2020.6.22
集中力とやる気を発揮するコツとは?吉祥寺校講師の鼎談!
荻 )「集中力を高めたい」という相談を受けて色々考えている途中なのですが、池嶋先生は集中力が高い方だと思いますか?
池嶋)時と場合によります。
荻 )なるほど。池嶋先生でも、そうなのですね。どのような時に集中力が高まりますか?
池嶋)やる気があって、期限があるとき。あとは、目的が明確で、結果がイメージしやすいときです。「頑張れば、どのようになるか」というのがわかりやすい場合ですね。
荻 )確かに、期限があるときは集中力が高まりやすいですね。一夜漬けで集中力が高まるのも、いつまでに終えなければならないという期限が非常に明確だからですよね。逆に、集中力が高まらないときというのは、どのような場合ですか?
池嶋)寝不足、体調不良ですね。気分がのらなかったときも、そうです。
荻 )気分がのらなかったときというのは?
加藤)受験生の頃は、大学生になった自分を想像しているのが、楽しくてしょうがなかったけどね。
荻 )なるほど。気分がのらないときはなかったのですか?
加藤)勉強がルーチン化していました。やる気の「波」もなかった。モチベーションに左右されたらダメだと思っていました。「やらなければいけないから、やる」という気持ちでしたね。
荻 )それはすごい!
池嶋)私が受験生の頃は、モチベーションが下がっている時でも、「最低限これだけはやる」という内容は決めておけと言われました。やらなきゃ始まらないし、やり始めたらやる気が出てくることもある。
荻 )やり始めたらやる気が出てくる、というのは大事なポイントですよね。人間の意志の力というのは自分が思っているよりも弱いものです。「やるぞ!」と気合いをいれるより、とにかく教科書を開いてペンを握るという動作を行う方が、スイッチは入りやすいですね。ところで、集中力が持つ時は何分くらい?
池嶋)もっても一時間から二時間です。夢中になることであれば、もっとできます。
荻 )一般的には、長くてもそれくらいですよね。私自身は十五分から三十分だと感じています。これは人さまざまですよね。色々教えていただいて、どうもありがとうございました。
~まとめ~
・集中力を高めるためには課題の「期限」を設定しよう。
・「これを頑張れば、どのような良いことがあるか」を想像しよう。
・どのようなときも「最低限これだけはやる」というのを決めよう。
・やるべきことは、できるだけルーチン化を目指していこう。
・やり始めたら気分も変わるので、まずやってみよう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!
勉強を継続していくなかで気になることがあれば、いつでも講師に相談してくださいね!