2025年合格実績速報!

法政大学文学部地理学科進学K・Nさん(津田沼校)幕張総合高校

合格校

法政大学文学部地理学科

成蹊大学法学部法律学科

東洋大学 健康スポーツ科学部 栄養科学科

 

 

SS) 合格おめでとう!合格者インタビューを実施するのでよろしくお願いします。

 

Kさん) ありがとうございます!よろしくお願いします。

 

SS)合格はどんなシチュエーションで見たの?

 

Kさん)母と一緒にカフェに行ってるときに見ました!

 

SS) リアクションはどんな感じだったの?

 

保護者様も感動した逆転合格!

 

 

Kさん) 母がパソコン見ながら涙目で泣きそうになってたので、それで聞く前に気付きました笑

 

SS)あの冷静なお母さまがそんな状況だったんだ!それくらい嬉しかったんだね!

 

Kさん)はい!もう号泣してました笑

 

SS) 感動的だね!ほかのご家族は?

 

Kさん) 今日祖母が家に来てるんですけど、もう友達とかにめっちゃ言いふらしてるみたいで笑 

 

SS) それはメチャクチャ嬉しいね!

 

Kさん) そうですね!

 

SS)じゃせっかくだから入塾から振り返っていきたいんだけど、夏からの途中入塾だったと思うけど、どうやってEDIT STUDYのことは知ったの?

 

Kさん)そうですね。元々衛星予備校でやってて、夏の模試がすごい低くて、それでこのままだとヤバいってなって、母とも相談して、youtubeEDIT STUDYのことを知って無料個別相談に参加しました。

 

SS) 実際に来てみてどうだった?

 

手厚い管理体制と塾との距離感で転塾を決意!

 

 

Kさん) そうですね。やっぱり少人数で授業だけでなくて管理までしてくれるし、いつでも相談できる環境って言うのが良いなってあらためて思いました!

 

SS)じゃ管理や面談、相談できる環境とか塾との距離感で選んだわけだね。実際に入ってからはどうだった?

 

Kさん)実際にメチャクチャ良かったです。

 

SS)具体的に教えて!

 

Kさん) 基本的に授業は少人数対話式授業で当てられるので、能動的に参加しなきゃだし、衛星予備校の時は正直自分だけでなくて、周りのブースでも爆睡している人もいたので笑

 

SS) 衛星予備校あるあるだね笑

 

少人数対話式授業だからこそ集中できて理解できる

 

 

 

Kさん) EDIT STUDYだと常に緊張感があった状態で受けられてましたね笑

 

SS) でも実際に夏から、それこそ夏休みの1,2週間前からの合流で大変だったんじゃない?

 

Kさん)いや、楽しかったです笑

 

SS) 凄いね笑 詳しく教えて!

 

 

Kさん) 勉強自体はそこまで嫌いではないんですけど、EDIT STUDYの場合は、追いつくためにもカリキュラムが全部決まっていたので、時間が足りなくて大変ではありましたけど、やることに迷うこともなくて、ドンドン進めていけば確実に進んでいく実感があったので!

 

SS) なるほどね!それでも頑張れるのは凄いけどね!

 

Kさん)もともと夏休みは現役生って追い込みってイメージあるじゃないですか?だから自然と頑張れましたね。逆に夏休みがめちゃくちゃやってたから、10月とか11月が結構きつかったです。

 

SS) 具体的にどうやって乗り越えたの?

 

辛い時も支えてくれた週に1度の1on1面談

 

 

Kさん) やっぱりSS(先生)との1on1面談での軌道修正ですね!

 

SS) 具体的に教えて!

 

Kさん) 色々やりたい事とか参考書とかあるけど、カリキュラムで優先順位が決まってるじゃないですか?それを常にテストでチェックしてもらって、テストの結果で優先順位がズレてたら週に1度の1on1面談でSS(先生)が都度修正してくれたのが大きかったですね。

 

 

SS) Kさんは色々やりたくなってふらふらしてたもんね笑

 

Kさん) 本当にそうでしたね笑

 

SS) ほかに受験勉強で自身で成長というか変わった部分はある?

 

Kさん) 昔以上に人に感謝することが出来るようになりました!

 

SS) どんなところで感じる?

 

ご家族の支えがあったからこそ乗り越えられた大学受験

 

Kさん) 出願とかもいろいろ結構複雑じゃないですか。その中で母がめちゃくちゃ寝たいのに寝ずにいろいろと考えたりして、あと送迎とかもめっちゃサポートしてくれてたから、勉強に集中できるようになったので本当に感謝してますね!

 

SS) すげえ素敵な話だね、

 

Kさん) 本当に感謝してますね。実際に『やばい、もうちょっと無理かも』みたいな感じのときに母が帰りの車とかで泣きながら『お金とかそういうの関係なく、笑顔で大学生を迎えてほしいから、後悔のないように頑張ってほしい』って言われた瞬間に『やらなきゃ』って再度やる気スイッチが入ったこともあったので!

 

SS)めっちゃいい話だね。

 

Kさん) はい!

 

SS) 超素敵だよ、本当に!

 

Kさん) それでもう元々やる気に火はついてたけど、さらに『やばいやんないと』って思えたので、そこで結構変わったのはありますね。

 

SS) メチャ成長したね!本当に素晴らしい。ほかにこれが無かったら頑張れなかったなって言うのはある?

 

合格を手繰り寄せた日々のRテスト中心のカリキュラム

 

Kさん)やっぱりRテストですかね。カリキュラムが決まってるからちょっと私の場合はぶれることもあったんですけど、でもそのおかげで、何度も反復をすることが出来たのは本当に大きかったですね。

 

SS) 確かに色々手出したくなるけど、あれだけカリキュラムでやること決まってたらブレにくいもんね。

 

Kさん)そうですね。私個人としてはやっぱり1月末の最後までカリキュラムが決まっていて、ずーーっとブレずにやることが決まった状態でかつ1on1面談で毎週修正してもらえたのは、あらためて振り返ってみると本当に助かりましたね!

 

SS)実際に仮の話しでカリキュラムが無くてやることが決まってなかったり、面談で毎週修正が無かったらどうなってたと思う?

 

Kさん) それは絶対にダメでしたね笑 法政どころか日東駒専も怪しかった気がしますね。やりたい事だけとにかくやって、合格から逆算してやるべき事とか優先順位とか考えずに勉強やってたと思います。

 

SS) 夏からでしっかりGMARCHの合格掴み取ったKさんでもそう思うんだね。

 

Kさん) 間違いなくRテスト中心のカリキュラムと週に1度の1on1面談は役に立ってましたね!

 

SS)なるほどね!お役に立てたようで何よりです。ある程度自己管理が出来るならまだしも、やることが決まっていないとブレたり自律できないタイプの生徒さんにはEDIT STUDYのカリキュラムや1on1面談は合ってるもんね!ちなみに大学入ってからやりたい事ってあったりする?

 

Kさん) 特にこれって言う決まったことはないんですけど、でも投資とか経済の勉強はしたいです。

 

SS) 前から言ってたもんね!

 

Kさん) そうですね!お金とか経済とかの仕組みが好きというか興味があるので、とりあえず投資とか経済の勉強をして、そこで得たお金で旅行とか行ってとりあえず最初は学生ライフを楽しみます。

 

SS) なるほどね!

 

精神的にも大きな成長を果たした大学受験

 

Kさん)はい。あとは一番最初は両親にお金を返したいっていう感謝の気持ちがあるので、自分で頑張ってお金を稼ぐ力も身に付けたいです。

 

SS) それめっちゃ素敵じゃん!

 

Kさん) 大学受験で結構お金かかったので、実際に母もかなりシフト入れて結構働いてくれて、父も残業するとお給与って増えるじゃないですか?だから私の受験の時は結構残業してくれてたんですよ。だからかなり両親には無理させてしまったので、だから少しでもお金を返して、あとは家族旅行に連れて行きたいですね。

 

SS) メチャクチャ感動的な話じゃん!最初お金と経済に興味あるって話が、まさかこんな家族思いのハートフルな話になると思わなかったよ!本当に素敵な考え方だね!そしてちゃんと感謝できるようになって本当に精神的に成長したね。

 

Kさん) そう言ってもらえると嬉しいです!でも本当に受験が本格化する前は自分勝手な考え方してるなって思ってたので、それに気付けただけでも自分でも成長したと思います。

 

SS)本当にそうだと思うよ。なかなかここまで感謝しても恥ずかしくて言えないから、言葉にできるのは立派だよ。

 

Kさん)ありがとうございます。

 

SS)ぜひその気持ちを大切に大学生活を謳歌してください。

 

Kさん)はい!楽しみます!

 

 

  • 2025年4月入塾、先行登録はじまる!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    この記事の監修者

    株式会社EDITSTUDY代表取締役CEO
    小路永啓多
    1985年東京都生まれ。大学受験では1浪目は大手予備校に通うも全滅。2浪目はDiet Study(現EDITSTUDY)に通い早稲田大学商学部に進学。就職活動ではリーマン・ショックによる市況悪化の影響を受け、前年度140人から20人まで採用枠が激減したなか、第一志望であった株式会社キーエンスに入社。キーエンスでは徹底した仕組み化と人材育成の風土のなかで経験を積む一方、いずれは教育業界で働きたいという想いの実現へ向け、28歳のときに起業を決意。一人ひとりのゴールに伴走することで「やり抜く力」と「折れない心」を養い、より多くの人たちに「人生の選択肢の広がり」を提供する。

    メディア実績

    ― 出版
    ― 動画
    ― 記事
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー