2019.12.23
法政大学文学部の過去問分析【GMARCH】
Table of Contents
こんにちは、GMARCH【過去問分析コラム担当】の岩澤です。
本日は法政大学文学部の過去問分析を見ていきましょう。
構成
読解問題3題
時間配分
時間:60分
各大問20分程度
解法
入試問題の特徴とポイント
全問長文読解で試験時間は60分である。英文は人文科学系、自然科学系の論説文やエッセーが出題されていてテーマは非常にバラエティ豊かである。試験時間に対し読解問題3題を解かなければならないため、速読力は非常に重要になってくる。英文内容は比較的わかりやすく標準的なレベルである。
設問形式の特徴とポイント
設問内容は空所補充、内容説明、同意表現、内容真偽、並び替え問題などが出題の中心となっている。読解問題のみの出題ではあるが、例えば並び替え問題などは特に文法的要素が強いため問題解答の際には文法・語彙力が必要であるのは当然である。またテーマ別の問題集で人文科学系、自然科学系の英文に触れ、背景をしっかり理解しておくと非常に有利である。読解問題の設問内容から分かるように文章の内容をしっかり理解できてるかを聞かれる。よって時間的制約がある中でも、この問題は何を聞いているのか、文中のどこを見れば正解できるのかをしっかり考えて読解を進めていきたい。
解答形式の特徴
全問マークシート法の形式である。