2024年合格実績速報!

法政大学現代福祉学部現代福祉学科進学!非公開さん(高校非公開)

・合格校

法政大学 現代福祉学部 現代福祉学科

日本大学 文理学部 社会学科

亜細亜 法学部 法律学科

東洋大学 法学部 企業法学科

東洋大学 ライフデザイン学部

 

 

講師)法政大学合格おめでとう!いまの気持ちはどう?

 

非公開さん)良かったなと思います!ただその後の友達関係で大学生活が上手くいけなかったらどうしようと思ってます(笑)。

 

講師)それは心配しすぎだって!おしゃべりだから大丈夫だと思うよ(笑)大学受験勉強を振り返るとどうだった?

 

自分を知った浪人生活

 

非公開さん)大学受験を通して自分のことを振り返ってみると自分がどんな人かわかった気がします。

 

講師)受験勉強って自分との戦いもあるし自分がどういうタイプかわかることもあるよね。

 

非公開さん)浪人してよくわかったのがしっかりと勉強しないと点が取れないのと自分がどんな時にやる気がおきるかわかりました!

 

講師)そうなんだ!どんな時にやる気が湧いたの?

 

非公開さん)私は周りに影響されやすいと思います。塾に行ってRテストがどれくらい取れたとか、周りと比較して自分と差があったり、自分はどれくらいかわかったり、発破がかかった気がします!。

 

講師)受験って競争な一面もあるから周りと比較することも良いよね!去年も世界もできていて合格校もあったのに浪人したのはどうして?

 

非公開さん)浪人したのは自分の周りにGMARCHの人が多かったし、一年遅れで良くないかもしれないけど、通っていた学校ですごいなと思った人達と同じ土俵に立ちたくて浪人を決意しました。実際に合格したので自分よく頑張ったなと思います(笑)

 

講師)なるほどね!非公開さんは一年間みていると自分のペースがあると感じていたけどどんなペースを意識してた?

 

非公開さん)夏以降は相当頑張ったと思います。一年間で考えるとなだらかな感じで頑張ったかなと(笑)物凄くスイッチ入れて頑張ったというより、正直にいま振り返ってみて頑張っていたなと実感があります。

 

講師)確かに落ち着いていたというか肩の力が抜けていた気はします。それは合格校ありながら浪人したからかもね!

 

今日その日を頑張る意識

 

非公開さん)常に意識していたのは先の事は考えすぎずに目の前のことを頑張っていたと思います。今度やろうでなく常に「今日頑張っておこう」としていました。

 

講師)なるほどね!常に同じ自習室にいて夜遅くまでいたよね。

 

非公開さん)いつも同じ場所にいたのは空調管理がやりやすかったからです(笑)自分でいい雰囲気を作れたからやりやすかったです。自分がいた自習室は席が少ない部屋だったので自分の城を作った感じになりました。(笑)

 

講師)自分の城(笑)そのおかげでしっかりと勉強していたから共通テストの世界史89点に現れていると思うよ!

 

非公開さん)世界史は好きだったのが良かったかもです。私は好きなものはとことんやるタイプなのも良かったかもしれません。苦手なものは遠ざけたいけど受験ではそうはいかないので楽しくはないけど苦手なものもやってはいました(笑)

後、世界史はニュース見てよくわかってきて、親にも説明しているので世界史を勉強して生きる楽しみが増えました!

 

講師)わかる(笑)世界史やると視野が広がる感じするよね!浪人生活で苦労したことはある?

 

モチベーション・やる気の捉え方

 

非公開さん)苦労はやる気の維持が難しかったですね。点数が伸びたり、伸びなかったを気にはしていません。点数は勉強すればあがると考えていたので。私はモチベーションとかは別と考えていたのでモチベーションを上げるのに時間がかかったと思います。

 

講師)モチベーションの維持って難しいところあるよね。

 

非公開さん)私も勉強の最初に英語をやりたくないとかあったので、世界史はやればできるからそっちに流れていました。そうなると英語の模試とかRテストで点数が取れなくなって・・・そこからやらないといけないと思いました。

 

講師)勉強ってどれかに偏より過ぎても良くないよね。

 

非公開さん)そうですね。一回、やらなかったら良くない点数がRテストで出て、他の人と比べてやらないといけないと感じました。そこから自分を俯瞰して見れるようになって、周りを意識してやらないといけないな思いました。私はかなり勉強している人を視野に入れて勉強をやらないといけないと感じるようにしていました。

 

講師)自分にプレッシャーをかけているみたいな感じだね!現役と浪人の違いは感じたりする?

 

非公開さん)浪人はある程度の大学にいかないといけないというプレシャーがありました(笑)あとは生活リズムとかの違いですかね。現役は学校あるから少ない時間を有効活用しないといけないけど、浪人は時間がありすぎて・・・人間って自由な時間があると余裕を感じてすぎてしまって難しいし、それを上手く考えてやっていく人が成功するのではないかと思いますしいたね。

 

講師)なるほどね!非公開さんの時間の使い方を教えてもらっていい?

 

浪人生の意識するポイント

 

非公開さん)私は自分を律するのが難しいし、上手い、下手があるからオンオフをはっきりすることを意識していました。塾で勉強をして、家では好きなことをしていました。

だから塾でしか勉強できないから「いまやるしかないじゃん!」と常に思っていました。

私は変に我慢していないのでストレスはあまりなかったです(笑)

 

講師)面談の時もよくカラオケに行ったとかも言っていたもんね(笑)

 

非公開さん)ちなみに今週も行きました。3回も(笑)人間ってごほうびがあったほうがやれると思います。そういう意味で言えば自己管理はできていたと感じています。もちろん相対的に勉強時間が多くないといけないので適度な息抜きは大事だと思います!

 

講師)息抜き大事だよね!カラオケ以外の息抜きは何だったの?

 

非公開さん)自分は浪人中も本を一冊読んでいた。本のほうがいいですけど借りる暇もないのでスマホのアプリで読書して1日で1万7千字くらい読んでいました。

 

講師)それが共通テスト現代文100点の秘訣?(笑)

 

非公開さん)もしかしたらです(笑)読書中も漢字がわからない場合はすぐに調べていたので語彙力がついて読むスピードが上がったり、言葉の使い方を知れたから良かったと感じています。

 

日々積み重ねていた努力

 

講師)現代文って読解力も大事だけどその前に語彙力がないと太刀打ちできないからね。非公開さんってめずらしく現代文は安定した得点だったよね?

 

非公開さん)ある程度安定していたのは自分でルール作っていました。現代文って自分が思った答えが本当に正しいかと迷うけど共通テストの時は答えを変えないように意識していました。共通テストは現代文しか解いていないのでじっくり考えて、読んだときの情報が新鮮だから後から選択肢を変えないようにして後戻りしないようにしていました。読んだ時に答えをしっかりと出すことを意識していました。

 

講師)現代文って得点安定しないし答えに自信ない時あるよね。2択で悩んで答え変えたら間違いなんてこともあるし。

 

非公開さん)見直ししても堂々巡りになるので、自分なりの戦略を見つけるのが大事だと思います。現代文って結局人それぞれ感じ方があって難しいと思ったので、日々とりあえず文章を触れておくことが大事になるのかと思いました。

 

講師)自分の戦略は大事だよね!問題の傾向は過去問対策して掴めばいいから常に触れておくのは大事だしES推奨している英語の読込に似ているね。

 

非公開さん)そうですね!自分でも気づかないうちに力になっていました。英語も現代文も文章に触れていれば変に構えないでフラットに文章を読めるようになっていました。

 

講師)問題に変に構えないことはどの科目でも大事だし有益な方法をありがとう!そんな非公開さんでもあの時こうしておけば良かったはある?

 

過去問分析の大切さ

 

非公開さん)そうですね・・・自分は赤本に取り組むのが遅くなってしまったことですかね。自分はやれないから基礎固めが大事と解くのに不安があると考えてしまって・・・・

赤本は秋ごろにはやったほうがいいと感じました。大学ごとに傾向を知る機会なので過去問演習で感じたことを普段の勉強にプラスアルファすればいいし、ちょっと遅かったから後悔です。共通テストも得意ではなかったので共通テスト対策に注力しすぎたと思います。とりあえず赤本はできるできないを置いといてやったほうがいいのが今後の受験生へのアドバイスです!(笑)。

 

講師)大学の問題に得意、不得意はあるとは思うけど、赤本は早いんじゃないかと思うよりは逃げないで取り組んだほうがいいよね。2月にできればいいわけで夏とか秋の得点率は期待しないで傾向を知る目的で取り組んだらいいよね!

 

非公開さん)自分は過去問を避けていたから、そこから逃げてはいけない、逃げ道はあっていいけど逃げ続けないことが大事だと痛感しました。不安は出てくるから自分は赤本で傾向を知って「今後もっと得点を取るために取り組んでいる」ことを強く認識する強い気持ちをもつことが大事かなと。

 

講師)「自分は解けない」と思ってしまうこともあるけど赤本は秋ごろからやるべきだから、秋までに基礎固め、知識を完璧にしていくことが大事だよね。

 

非公開さん)秋には勉強を完成させるイメージでやったほうが絶対にいいです!合格マインドの授業で点数取れなくて、赤本解くことから逃げていく話あったけど典型例でしたね(笑)「私じゃんって(笑)」

 

講師)合格マインドの話はよく響く人が多いよね。そこで感じたことを行動に移していくことが大事だなと私も何度も思っています。それでは最後に今後の受験生にメッセージをお願いします!

 

非公開さん)最後に打ち勝つ人が合格するのかなって思います!英語の配点が高いから英語は確実に基礎をおさえて、日々のRテストは満点を目指すことが最低条件だと思います!

 

講師)ありがとうございます!大学に行っても頑張ってください!今日はありがとうございました!

 

非公開さん)ありがとうございました!

 

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!