2025年合格実績速報!

学習院大学法学部進学!非公開希望くん (高校非公開)

 

合格校

・学習院大学 法学部 政治学科

・成蹊大学 法学部 政治学科

・明治学院大学 国際学部 国際キャリア学科

・明治学院大学 国際学部 国際学科

・明治学院大学 法学部 政治学科

・神奈川大学 国際日本学部 国際文化交流学科

・神奈川大学 法学部 自治行政学科

 

 

夏からコースで学習院大学を含む複数大学に見事合格!

 

SS)こんにちは!今日はお越しいただいてありがとうございます!

 

非公開希望くん)こんにちは。

 

SS)改めて、学習院大学を含めて複数大学おめでとうございます!今率直にどんな気持ちですか?

 

非公開希望くん)ほっとしてます。やっぱり受験期間中は緊張が抜けなくて、ひやひやする部分があったので。

 

SS)受験となるとそうですよね。ただ半年間でGMARCH含めて多数合格は見事ですね!最近は何をして過ごしているんですか?

 

非公開希望くん)友達と遊んだり、部屋の片づけをしたりしてます。

 

SS)そうなんだ!大学入学まで一ヶ月くらいあると思うので、ぜひリフレッシュしてもらえればと思います!今回は第一志望の学習院大学に合格したということで、その合格はどこで見たの?

 

非公開希望くん)実は最初に知ったのは父に届いたメールからで、なんか合格発表を見る前にメールで入学手続きのメールが来ていたらしくて、そのあと父からそのラインが来てそれで知りました。

 

SS)そうなんだ。(笑)じゃあちょっとネタバレ的な感じですか?

 

非公開希望くん)そうですね、実際見たときはうれしかったんですけど、なんか中途半端な感じになりました。

 

SS)そんなパターンもあるんだね。() 確かにお父さまも何度か塾にいらっしゃって面談をしたりして、まさに家族一丸となって掴んだ合格だと思います!

 

 

夏までは部活に明け暮れていた

 

SS)では、改めてEDIT STUDYにご入塾いただいた経緯から遡っていきたいのですが、非公開希望くんは春からEDIT STUDY を検討してくれていたよね?

 

非公開希望くん)はい、そうです。

 

SS)ただその時は部活が忙しくて、授業やRテストをコンスタントにこなすことが難しそうだから、一旦夏からの入塾にしようっていう感じでしたよね。最初はどうやって知ってくれたの?

 

非公開希望くん)親の紹介で知りました。他にもいろいろ候補があったんですが、最終的にEDIT STUDY がいいんじゃないかという結論に至りました。

 

SS)そうだったんだ!他はどんな塾を検討してた?

 

非公開希望くん)他は動画授業の予備校を見てました。部活との両立もあったので。

 

SS)なるほど!そんな中でEDIT STUDY にしようと思ったのはなんでだったの?

 

非公開希望くん)やっぱり対面の授業が良いと思って決めました。あとは私大文型に絞っている点もいいなと思いました。

 

SS) じゃあ志望校もある程度決まっていて、そこに向かって一番集中できる環境を選んだっていう感じだね!

で、そのまま6月の夏からコース募集のタイミングでまた来てもらって、割とすぐに入塾という感じだったよね。それまでは受験勉強とかはしてたの?

 

非公開希望くん)まあ学校の授業を受けたりできる範囲で進めてました。

 

SS)なるほど!じゃあ本格的に勉強を始めたのは夏からなんだね!非公開希望くんはRテストがめちゃくちゃ安定して高くて、特に世界史は開講前からガンガン進めて割と早い段階で一通り終えてましたよね。

 

世界史を武器にしつつ、苦手な古典を徹底対策!

 

SS)世界史は得意科目にしようっていう意識があったの?

 

非公開希望くん)まずもともと世界史が結構好きというか興味があって、学校の授業もすごい興味を持って聞いてました。

 

SS)そうなんだ!Rテストはもちろん、日々の演習でも継続的に高得点を取っていて、個人的にものすごく可能性を感じていました!逆にこの半年間で一番つらかったこととかある?

 

非公開希望くん)毎日自習室に来て勉強するのがきつかったです。あとは古典が最初全然できなくて、どうすればいいのか困ってました。

 

SS)まあ古典は人によっては本当に合わなくて、英語とかよりも全然苦手っていう感じもあるしね!

僕も当時最初は古典が全然できなくて、かなり焦っていたのを覚えてます。そこはどういう感じで乗り越えたの?

 

非公開希望くん)面談とかの中で、知識で取れるところは絶対落とさないようにっていうのを言われて、なので文法とか単語とかは直前ではあったんですけど詰め込みました。あとは読解ももちろん取れるところはしっかりとって、それでもだめだったら世界史とかでカバーしようと思ってました。

 

SS)そっか!確かに1on1でも何度か相談いただいて、色々対策を練ってた覚えがあります!国語は7割取るっていうのが目標だったりするもんね。高校入ってから他に通ってた塾とかってあった?

 

非公開希望くん)高校入ってから最初の方は集団の塾には行ってました。高校受験の時にそこに通っていてその流れで大学受験部にも行ってみたんですけど、あまり合わなくてすぐに辞めちゃいました。

 

SS)そうだったんだ!その塾は特にどの辺が合わなかったの?

 

非公開希望くん)そうですね、クラスの人数が多くて、そこがあんまりでした。

 

SS)じゃあ少人数っていうところがポイントなんだね!他に今まで通ってた塾とEDIT STUDY との違いとかって何かある?

 

非公開希望くん)やっぱり週に1度面談があるところですね。いろいろとメンタル的な部分もサポートしてもらったり、話しかけやすい雰囲気でもあったので、そこは助けられました。過去に通っていた集団塾は面談も不定期である感じだったので、そこが違いかなと思います。

 

SS)そうなんだ!そこはポジティブな影響を与えられていたようでよかったです!面談のほかにこのサービス良かったなっていう点あった?

 

非公開希望くん)あとはカリキュラムでやることが決まっている点ですかね。自分であれこれ考える必要がなくて、勉強に集中できました。結構計画を立てるのとかが苦手で、勉強に限らずなかなかうまくいかないので。

 

SS)なるほど!確かに計画を立てるのも実行するのも楽じゃないしね。特にレギュラーテストとかほぼ満点で合格できてたし、合格保証も余裕で取れてたもんね!現役生だと定期テストもあるし時間で気に厳しい部分もあるかなと思うけど、そこは大丈夫だった?

 

非公開希望くん)まあきつい場面もありましたけど、いつも合格点は最低限で可能な限り満点を狙うように意識してました。

 

SS)すごいね!その意識が大事だよね。特に世界史の解き直しテストはなかなか難しかったと思うけど、それも初回から全部合格できていて、素晴らしいと思います!じゃあこの半年間で得られたものって何がありそう?

 

非公開希望くん)継続力が身についたと思います。あとは精神力もついたと思います。

 

SS)そうなんだ!結構部活とか過去の高校受験とかで既に身についてるのかなと思ったけど。

 

非公開希望くん)まあ今回の大学受験でより一層身につきましたね。

 

SS)確かに大学受験となるとまた違いますよね。では最後に未来のEDIT STUDY生に向けてエールをお願いします!

 

非公開希望くん)僕はすごく共通テストが苦手だったので不安だったんですが、一般受験とは全く別物だしオプション的な部分もあるので、そこは分けて対策とかをすれば全然諦める必要なないと思いました。なので共通テストはあまり気にしなくてもいいと思います。

 

SS)ありがとうございます!ではぜひ大学でも充実した日々を送ってください!今日はお越しいただきありがとうございました!

  • 2025年4月入塾、先行登録はじまる!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー