第33回 合格進行記LIVE【カギとなる想定力PART1】生徒面談抜粋編

こんにちは、EDIT STUDY 小路永 です!

EDIT STUDYでの進路面談から受験生の役に立つ情報を共有していきます!

本日から1日おきに【カギとなる想定力PART1~PART4】をお届けします。

それでは【カギとなる想定力PART1】生徒面談抜粋編スタート!

某生徒=Tくん) 小路永=小)

Tくん)センター前日って緊張して眠れなさそうなんですけど・・・

小)確かに緊張はするかもね。いつも何時に寝てるの?

Tくん)0時くらいです。

小)寝付けないいことを想定してセンター前日は23時くらいに布団に入って横になった

方が良いと思うよ。

Tくん)布団に入って寝れないなら勉強してた方が良い気がするんですけど。

小)布団に入って横になって目を閉じるだけでも睡眠効果が得られるって証明されてるし

勉強し始めたら色々と考えすぎて余計眠れなくなる。だから布団で明日に備えたほうが良いよ。

Tくん)寝られないかもしれないっす。

小)不安になりすぎだよ。それなら今夜、明日がセンター試験だと想定して23時に布団に

入ってみれば良いと思うよ。

Tくん)なんか緊張しそうっすね。

小)そうだけど、センター前日に緊張するよりも、緊張する練習をしておいた方が前日

眠りやすくなると思うよ。

Tくん)たしかに。

小)センターまで一週間切って勉強以外で本番に向けて準備すべきことが試験をより

リアルに想定して日々過ごすことだよ。その中の1つがセンター試験前日の夜を想定

して眠ろうとすること。OK?

Tくん)分かりました!今日から23時に寝付く練習します!

小)ちなみに朝は何時に起きる予定?

【カギとなる想定力PART2】につづく