2024年合格実績速報!

中央大学法学部国際企業関係法学科進学! S・Tさん  (高校非公開)

合格校

中央大学 法学部 国際企業関係法学科

中央大学 国際経営学部 国際経営学科

立教大学 コミュニティ福祉学部 福祉学科

法政大学 社会学部 社会政策学科

学習院大学 法学部 法学科

獨協大学 法学部

獨協大学 外国語学部

國學院大学 法学部

昭和女子大学 国際学部

東洋大学 法学部

東洋大学 経営学部

 

 

SS) Tさん中央大学法学部合格おめでとう!!!(パチパチパチパチ)

 

Tさん) ありがとうございます!(パチパチパチパチ)

 

SS) 法曹界のエリート中のエリートである最高裁判所判事を東大、京大につづいて多数輩出し、MARCHの中でも別格と評される中央大学法学部への合格!ということで率直な感想はいかがですか?

 

Tさん) 全然まだ実感が湧かないです…キャンパスにもまだ行ったことないし、多摩キャンしか行ったことないのでどんな感じかもわかんないんですけど、楽しみです!

 

SS) 合格の瞬間はどんな感じだったの?

 

Tさん) なんか朝起きて見るまでに待つの嫌だなと思って、発表の5分前に起きました。お父さんとお母さんがウキウキで電話してて、すごいどうだろうね!とか言ってくるから、落ちてた時のことを考えて私は本当にやめてほしくて、そんなウキウキで話されても落ちてたらそっからの感情のダウンが嫌だなと思って…

 

SS) お父さんとお母さんそんなウキウキだったんだ(笑)

 

Tさん) そうです!私はもうドッキドキで…合格ってなった瞬間、共通で国際経営も受かってたから「あれ国際経営?」って見間違えてると思って、何回見ても合ってるからやばい!と思ってお母さんたちに見せて、その後スタプラで先生に報告しました!

 

 

 

SS) 今話しててもだいぶ興奮してるね!(笑)

 

Tさん) 最初は普通くらいのテンションで別にめっちゃ喜んだりとかしなかったんですけど、「受かってる」って口に出した瞬間に涙あふれてきて、めっちゃ泣きました(笑)お母さんも一緒に泣いてくれて、そのままおばあちゃんにも電話してました!

 

SS) 最高だね!私大最難関の中央法を突破できたのは本当に見事です!では、いろいろと振り返って聞いて行きたいのですが、まず高校生活での勉強はどんな感じだったの?

 

偏差値40代からの大逆転!

 

Tさん)1の時はクラスが50人ぐらいでその中で10位から15位の間くらいでした。でも偏差値53の学校なんで全体で見ると低いんですけど、高校の中ではまだ上の方みたいな。で、高1の一番最後のテストで5位を取ったんですよ。そこからは学校内の期末テストとかでは3位以内をキープしてました。

 

SS) すごいね!じゃあ高校でも勉強の方は順調だったんだ。

 

Tさん) いや、模試は本当にできなくて国語は一回偏差値30代行ったことあるし、高3まで45から上に行かなかったです。英語は得意だったんで50後半ぐらい、世界史も45ぐらいで、高2の最後まで3教科で偏差値40代くらいでした。

 

SS) そうだったんだね!大体高校偏差値のマイナス10くらいの偏差値が進学先になりやすいと言われている中で、そこからの中央法は快挙だよ。

 

Tさん)東進の同日模式みたいなのを高2の時に受けたんですけど、その後に自分の結果を見て先生がフィードバックしてくれる面談みたいなのやるじゃないですか?その時に「日東駒専行けるか行けないかぐらいのレベルだね。このままだとやばいってことは分かるよね」とか言われて(笑)上からの感じだったんですけど、私流されやすいんで「うちに入ってくれたら絶対変わるよ!」って言われて本当に東進に入る気でいたんですよ!

 

SS) そうだったんだ(笑)

 

Tさん) そうなんですけどお母さんが「え、もっと探してみなよ!そんな言われただけで決めるんじゃなくて、ここはどう?」みたいな。で、EDITSTUDY…正直聞いたことないし、学校の子たちはみんな東進を含めた大手予備校とか55段階制で有名な予備校とかそういうところに行ってて、「え行ける?本当に?」みたいな最初半信半疑だったんですけど、とりあえず体験行ってみなって言われて体験授業に行きました。

 

SS) 聞いたことないところだと最初は疑っちゃうよね(笑)体験授業はどんな感じでした?

 

Tさん) 体験授業が中野先生だったんですけど、めっちゃ褒めてくれて「理解力がすごいよ!」みたいな。私褒められると嬉しくなっちゃうんですよね(笑)

 

SS) たしかに褒められるとすぐニヤニヤするもんね(笑)

 

Tさん) すぐ顔に出ちゃうんですよ(笑)とにかくめっちゃ褒めてくれるのが最初気持ちが傾いたきっかけですね。

 

SS) 基本生徒には厳しくして「そんなんじゃ受からないよ!」と詰めるような塾もあるんだけど、そういう関わり方では生徒のモチベーションが長続きしないことは科学的にもわかってるからね。じゃあ周りの友達がみんな大手に通う中で、EDITSTUDY入塾の決め手はなんだった?

 

Tさん) 先生たちの雰囲気がみんな優しかったことと、カリキュラムが1日単位で細かく決まってるところですね。私は模試はあんまりだけど、学校のテストは頑張れるタイプだったんで、2日に1回テストあるから絶対勉強するかなと思いました。私がもし大手に通ってたら途中で何勉強したらいいかわかんなくなってたと思います。

 

押し付けではなく見守るスタンスのサポート

 

SS)なるほどね。じゃあEDITSTUDYでの1年間を振り返ってみてほしいんですけど、一番つらかった時はどんなときでしたか?

 

Tさん) 入試直前期が一番きつかったです…。

 

SS) どんなきつさでした?

 

Tさん) 夏ぐらいまでは成長を感じてたものが止まって、赤本も合格最低点を全然超えないし、できるようになってる実感がなくて、早く終わってほしい…ってずっと思ってました。

 

SS) そんな感じだったよね。顔がもうげんなりしてたし、Tさんがあそこまで強く「自習室にいきたくない」って言ってたのはあの時が初めてだったよね。

 

Tさん) そうですね。やっぱり自習室に来ると同じクラスの子がみんないるから「みんな勉強してるのに自分はやってない」っていうのを感じちゃうかなと思って…本当に行きたくなくて、でもその時に片岡先生が「来たくないなら家でやっちゃえば?」みたいに軽く言ってくれたじゃないですか?その時に本当は「これ言ったらそれでもみんな頑張って自習室来てるよ!」とか言われるかと思ってたんですけど、意外にあっさりっていうか、「Tさんの好きなようにやっていいよ」みたいに言ってくれたから安心しましたね。

 

SS) もちろん実際に自習室に足を運んで自習をしている生徒の方が成績が上がりやすいのは事実だけど、それがどんな状況にも当てはまるというわけではないからね。あの時のTさんの表情を見て無理やり自習室に来させるのは逆効果になると思いました。

 

Tさん) 今考えると押し付けとかじゃなくて、状況に合わせて見守ってくれるようなスタンスでいてくれたのが良かったなと思います!

 

緻密なテストカリキュラムと切磋琢磨できる環境

 

SS) では、EDITSTUDYのサービスの中で合格の最大の要因は何だったと思う?

 

Tさん) やっぱりレギュラーテストですね。世界史の教科書読みを細かく最初1範囲ずつやっていって途中から2範囲、4範囲って増えたりするじゃないですか?あれとかも最初からいっぱいじゃなくてちょっとずつ何回も何回も何回もやるみたいなのが良かったです。あと、そのレギュラーテストの時に点数をみんなに聞こえるように発表するじゃないですか?私Oさんと仲が良かったから、Oさんは大体1番の点数を取ったりしてて、しかも大体隣に座ってたんで隣からすごい点数が聞こえてくると、「やばいな」ってなんかすごい差が開いちゃうなって思ってました。

 

SS) レギュラーテストの口頭確認は切磋琢磨できる雰囲気を作るために効果絶大だよね!他の生徒たちから刺激を受けつつ、ちょっとずつインプットを積み上げられるようなカリキュラムやライバルたちと切磋琢磨できる環境が成功要因だったんだね!

 

Tさん) みんなに負けないように頑張ろう!っていう気持ちにもなれるし、つらい時には愚痴とか言い合って共感してくれたり、本当にクラスのみんなにも感謝してます!

 

SS) 10ヵ月間の受験生活が終わってみて、最後までやり抜いた経験がこれからの人生にどう活きると思う?

 

Tさん)今まではすぐ諦めちゃうタイプだったんですけど、中央法学部に入れたので、これから待っている司法試験の時に「あの時偏差値50ぐらいから合格できたんだから、自分の努力を信じていけばやれる!」って思えると思います!

 

SS) たしか弁護士になりたいんだったよね?どんな弁護士になりたいですか?

 

Tさん) えーどんな? そのクライアントの人生が、ターニングポイントとしていい方向にちゃんと切り替えてあげられるような弁護士になりたいです!

 

SS) 入塾した時点でこんなに力強い言葉を言えるようになるイメージありました?(笑)

 

Tさん) 全然ないですよ(笑)本当に私ずっと夏ぐらいまで行けても國學院ぐらいだと思ってたんですよ。どんだけ頑張ってもそれぐらいかなって思ってたんですけど、やればできる子でした(笑)

 

SS) まさにやればできる子だね!私から見てもこの1年の頑張りは本当に凄まじかったです!じゃあ最後にですけど、大学入ってからチャレンジしたいこととかある?

 

Tさん) え〜これ顔出ちゃうんですよね?…彼氏ほしいです(笑)

 

SS) 恋愛の方も頑張っていきたいということで(笑)じゃあ最後に未来のEDITSTUDY生にエールをお願いします!

 

Tさん) とりあえず1年間を通してカリキュラムに従ってれば勉強する習慣はつくだろうし、学力も上がると思うんですけど、最後の最後まで本当に気を緩めない方がいいです!私は入試の前後でちょっと力尽きちゃったんですけど、世界史なんてもう秒で忘れます!だから最後まで気を抜かないでやり抜いてください!

 

SS) 最後まで本当によく頑張ったね!大学生活も応援してます!

 

Tさん) はい!ありがとうございました!

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!