2019.12.23
法政大学社会学部の過去問分析【GMARCH】
Table of Contents
こんにちは、GMARCH【過去問分析コラム担当】の岩澤です。
本日は法政大学社会学部の過去問分析を見ていきましょう。
構成
大問4題(文法・語彙問題1題・読解問題2題・会話文問題1題)
時間配分
試験時間:90分
文法・語彙問題:10分・読解問題:25分×2・会話文:20分
解法
入試問題の特徴とポイント
読解問題の英文テーマは様々なジャンルから出題される。英文自体はそこまで難しい表現はされていないので素直に読んでいけば問題はない。しかし試験時間を鑑みると余裕は決してないので英文の速読力は必須である。
文法・語彙問題は単語の意味を直接問われることもある。基本的には文法・語法をしっかり定着させていれば問題はないであろう。
設問形式の特徴とポイント
第4問のインタビュー問題が特徴的だが語彙・構文としては基本的なものが中心となっており、それほど難解ではない。基礎事項を確認しつつ問題演習を行って試験形式に慣れることが一番の対策となる。文法は基本的な文法事項を徹底して習得しておくことが必須である。長文読解の比率が高いため、文法問題では極力時間を使わないことが肝心である。基本レベルの文法は完璧に身に着けたい。
解答形式の特徴
全問マークシート法による選択式。