2020.1.16
中央大学文学部の国語過去問分析【GMARCH】
Table of Contents
こんにちは、GMARCH【過去問分析コラム担当】の岩澤です。
本日は中央大学文学部の国語過去問分析を見ていきましょう。
構成
大問3題(現代文1題、古文1題、漢文1)
時間配分
現代文:30分程度 古文:15分程度 漢文:15分程度 試験時間:60分
※出願する専攻により配点が異なるため確認は必ずしておきましょう。
解法
入試問題の特徴とポイント
現代文は1題出題され、基本的には評論である。評論の題材は多岐にわたるため、様々な文章に演習で触れておくとよい。多学部と比べ少し難易なものが多い。
古文は「今昔物語」や「源氏物語」など代表的な作品からの出題が多い。例外として馴染みのない題材からの出題もあるので注意は必要。難易度は標準。
漢文は題材は一般的なものが多く他大学と大差はない。難易度は標準。
全体的に制限時間が短いため、時間配分が大切になってくる。現代文で手こずり、古文・漢文に時間が割けなくなる状態を回避するため古文・漢文から解くのも手である。
設問形式の特徴とポイント
現代文は記述式とマーク式双方から出題される。マーク方式では、「内容真偽」「空所補充」などが出題される。記述方式では、「抜きだし」「漢字」「慣用句」などが出題される。標準的な問題が多いため、基本的な知識を抑え標準的な問題集をやり込んでおくことが大切。
古文は重要古語や基本文法を問う設問が一定数あり、学習成果を発揮しやすい問題である。確実に正答できるよう単語帳・文法テキストを仕上げておく。難易な問題も出題されているが、合格のために大切なことは「文法」「語句の意味」「現代語訳」等の基本的な問題に正答すること。そのため、単語帳・文法テキスト一冊ずつ完璧に仕上げておくことが大切である。その際に併せて敬語表現、和歌の技法も抑えておく。また、直接は問われないが「文章解釈」の問題では古典常識も必要となってくるため頭に一通り入れておく。
漢文は「書き下し」「読み方」「句法説明」などが記述式・マーク式双方から出題される。
難易度は標準的で設問も一般的なため、標準的な問題集を完璧にやり込んでおくとよい。
解答形式の特徴とポイント
マークシート法による選択式と記述式の併用。