度については現在公表されていません。
また、共通テストにおいては国語の記述問題が合否判定に用いられます。
福岡大学の各文系学部は文系学部としては珍しくセンター試験利用での前期受験必須科目が4科目(英国社理)となっているため、新たに設置される共通テスト利用枠での受験科目を確認したいところです。
なお、調査書については提出を求めるとの事ですが合否判定には用いられません。
(出典:入試の変更点)
【九州産業大学】
文系学部(文系系列)における入試は個別入試、個別・共通テスト併用型入試共に現行の入試制度を踏襲するとしています。
現行の入試制度を確認しておくと、個別入試前期日程においてはGTEC/TEAP/IELTS/英検の取得スコアに応じてみなし換算値を算出し、個別試験とみなし換算値との比較において高い方の得点を利用するというものです。100点(満点)換算を得るためにはCEFRB2~B1(英検準1級~英検2級)程度のスコアを取得する必要があり、最低みなし換算値70点にはCEFRB1~A2(英検2級~準2級)程度のスコアを獲得する必要があります。このスコアの取得時期については各試験によって異なるため受験の際は受験要綱をよく確認してください。
また、センター試験を利用する入試方式においては外部英語試験のスコアは現在利用されておりません。そのため、額面通りに受け取るのであれば、2021年度入試も個別入試においてのみ外部英語試験のスコアが用いられ、共通テスト枠では用いられないと考えるべきでしょう。
なお共通テスト利用入試においては記述式問題が合否判定に用いられます。
また調査書については合否判定に用いられません。
(出典:2021年度九州産業大学入学者選抜の実施方針について)
(参考出典:令和二年度入試のトピックス)
【西南学院大学】
現行の入試制度を原則踏襲し大きな入試制度に変更を加えません。個別入試においては外部英語試験のスコアを用いず、英語4技能入試においては英語試験のスコアを現行と同様CEFRB1以上のスコア取得を出願資格として用います。個別・共通テスト併用型においては外国語学部(仮称)を除き外部英語試験を利用しません。また、共通テスト利用方式においては現行のみなし満点方式を廃止し、取得した英語試験のスコアに応じ共通テスト英語の得点に加点を加えるとしています。出願に必要なスコアの取得期限は明示がありませんでしたが、こちらも現行通りとするなら概ね受験月から起算して一年間程度のようです。
なお、共通テスト国語の記述式問題が採点の対象となります。
また調査書については合否判定に用いられません。
【出典:2021年度入学者選抜の実施方針について】
いかがでしたでしょうか。関東や関東の有名私大と同様、大学によって対応はまちまちなものの、ある程度スコアの取得を織り込んだ学習を行った方が受験の幅は広がりそうです。
EDIT STUDY天神校では関東で培ってきたゼロからMARCHを目指す逆転合格メソッドをローカライズして提供させていただく予定です。
詳しくはHPをご覧ください。
九州の各私大に関する情報もこちらで順次更新計算をしていきますから、1,2にカ月に一度程度覗きに来てくださいね。