2025年合格実績速報!

第9回 合格進行記LIVE【自己管理能力保持者】初の現役生インタビュー

EDIT STUDYに通っている生徒のリアルを届ける対話式ブログ。

第9回目は【ゼロMARCH現役コース】H君。

初の現役生インタビュー!

夏休みと同時に毎日自習室に12時間こもる高い自己管理能力を持つ生徒である。

今回はそんなH君のリアルな声をお届けします!

 

※以下省略・・・小路永=小)

 

小)8/6の総復習クラス分けテストでAクラスに上がったね!

H君)はい、最初、英語の読込みのテストを結構落としてしまっていました。

でも部活引退してから時間が取れるようになって入塾後初めて合格保証も獲得ラインに乗っています。

小)そうだね、部活引退を引きずらずに切り替えて良い感じできているよね。

H君)英語のマーク模試も入塾当初は120点くらいでしたが160~180点で安定してきてます。

小)長文が相当読めるようになってきたんだね!

H君)時間も10分前後余るので速読が出来るようになったんだと思います。ただアクセントとか発音で落としてしまうので。

H)その辺りの問題は対策すれば上がるから気にしなくても良いと思う、それより長文で取れるようになったのは大きいよ。世界史はどう?

H君)EDIT STUDYは世界史(EDIT STUDYの開始は6月)が始まるのが他の予備校(通常4月開始)に比べて遅いじゃないですか、だから最初点数取れなくて周りの大手予備校に行ってる友人に馬鹿にされてました。

だけどこないだの模試でその友人の中で一番を取れて嬉しかったです!

小)EDIT STUDYの社会は世界史も日本史も高速で進むし、そろそろ大手予備校が進んだ範囲も抜くはず。

H君)確かに学校の範囲には追いついたのでそろそろ大手予備校の進度も抜くかと思います。

小)世界史のテストも合格してるんだよね?

H君)合格してます!

小)順調そのものだね、自習室に毎日来て勉強してるけどモチベーションの源泉はどこにあるの?

H君)モチベーションというか家だと誘惑に負けてしまうし、寝てしまうので・・・

小)誘惑に負けてしまう自分を知った上で誘惑に負けない環境に自ら身を置く決断が出来るのはしっかり自己管理が出来ている証拠だと思うよ。寝てしまうって授業中うとうとしたところとか見たことないけど。

H君)EDIT STUDYの授業は10人の少人数でいつ当てられるか分からないですし、教室が10人専用教室で生徒が密集しているので寝れないだけで、高2で行ってた英語塾では15人くらいしかいないのにウトウトとしてました。笑

小)15人でもあてられないの?

H君)当てられないですし、教室も15人専用とかでなく広い教室に15人生徒がいただけなんで寝れちゃう環境ではありました。

小)ブログインタビューすると少人数で寝ないで集中できるから入塾したって生徒が多いんだけど同じような話?

H君)・・・・・・・・・・・・・・・・はい 笑

小)ウトウトしてしまう自分を知って、常に緊張感を持って授業が受けられる10人制のEDIT STUDYを選択した辺りもしっかり自己分析して自己管理が出来てるってことだね、前向きに捉えれば!笑

では最後に一言!

H君)浪人したくないので、MARCHとか全然受からないような高校に通ってますが

明治(経営)か中央(商)に合格出来るよう頑張ります!

 

H君は自分をよく知っていて、自己管理がしっかり出来ていると強く感じた。

何を、いつ、どれくらいやらなければならないか、自分で判断して行動出来る生徒は強い。

必ずや明治・中央の合格を掴み取って欲しい!

  • 2025年4月入塾、先行登録はじまる!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー