2023.3.31
早稲田大学教育学部教育学科初等教育学専攻進学!Y・Sくん(相模原中等教育学校)
合格校
早稲田大学教育学部教育学科初等教育学専攻
早稲田大学スポーツ科学部
上智大学総合グローバル学部
立教大学経済学部経済政策学科
立教大学文学部ドイツ文学学科
中央大学経済学部経済学科
法政大学経済学部経済学科
SS)今日は来てくれてありがとう!そして早稲田複数合格おめでとう!
Sくん)ありがとうございます!
SS)受験が終わって今の心境はどう?
Sくん)とりあえずホッとして、安堵感があります。早稲田文化構想、慶應商までは手ごたえがなく、過去問はできたのに本番はできなくてという感じでした。最後になんとか引っかかってくれた安堵感が凄くあります。
SS)教育とスポ科は発表が後のほうだったから尚更だよね。合格発表はどんな感じで見たの?
Sくん)合格発表は友達と見ました。「合格」という字を見た時はさすがに気持ちが上がりましたね。最初に慶應商の発表を見たときは不合格なのがなんとなく分かっていました早稲田教育は一番受けた中で1番か2番目に手ごたえが無くてここ落ちたらやばいという気持ちがあったので「合格」を見た瞬間に気持ちがひりつきました。
SS)それはすごく気持ちがわかります。ご家族や周りはどんな反応していた?
Sくん)周りは良かったねという感じで、友達と家の前で発表を見たので合格出た瞬間に家族に結果を言いに行きました。家族は安心して良かったねという感じでした!
早慶の壁を感じた大学受験
SS)共通テストも得点が取れてMARCHもしっかり合格した受験だったけど今回の受験はどうだった?
Sくん)MARCHと早慶には壁がめちゃくちゃあるなと思いました。
SS)それは言われるよね。自分になりに早慶の壁はどのように感じている?
Sくん)早慶はやっぱり問題の難しさが異なり、全教科そのように感じます。英語は時間もきついし設問も難しいです。国語も得点のぶれ幅はMARCHより早慶のほうがあるなと思います。世界史も無理な問題があるという感じです。もちろん100点満点は狙えないし落としてはいけない問題のレベルも高いです。単純な知識だけだとやられてしまう問題構成になっていると思います。
SS)早慶受験も基礎が大事で落としてはいけないという厳しさがあるよね。Sくんは世界史がめちゃくちゃ得意だったよね。文系受験での社会の位置づけはどのように感じている?
Sくん)社会はできて当然で、合否をわけるのは英語・国語かなと思います。英語・社会は合格点を取れるようにして国語はその日の相性などで左右されるのでなんとか合格点付近を取りたいですね。英語・社会という得点が安定する科目を取らないと早慶合格は難しいかんと思います。
SS)そうだね!どうしても国語の得点は振れ幅が大きいから英語・社会を安定させて国語はなんとか取り切るという感じになるよね!
そんなSくんだけど、ご兄弟でEDITSTUDYに通ってくれたけど決め手はあった?
私大専門に惹かれてEDITSTUDYへ
Sくん)私大専門というのが大きかったです。現役時は大手衛星予備校に通っていて大手みたいに母数が多いところだと私立文系はあまりいなくて、ないがしろにされてしまってサポートも薄かったのです。その為、少人数で面倒を見てくれるところがいいなと思ってEDITSTUDYにしました。
SS)大手予備校のメイン層は国公立受験者になってしまうよね。そんなEDITSTUDYに通ってみていかがでした?
Sくん)すごく良かったです!
SS)どのあたりが良かったか聞かせてもらって良い?
Sくん)面倒見が良いのと、浪人生って現役時にも1年間勉強しているのでなんとなくできているところ、できていないところが人それぞれあると思います。EDITSTUDYは個人で合わせたカリキュラムも組んでくれたから無駄なく自分の本当に必要なことができたのが大きかったです。
SS)ありがとうございます!Sくんは早い時期から世界史が完成しつつあったから世界史は忘れない程度でほどほどに勉強すれば良いと感じだったもんね。EDITSTUDY中で良かったものはありました?
Sくん)リンガメタリカが一番良かったです。読み物としても面白いし勉強に疲れてモチベーションが低いときに楽しみながら読んでいました。単語レベルも高く早慶レベルかなと思うし馴染みの無い話題の背景知識も知れるから早慶受験者のおすすめしたいです。加えて、EDITSTUDYは構造や背景を丁寧にやってくれたから良かったです。
SS)リンガメタリカは色んな知識を知れるからいいよね!使用してみてどのあたりで活きた?
Sくん)純粋に英語力が上がったと思います。速読力、単語力が上がって難関大学の英文を読む抵抗感がなくなりました。
SS)リンガメタリカは難しいから読込をしていくと難関大の英文でも抵抗感がなくなるよね!それを実感したのはどれくらい?
Sくん)一番感じたのは早稲田の過去問を取り始めたくらいです。夏終わりのMARCHの過去問もやっている時も少し感じていて、昨年に比べると早稲田の過去問が読めるし、時間も間に合うようになっていてしっかり戦えるようになっていました。
昨年過去問をやっている時は社学の問題も難しいとも言われていたけど商も難しいしと感じていて、今年は英語ができるようになって早稲田の英語の難しさのレベルがどれくらいかわかったのが成長ですね。
SS)早慶の過去問対策で意識することはある?
勉強強度を上げたカリキュラム
Sくん)世界史は早慶用の勉強というより普段の勉強の強度を上げることだと思います。意識的に知識の深いところまで勉強するで大丈夫です。英語と国語は学部によって特殊な大問もあるから1年分を毎回解くとかではなく文挿入のところなどと苦手意識を無くすようにやって傾向に合わせて取り組んでいました。
SS)早慶過去問は問題と格闘して長い目でやっていく必要があるよね。他に取り組んで良かったものはある?
Sくん)単語をたくさんやったのが良かったです。カリキュラムで取り組んだ鉄壁やリンガメタリカ、個人的に取り組んだパス単準1級などのおかげで単語の問題で解けないのが無かったです。読み方がわかったら語彙力強化が大事だなと思いました。
SS)受験英語は読み方をマスターしたら語彙力強化でどんどん読めていくからね!EDITSTUDYの特徴として参考書とカリキュラムがある程度組まれていたのはどうだった?
Sくん)基本はその通りやっていれば大丈夫だと思います。苦手なところがあるなら相談して参考書を追加したり、時間を足してやったほうが良いです。個人的にも自分で買ったものはモチベーションが上がって頑張れると思います。
SS)確かにね!自分で能動的にやりたいと思ったものを取り組むと捗るしね!Sくんはどんなものを取り組んだ?
Sくん)自分はポレポレとか早稲田の英語とかをやりました。やっぱり個人的にやるものはモチベーション的に頑張れると思います。能動的にやったほうが頑張れて結果として学習効果も上がると思います。
SS)気持ちの入れ方は大事だよね。そのあたりは浪人生の悩みでもあるけど浪人生のモチベーションってどう?
空白を作らないように勉強する
Sくん)絶対に3月や4月はモチベーションが高いけどそれ以降はどんどん下がっていきます。個人的には下がりきらなければ大丈夫だと思っています。モチベーションはあったほうがいいとは思いますけど、50%くらいのモチベーションでもやり続けることのが大事だと思います。波があるというより、1年間でやり続けるようにして空白を作らないようにすることのほうが大切だと思います。
SS)モチベーションって難しいよね。Sくんはその考えだったのでモチベーションに頼りすぎずにいたから最後まで走り抜けたと思います。そんなこんなで本番を迎えたけど入試での過ごし方はどうだった?
Sくん)いつも通りと自分に言い聞かせながらやりました。共通テストとか緊張すると思ったけどほとんど緊張しなくて結果的には悪くなくて良かったです。やっぱり緊張しないほうが実力を出せると思います。
SS)なんか含みのある言い方だね(笑)
Sくん)そうですね(笑)早稲田はめちゃくちゃ緊張しました。多分、やってやるぞという気持ちが強くてプレッシャーが自分かかったかもしれないです。日程が進むにつれて慣れていく感覚があったので余裕があれば早稲田入試はたくさん受けたほうがいいなと思いました。
SS)現役時より学力が伸びて合格する可能性が高まったからより緊張したのかもね。
そのあたりも浪人生の大変さだね。Sくんが感じる浪人生のポイントはなんだと思う?
Sくん)いかにストレスを減らして浪人するかだと思います。世間的なイメージだと耐えて勉強する感じですがそれをできる人は少ないと思います。普通の人がやろうと思ってもオバーヒートしてしまって何もできなくなる時間のほうが苦しいです。勉強って難しいけどどこかに楽しみを見出してやればうまくいくと思います。もちろん、できるならやったほうがいいし、自分の性格を考えてやれることをやればいいと思います。
SS)勉強ばかりというのは息が詰まる部分もあって難しいもんね。気持ちの整理や息抜きはしていかないとと思います!実体験をもとに貴重な話をありがとうございます!それでは最後に今後のEDITSTUDY生へエールをお願いします!
Sくん)カリキュラムをしっかり100%こなせば自分の志望校には行けると思います。
頑張るけど頑張りすぎずに自分を知って自分の最大限を出せれば良いと思います!
SS)ありがとうございます!自分の最大限を頑張るというのは同感です!今日は本当にありがとうございました!大学生活も楽しんでください!
Sくん)ありがとうございました!
※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!