2024年合格実績速報!

学習院大学経済学部経済学科進学!S.I.くん(城西大学付属城西高校)

合格校

学習院大学 経済学部 経済学科

法政大学 経済学部 経済学科

成蹊大学 法学部 法律学科

専修大学 法学部 法律学科

 

SS)学習院大学の合格おめでとう!

 

Iくん)ありがとうございます!

 

SS)無事自己採点通りに合格してて良かったです(笑)

合格発表見た時どんな感じだった?

 

Iくん)いや、本当に安堵の気持ちが大きいというか。ずっと入試期間の間気になってたので(笑)

 

SS)そうだったよね(笑)私もStudyplusで報告来て安心したの覚えてます(笑)

これで無事に公務員目指せるね!

 

Iくん)そうですね~ひとまず良かったです(笑)

 

現役時の課題を踏まえた塾・予備校選び

 

SS)では入塾前から振り返っていこうか。

体験授業を担当させていただいたので少し記憶にあるんだけど、元々Iくん自体は去年、推薦専門で受験勉強を進めていたんだよね?

 

Iくん)そうです。推薦専願で勉強していたんですけど、急遽一般入試に切り替えて勉強を始めた感じです。

そこから推薦落ちて3ヶ月くらいで急遽一般入試の準備を進めていきましたが、まあもちろんダメでしたね。

 

SS)そっか…。

そこから浪人するにあたって塾選びを進めていったと思うんだけど、EDITSTUDY一択でほぼほぼ決めきっていたよね?個人的には他の塾予備校とかを複数見学に行って、しっかり吟味した方が良かったと思うんだけど何がそうさせたのかな?

 

Iくん)元々英語があまり得意な方ではなかったので、そこを軸に塾を見ていたのがまずあります。

EDITSTUDYって4~5月までの間は英語1科目に集中して勉強するじゃないですか?

英語だけはどうしても苦手意識が強くて、特化させないといけないと思っていたので自然にこの塾が候補に挙がっていました。

 

Iくん)後はサイトで調べた時にカリキュラムが自分から主体的に勉強を進めていく環境というよりかは、勉強せざるを得ない環境になっていたということも入塾の決め手ですね。

 

SS)勉強せざるを得ない、というと?

 

Iくん)Rテストがあるじゃないですか?

やるべき勉強を事前に明確にしてくれていることが僕にとっては非常に大事でした。

テストに追われて勉強していくカリキュラムになっていると言いますか、多分普通は全部自分で決めていくと思うんですよね。

それは少し苦手だったので、テスト中心に課題が明確にされてて勉強に追われるカリキュラムになってたことが良かったと思います。

 

SS)自分でしっかり昨年の課題を踏まえたうえで吟味した上での塾・予備校選びだったんだね。

反省点に対して真摯に向き合って塾・予備校を選んだからこそ、今回の学習院大学の合格にもつながったんだね。

浪人生現役生問わず塾選ぶときによくありがちなのが、友達も通ってるからとか、何となく雰囲気に惹かれて流れで予備校を選ぶ人も多いけど、自分の成績を伸ばすという軸で選べていないので率直に成績は上げづらいと思います。

読み方の基礎からやり直すことができる英語のカリキュラム

 

SS)そういうことで自分なりの基準を持って塾を選んだ訳ですが、英語中心のカリキュラムはIくんにとって合ってましたか?

 

Iくん)自分に合ったところから始められたので本当に良かったと思ってます!

最初の方は5文型とかから始めていったりとか、後は中学生でも読めそうな文章から授業が始まっていくじゃないですか?正直自分の当時の英語の学力って中学生レベル位だったと思うんですよね。

 

SS)だとしたら10ヶ月後の今学習院合格してるのって相当大逆転じゃん(笑)

 

Iくん)そうなんですよ(笑)そのレベルからでもやり直しが効いたのは大きかったです。

授業では11文を正確に構造を把握していったじゃないですか?

今までは単語を拾い読みしていく読み方で読んでて、文型から正確に読んでいくという考えがあまりなかったので新鮮でした。

結局英語の入試も最後は正確に構造を把握できるようにした事が合格の決め手だったように感じます。

 

SS)文法を通じて正確に読む意識って言うのは案外受験生の多くが見落としている部分もあるからね、大切さを実感してくれてよかったです。

カリキュラムの方はどうだった?ちゃんと追われてた?(笑)

意外とスマートにこなしているイメージだったけど。

 

Iくん)そうですね。そこまできついわけではなかったと思います。

ただ大学受験において色々な教材が出回っている中で、EDITSTUDYはカリキュラムごとに教材を絞って指定してくれていたのでやりやすかったですね。

 

この1年間で自信をもって成績を伸ばすことが出来た日本史

 

Iくん)あとはRテストが自分の勉強の立ち位置を知る上で良い指標になっていましたね。

苦手な部分が分かりやすくテストに反映されるので。特に日本史の文化史はこのRテストで相当鍛えられました。

本来だったらそういう課題は模試で確認するとは思うんですけど、期間も数ヶ月空くしその問題の難易度とかで上振れ下振れとかもするわけじゃないですか?

自分の日々の学力を分析する上でも毎日テストがあることは非常にありがたかったですね。

 

SS)文化史は受験生が全員苦手とする範囲だもんね。

Rテストって要は授業の復習とか言われた課題とかやるべきことしっかりこなせているかそうでないかを可視化するためのものなので。

あくまで合格を目的にしていないところが素晴らしいなと思います。

一番伸びたなって感じたのはやっぱり日本史?

 

Iくん)間違いないです、自信を持って言えます。

 

SS)おお!率直にいつから伸びたなって確証持てた?

 

Iくん)10月の共通テスト演習が始まってからですかね。

センター試験の解き直しのテストで年号覚えさせられるじゃないですか?あれが相当効きました(笑)

日々の勉強の中で対策していくのも良かったんですけど、年末年始の直前期に特講と称して、ひたすら過去問を演習したり解き直しの復習をみっちり行えたのも成績が伸びた理由に繋がったんじゃないかと思います。

 

SS)年号を覚えるのって最初は大変だけど、覚えるだけですぐに問題に応用できるようになるから便利だよね。授業で行った演習も最終的には8割後半は安定させられてたのでちゃんと定着させられていたんだと思います。

実際の入試とかでも役に立ったりした?

 

Iくん)それなんですけど入試の中で後悔している部分が1個あってですね、日々の解き直しテストの勉強のおかげで12月・1月は年号に絶対的な自信があったんですよ。

だから共通テスト終わってからの勉強ではおろそかにしてしまったんですけど、入試当日にちょうど抜けてた部分の年号が入試で聞かれること多かったんですよね。

 

SS)定期的に確認しないと忘れるよね!本番の得点にあまり影響しなくて良かったよ(笑)

いかんせん年号が重要であるということが再度認識できたので、こちらとしても良かったです。

 

 

自分なりに勉強法を工夫して取り組んだ古文のRテスト

 

Iくん)後は古文の勉強法で塾生にお伝えしてほしい勉強法があるんですけど…

 

SS)古文もRテストを通じて伸ばすことが出来たって言ってくれてたもんね。

気になります!どういう風にして工夫していったのかな?

 

Iくん)目次暗記法ですね(笑)

 

SS)と言いますと?

 

Iくん)目次のところを赤シートで隠すんですよ。

そうすると一語一義で何個も効率よく意味を暗記しているか確認することが出来るんですよ。

普通のページだと多くても見開きで4つしか単語載っていないじゃないですか?

目次のところの単語のページを赤シートで隠して使うと、だいたい1P30個くらい1つの単語の意味を確認することが出来るのでめちゃめちゃおすすめです。

派生した意味とかはある程度インプットできたタイミングで覚えていけばよいので。

 

SS)確かに効率よく意味を覚える分にはおすすめだね。

Rテストをこなすために自分なりに課題を明確にして考えながら取り組んだからこそ、志望校合格に結びついたってことね。ちゃんとやることに追われて勉強してくれて良かったです(笑)

古典単語苦手なES生がいましたら伝えていこうと思います。

 

未来の受験生へひと言

 

SS)じゃあ最後にIくんから未来のEDITSTUDY生に伝えたいことある?

 

Iくん)文法が苦手で会話文問題が得意な人は、学習院大学経済学部のプラス試験を受けてください(笑)

 

SS)それ自分の合格校薦めてるじゃん(笑)どういうこと(笑)

 

Iくん)この試験の方式じゃないと僕受かってなかったと思うんで(笑)

試験の内容は国際社会学部のコア試験と同じなんですよ、なので英語の得意な人と一緒の試験ということになってるので長文問題では差がつきづらいんですよ。

文法問題は1題で配点から見ても大よそ20点くらいしかないので何とか乗り越えます(笑)後は会話文と語句補充って感じなんですけど、これは鉄壁で対応可能です。

日本史は傾向見てると記述問題だけに関しては毎年戦後の範囲からしか出ないんですよね~重点的に対策してたら予想通りだったので良かったです。

 

SS)Iくんみたいに現状を踏まえつつ過去問分析を行って、しっかり戦略的に考え抜いた出願をしたら学習院は合格出来るってことね(笑)

ちゃんと後輩にも出願戦略の重要性を伝えておきます、ありがとう!

大学では将来の夢である公務員目指しつつ、ポーカー再開させる予定なの?

 

Iくん)受験終わってからちょくちょく再開させてるんですけど、やっぱりなまってますね~鍛え直さないとなぁ~って思ってます。

 

SS)じゃあ公務員目指しつつ、鍛え直してもらって、アメリカで行われる世界大会に出てもらって(笑)

 

Iくん)そうですね、近々本当にアメリカに行くかもしれないです(笑)

 

SS)まじか(笑)本当に出場することになったらまた連絡ちょうだい(笑)

報告待ってます、今日はありがとうございました!

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

 

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!