2019.4.4
成蹊大学法学部進学!T・Nくん(朝霞西高校)2019
〇今年度合格校
成蹊大学 法学部
法政大学 現代福祉学部
成城大学 社会イノベーション学部
獨協大学 経済学部
獨協大学 法学部
中野)久しぶり!
入試が厳しくなる中で、複数の大学合格おめでとう!
Nくん)ありがとうございます。
中野)成蹊に進学するんだよね?法政と迷わなかった?
Nくん)はい、成蹊のほうが家から近いので。
中野)確かに立地は大事だよね。
就職も成蹊はMARCHぐらい良いし、良い選択だね。
今日はNくんのDSでの受験生活について教えてください。
Nくん)オッケーです。なんでも聞いてください。
ES入塾の理由は「ゼロから」受験勉強を開始出来ること
中野)現役の時はどこの塾に行ってたっけ?
Nくん)大手の個別指導塾でした。
でも全然成績上がらなくて、受験勉強したっていう感覚はありませんでした。
それに出願とかも何も考えてなくて、なんとなく受験だけして、終わっちゃった現役時代でした。
中野)個別は大学受験との相性は良くないからね。
そんな中で、何でDSに入ろうと思ったの?
Nくん)ゼロから教えてもらえるのが一番ですね。
受験勉強自体、どんなものか分からなかったですし、基礎から勉強して、分かっていない箇所を全部解消していきたかったんです。あとは、家から近かったからです。
中野)君は立地を重視するね。笑
受験だけではないけど、基礎は本当に大事だよね。
日本史のレギュラーテストもいつも合格してたけど、現役の時はセンター何点だったの?
現役時代、日本史38点が、ESに通って94点にUP!!
Nくん)38点です。現役時は文化史やっていなかったし、飛鳥って何?って感じでした笑
というか何もしてないに等しいですね。
中野)そこからセンター試験日本史94点はすごい伸びたね。
Nくんに限らずDS生はセンター社会90点以上を普通にとるけど、何がよかったと思う?
Nくん)テストで管理してもらえたからですね。
文化史もDSに入って初めて覚えました。あとSTOがかなり良かったです!
中野)忘れそうな頃にまた同じ範囲のテストが追いかけてくるようなカリキュラムになっているからね。
STO(授業内で「その場で、とりあえず、覚える」30語の問題)ね!
授業後にその日に扱った範囲内の「最重要30語」を15分で暗記してもらって、生徒同士ペアで問題を口頭で出し合って、出来た生徒からその日の授業は終了。
確かにあれは結構評判がいいんだけど、STOの何がよかった?
Nくん)STOである程度用語とか覚えたうえで教科書暗記に入れたので、割とすぐに1範囲暗記することができました。社会のレギュラーテストは落とす気がしなかったです。
中野)教科書暗記が余裕になると社会は武器になっていくよね。
じゃあ社会の授業が週2回になる夏もそんなにつらくなかった?
Nくん)テスト自体は余裕でした。
ただ毎日勉強するのがつらかったですね。
中野)ゼロからだと勉強習慣がないからつらいよね。
どうやって乗り越えたの?
勉強のモチベーションは「レギュラーテスト合格」にあり
Nくん)とにかくテストに受かることを目標に勉強していました。
テストで管理してもらえるのはかなりありがたかったです。
自習室も結構使わせてもらって、集中して勉強に取り組めました。
中野)テストがあればいやでも勉強しなくちゃいけないからね。
センター英語172点取れているけど、DSの英語はどうだった?
Nくん)ゼロから始まって、4月は指示通り読み込みもやっていたんですが、正直5月から10月くらいまで読み込みやっていませんでした。
※読み込み=授業で精読した英文の音源を聞きながら、頭の中で日本語訳を発生させ、何度も同じ英文を読み込んで、英文を「正確に速く」読むことができるようになる勉強法
中野)え!やってなかったのか笑
でも読み込み確認テストに合格し続けていたってことは、単語は一応覚えていたの?
Nくん)はい。単語だけは覚えていました。
中野)でもなんで10月からまた読み込みを開始したの?
Nくん)センター英語演習に入って、全然時間足りなくてめっちゃ焦ったからです笑
10月から一般入試までやって、ぎりぎり間に合いました。
中野)危なかったね。
間に合ってよかった。そんなNくんが未来のDS生に何かアドバイスある?
Nくん)最初から最後まで読み込みしてください!
ずっとやっていれば、センターももう少し取れたと思います。
あとレギュラーテストに合格し続ければ、MARCH合格はいける!
中野)ありがとうございます!ゼロから受験勉強を始めたNくんが言うと説得力があるね。
今日はインタビューありがとう!
大学生活思いっきり楽しんでください!!
Nくん)ありがとうございます!