2024年合格実績速報!

早稲田大学文学部進学!H・Kさん (修猷館高校)

合格校

早稲田大学 教育学部 教育学科 初等教育学専攻

早稲田大学 人間科学部 健康福祉科学科

同志社大学 文学部 文化史学科

立命館大学 文学部 人文学科 国際文化学域

福岡大学 人文学部 歴史学科

 

 

SS)今日はインタビューに来てくれてありがとう。あらためて、早稲田文学部合格おめでとうございます!

 

Kさん)ありがとうございます。文学部は第1志望の学部だったので本当に嬉しいです。

 

SS)早稲田の中でも文学部を目標に頑張ってきたからね。最高の結果だったと思います。合格発表の瞬間はどんな感じだった?

 

Kさん)合格発表は家で見ましたね。実家が引っ越しの準備をしているところで、その荷造りの最中でした。それまでに発表があった早稲田の国際教養学部と文化構想学部は本命ではないとはいえ、不合格だったので、「今回も無理かな」と思いつつ、あまり期待せずに見ました。

 

SS)文学部は手応えがあったみたいだけど、やっぱり早稲田だし確実ということは言えないよね。

 

 

SS)文学部は一般と4技能どちらも受かってるから、3教科満遍なく良い出来だったんだろうね。過去問対策も文学部だけで10年以上取り組んでたし、隙のない状態ではあっただろうけど、本番で実力を発揮して合格まで持っていけたのはすごいよね。文学部の合格は+W全体でもごくわずかでした。教育も人科も含めて3学部合格は素晴らしいと思います。

 

 

Kさん)教育学部は学科選択でミスしてしまったのでちょっと心配でしたね。合格できたので良かったですけど、学科選びは慎重にやらないといけないですね…

 

SS)早稲田は競争率高いし、誇張なしで1点が合否を分ける可能性があるから、学科選択も大事だよね。無事に3学部合格できて良かったです。振り返って+Wに入塾した経緯を教えてほしいんだけど、どうやってこの塾を知ったの?

 

参考書を使った自学自習ベース

 

Kさん)お母さんが「ここどう?」って勧めてくれました。

 

SS)そうなんだね。元々他の塾は考えてなかったの?

 

Kさん)最初は四谷学院を考えてました。あと河合塾、駿台の早慶コースも一瞬考えたんですけど、付いていけなくなりそうだなと思ってやめました。

 

SS)そうなんだ。Kさんの高校だと国立志望者が大半だから河合塾や駿台に行く人も多いだろうし、学力的に問題なく付いていけそうな気はするけど、Kさんとしてはそういう懸念もあったんだ。

 

Kさん)現役の時は理系で世界史をほぼ独学で勉強してて、共通テストでは85%くらいはあったんですけど、早稲田文学部の成績開示をしたら受験者平均点にも達していませんでした。なので、世界史を基礎からちゃんとやらないといけないなと思っていました。

 

SS)以前成績開示を見せてもらったけど、英語と国語はすでに受験者平均点超えてたもんね。世界史は浪人すれば確実に伸びる科目だから、そこさえ伸ばせば早稲田合格のイメージは抱きやすかったんじゃないかな。入塾を決めた要因って何だったの?

 

ESに決めた理由

 

Kさん)一番は少人数というところですね。塾自体が小規模なので人に埋もれないというか、一人ひとりに目を向けてくれるのが良いなと思いました。分からないところがあっても自分から質問に行けないタイプなので… 現役の頃は大手衛星予備校に行ってて、質問できる環境はあったんですけど、あまり活用してなかったです。

 

SS)確かに自分から質問するのはなかなかハードル高いよね。+Wだと1on1面談が週1回はあるし、SSとの距離も近いので、質問しやすい環境だと思います。1on1面談についてはどうだった?

 

1on1面談と対話式授業

 

Kさん)週1回だけじゃなくて過去問解いた後とかにも面談する機会があったのは良かったです。先生に自分の現状を伝えることで、整理できたり、振り返ったりすることにつながりました。自分の計画に対するアドバイスももらえていたので、それを信頼してやり抜けばいいんだという安心感はありました。

 

SS)客観的に状況を見てアドバイスする人の存在は大きいよね。

 

Kさん)対話式授業も良かったです。他の人が解答の根拠を聞くことで自分にない視点を取り入れることができました。人数も少なくてすぐ当たるので、緊張感を持って臨むことができました。

 

SS)人数も少なかったから質問する機会もあったからね。Kさんは普通ああいう場で積極的に話すタイプでないだろうけど、自分の考え方を細かく説明してくれたり、質問してくれたりすることで、Kさんがつまづきやすいポイントや問題を解く時の癖を把握することができました。

 

Rテストで復習ペースを掴む

 

Kさん)Rテストが毎日あるので、テスト勉強をしておけば自然と復習になるのは良かったです。復習のタイミングを考える機会が最小限で済む分、アウトプットや苦手分野の補強、過去問演習などに時間を割くことができました。

 

SS)Wのカリキュラムは結構忙しかったと思うけど、それはどうだった?

 

Kさん)私的にはやることがいっぱいあって、忙しい方が良かったです。浪人を始めた最初の方はやる気があるので、余計なことを考えず、塾のカリキュラムに沿って勉強することに集中しました。

 

SS)なるほど。世界史は最初弱点だっただろうけど、秋の駿台ベネッセのマーク模試では100点を取るまでには成長してたよね。

 

 

Kさん)後期は英語の早稲田の過去問演習をたくさんやりましたね。文学部は2011年から最新年度まで13年分はやりました。過去問演習を数多くこなしたので、早稲田の英語にも耐性がついてあまり臆さないようになりました。ただ、文学部と文化構想学部の英語は最初から苦戦していて、点数が思うように取れない時期は少し辛かったですね。

 

SS)そこはどう乗り越えたの?

 

文と文構の英語に苦戦

 

Kさん)文学部と文化構想学部の英語の大問Ⅲ(文挿入問題)の解き方が分からなくなったので、先生に相談してやり方を教えてもらいました。それからは感覚を維持するために問題を解き続けました。方向性を正して繰り返し解くことで自然と取れるようになっていきました。

 

SS)文と文構の英語は本当に難しいからね。生半可な対策では歯が立たないレベルだと思います。それをきちんと克服して本番で合格点を取れたのは本当によく頑張ったと思います。10ヶ月間の受験勉強で得られたものってある?

 

毎日塾に来ることの大切さ

 

Kさん)継続力と気持ちの面での成長ですね。自分の中でちゃんと毎日塾に来るというのは意識していました。1日来なくなると習慣が崩れてしまうので、どれだけ塾に来たくないなと思う日でも必ず来るようにしていました。他の+Wの人は他県など遠方から来ていたので、家が近い私が行かないのはダメだなと思っていました。

 

SS)家が近すぎると逆にダレてしまうというところはあるよね。Kさんは大学近くに物件を借りたとのことなので、大学にもしっかり通ってほしいと思います笑 早稲田合格を目指すにあたって色々と頭を使いながら勉強していかないといけないと思うけど、個人的にやっていた工夫って何かある?

 

過去問演習シートで振り返りを

 

Kさん)早稲田の過去問演習シートはずっと付けていました。良かったところや反省点、次に活かしたいことを考える習慣が付きました。現役の時は解いて自己採点して終わりにしていたところがあったので…

 

SS)Kさんはきちんと毎回振り返りをして、確実に進歩していたと思います。記録を付けることで進歩の度合いが分かりやすくなるよね。そして早稲田も3学部合格、見事第1志望の文学部にも受かりました。これから自分と同じように浪人して早稲田を目指す人に対して何かアドバイスはある?

 

Kさん)「塾に来る」というのが大切だと思います。塾に来さえすれば私の場合は勉強する気になれました。あとはカリキュラムをちゃんと信じて自己流に走らないよう、先生と相談しながら進めるほうが良いと思います。夏までに世界史の完成度を高めることができたので、早稲田の過去問演習に集中することができました。

 

SS)なるほど、ありがとう。やっぱり世界史の完成度と過去問演習は早稲田合格のために欠かせないね。あらためて10ヶ月間お疲れさまでした。2年生では考古学コースでエジプトを極められると良いね。ぜひ早大生楽しんでください。Kさんのこれからの活躍に期待しています!

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    高2コース2024始まる!
    2024年夏からコース、無料個別相談。予約はじまる!
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!