2022.3.24
中央大学商学部金融学科進学!S・Wくん(川越南高校)
・合格校
中央大学 商学部 金融学科
武蔵大学 人文学部 ヨーロッパ文化学科
獨協大学 経済学部 経済学科
東洋大学 経営学部 経営学科
東洋大学 情報連携学部 情報連携学科
講師)中央大学商学部合格おめでとうございます!
Wくん)ありがとうございます。
講師)合格した時の反応はどんなだった?今ちょっとやってみて(笑)
Wくん)合格した瞬間…?「あぁ~~~~~~」って言ってました(笑)
講師)なにその声(笑)どういう感情なの?
Wくん)安心?喜びというより安心でしたね。
講師)安心だったんだね。
じゃあ中央合格までのWくんの話を聞かせてほしいんだけど、まずは4月に遡ってESに入塾してくれた経緯を教えてくれる?
学校での成績は最下層。まさにゼロからのスタートだった4月
Wくん)いま他塾に通っている友達がいろいろと塾巡りをしていて、その情報をもとに一回ここにきて、少人数で手厚そうだしいいかなって思って決めました。最初はほんっとに何も勉強できなかったんですよね。SVOもわかんなかったし(笑)
講師)なるほどね。実際に少人数ならではの手厚さをESに求めてきてくれる人は多い!
ちなみにそんな経緯で入塾を決めてくれたWくんの4月の成績はどんなもんだったの?
Wくん)入塾前は、学校の模試で360人中340位くらいでした。絶対300位以上行かなくって。
講師)ほんとに!?そのころはあまり勉強してなかったんだね。
Wくん)それまでは勉強よりもバイトって感じで、勉強にそもそも取り組めてなかったですね。
講師)そこからよく一年でMARCHを目指して頑張ろうって切り替えられたよね。
Wくん)さすがにやばいと思って。周りがやり始めてたので、そろそろ塾も決めて勉強も始めないとなって思い始めましたね。
学校帰りの自習室に苦戦しながらも乗り越えた秋
講師)その辺やっぱ真面目だね。じゃあ切り替えて頑張ったこの1年、一番大変だったことは何かある?
Wくん)学校帰りに自習室に来て勉強するのがきつかったです。特に秋くらい。
まだ春~夏休みまではやる気もあってこなせてたけど、勉強する内容も繰り返しだし飽きてきたって感覚でした。夏休み明けはイベントごとで学校が楽しかったし、「今日は自習室行かなくていっか」ってなってましたね。
講師)現役生はわりとそんな感じの人多いよね。夏休み一気にやって燃え尽きちゃうのかな。
その中で最後までやり抜けた要因は何?
Wくん)周りの影響ですね。学校の人が頑張ってるから、俺も頑張らなきゃって思ってなんとかここまでやってこれました。
勉強はやれば伸びるから、それに関しては負けず嫌いなんですよね。
講師)受験勉強にすごく向いた性格だね(笑)仕事とかでも活用できそう!
逆に受験勉強の中で楽しかったことってある?
Wくん)断然世界史ですね!!高2の頃から世界史だけは頑張ってました。
やっぱり三年になるまで受験勉強とかって考えづらいから、好きな教科だけでもいいのでやっておくと楽ですよね。
三年になってやれば他の教科はなんとかなるから、とりあえず好きな教科があれば、それは満点を取る気持ちでやればいいと思います。
講師)得点源になる教科があると、それで引っ張れるからいいよね。
Wくんはそれで世界史頑張り続けて、実際に共通100点取ってるから説得力があるね。
世界史選択者必見!共通100点の実力者が伝える世界史の成績が上がる勉強法
Wくん)改めて今考えると、ESの選択科目の教科書は神ですね!!
めっちゃまとまってるし、めっちゃ出ます!ちょこっとした書き込みもめっちゃ出る!(笑)
最終的には教科書を丸暗記っていうのを強調したいですね。教科書で覚えたアンダーライン部分とかも、中央・商の問題解いてるとまるっきりおんなじ文で出てくるんですよ。
明治の情コミュも世界史のレベルは高いんですけど、山川の教科書を覚えれば本当に8.5~9割行けます。
講師)すごい教科書を信じてるのが伝わりました(笑)
Wくん)本当に教科書を信じた方がいい!俺は一時期教科書を信じていないときがあって、一問一答に走った時期があったんですよ。でも無駄な時間だった。
講師)とにかく教科書で暗記!ってことだね。Wくんの世界史勉強法教えてください!
Wくん)まずは通史を覚えるときは教科書と片手に資料集です。ここはとにかく覚える。その後は一問一答に行くより、用語集を使って単語の中身を詳しく見ていく方がいいと思います。
青マーカーと地図や背景が覚えられたら、2周目、3周目というタイミングで教科書熟読+用語集で詳細把握って感じですね。用語集は覚えなくていいから、読んでおくだけです。
講師)私も受験生時代おなじ手順で勉強してて、世界史得意だったな~って思い出しました!
選択科目の得点が高い人は、資料集と用語集をしっかり使いこなしている感じだよね。
Wくん)先生もそうなんですね!用語集は「ふ~ん」って思いながらさらっと読むのが大事ですよね。全部覚えようとすると、それは時間がかかるし無駄な知識なので。
講師)そうだね。すごくわかりやすい勉強方法解説ありがとう!
どうやって勉強したらいいですか?っていう声は多いので、参考として使わせてもらうね。
Wくん)ぜひ!中央の世界史も8割は絶対に超えてたと思うので、この勉強法を伝えていってほしいです!
英語の読み方は対話式授業で身についた
講師)受験の中で、EDIT STUDYに入ってよかったなってことはある?
Wくん)さっきの世界史の勉強法もよかったですが、英語の授業の必修編がよかったです。基本から文型とか読み方を覚えていく過程の時期の授業が定着しやすくてよかったですね!
そこで読み方がわかるようになるので、そこからはどんどん文章読んでいくといいかもしれません。
講師)構造とかよくわかっていない人が多いから、前期の授業は発見と暗記の繰り返しだよね。勉強方法は何かいいものある?
Wくん)英語はだらだらと単語を見すぎたりということがあったので、時間を決めて勉強するのが大事だと思いました。タイマーとかで40分って設定して集中、タイマーがなったらもうおしまいというのをやってました。
講師)なるほど!時間で区切ってというのは有効だよね。
1on1の時間とかはどうだった?
Wくん)いいリフレッシュの時間でした。話せる相手がいないと勉強し続けるのは飽きちゃうので。
同じクラスの子たちともよく散歩がてら話して、情報共有とかしてましたね。
1on1もその時間と同じで、話すことで勉強に集中しやすくなるようになってました。
講師)勉強の話、学校の話、日常の話などなど、いろいろ話したよね。
1on1をリフレッシュとして捉えてくれている人も多いから、コミュニケーションはやっぱり大事だなって思わされるね。
講師)大学生活で楽しみにしていることはある?
Wくん)TOEICは頑張ろうと思ってます!今一番英語ができるときだから、単語とか忘れるのもったいないし、ちょっとずつでもいいから続けようと思います。あと単位は絶対に
ちゃんととる!(笑)
講師)その意志はいつまで続くか不安ではありますが…(笑)頑張ってください!
講師)じゃあ最後にこれからEDIT STUDYに入ってくれる後輩たちへメッセージを!
Wくん)第一志望は高めに設定して、絶対に落とさないように!
受験は難しいので、志望校に向かって必死に勉強しても1個下にしか受からないっていう気持ちで追い込んでやらないといけないと思います。
明治に行きたいなら早稲田に合格できるくらい勉強しないといけない。
講師)そうだね。常に上を見て、本気で勉強して初めて志望校に届くかどうかっていうところだよね。それだけ大学受験のハードルは高いってことだよね。
Wくん)周りになんと言われようと、高い目標設定を4月の時点で掲げてください。そうすると絶対伸びる。
講師)じゃあWくんも、目標高く頑張っていってください!大学生活も楽しんで!
Wくん)楽しみます。お世話になりました!