2019.5.8
私大文系ノーマル高校生の志望校の選び方
いきなりですが以下表の「エリート高校生(寄り)」の方は記事を読まないで下さい。
では「私大文系ノーマル高校生(寄り)」の方を対象に「ノーマル高校生の志望校の選び方」をお伝えします。
恐らく60-70%がノーマル高校生だと思いますが、どのように志望校を選べば良いのでしょうか。
- 私大文系ノーマル高校生2つのポイント
①特に受験勉強をしてきていない
②志望大学・学部が決まっていない(将来のビジョンが不透明である)
<結論>
一般入試でMARCH(マーチ)合格を目指せ!
(活動実績・内申がなく、AO・推薦入試が難しい前提)
<理由>
①MARCH(マーチ)合格ならゼロから狙える
②MARCH(マーチ)に入れば就活で不利にはならない
1.MARCH(マーチ)合格ならゼロから狙える
✓MARCH(マーチ)の合格ボーダーは60~70%
✓基礎・標準問題(センターレベル)で確実に得点することが大切
✓GMARCH(マーチ)入試で基礎・標準問題満点を目指す(基礎問題50%+標準問題30%=80%)
✓ゼロから10か月必死に勉強すれば、到達できるレベルがMARCH(マーチ)
<MARCH(マーチ)の問題構成>
2.MARCH(マーチ)に入れば学部に関係なく、就活で不利にはならない
✓企業は学部ではなく、学歴にフィルターをかけている
✓大企業ではフィルター基準の学歴はMARCH(マーチ)
✓学部にはフィルターがないため、学歴が必要
✓志望校は学歴>>>学部で決めた方が良い(=入りやすいMARCH(マーチ)を狙う)
✓「関関同立」を狙うのも有効 ※関西学院・関西・同志社・立命館大学
※学部にこだわる場合
MARCH(マーチ)の行きたくない学部か、日東駒専の行きたい学部か、自身に問いてみよう。
ちなみに「少し興味がある」レベルは学部を縛って志望校を決めるのには足りません。
「将来〇〇をやりたくて、逆算して考えると〇〇学部」ぐらいのイメージです。
<採用実績一例>
【三菱東京UFJ銀行】
①慶應124 ②早稲田116③同志社53 ④関学52⑤立教42
⑥青学40⑦明治39⑧東京37⑨法政36
EDIT STUDYに通うほとんどの生徒が「私大文系ノーマル高校生」になります。
「①特に受験勉強をしてきていない②志望大学・学部が決まっていない(将来のビジョンが不透明である)」の方でゼロからMARCHに逆転合格したい方は、EDIT STUDYを検討してみて下さい!