2019.12.19
青山学院大学経済学部の過去問分析【GMARCH】
Table of Contents
こんにちは、GMARCH【過去問分析コラム担当】の岩澤です。
本日は青山学院大学経済学部の過去問分析を見ていきましょう。
構成
2017年度:長文読解問題2題・文法・語彙問題3題
2018年度:長文読解問題(自由英作文含む)2題・文法・語彙問題2題・会話文問題1題
2019年度:長文読解問題2題・文法・語彙問題1題・会話文問題1題・英作文問題1題
時間配分
試験時間:90分
入試問題の特徴とポイント
超読解問題の語彙レベルはやや難しく、また注釈が書かれていないため相当な語彙力が必要である。また初見の語彙が出てきた際には前後の文脈から意味を推測する論理的思考力も必要である。英文のテーマはこれといって偏りなくバラエティ豊かに出題されるので、日頃から様々な出来事に関心を持ち教養を深めるとともに、テーマ別の問題集などで知識を増やしていきたい。会話文問題は空所補充形式で前後の文脈から判断することとなる。英作文問題は2018年度は読解問題中で自由英作文として出題されたが、2019年度は和文英訳の形で出題された。
設問形式の特徴とポイント
長文読解問題の設問は、例年英文和訳、同意表現、内容真偽などが出題されている。全体として文脈を正しく理解しているかが問われている。選択肢自体も判断が難しく設定されているものも含まれるのでしっかりとした読解力が必要となる。また同意表現は語彙力は当然のこと、文中でどのような使われ方をしているのかということを理解し、知識を運用する力も必要となってくる。英作文は2019年度に関しては、和文英訳という形での出題であった。必要な知識としては、単語、熟語、構文といった文法問題の延長と考えれば問題はないであろう。
解答形式の特徴
マークシート法による選択式と記述式の併用