2020.3.12
中央大学 総合政策学部 政策学科進学!S・Hくん(小平高校)2020
Table of Contents
合格校
中央大学 総合政策学部 政策学科
中央大学 経済学部 公共・環境経済学科
中央大学 文学部 人文社会学科 社会情報学専攻
中央大学 国際経営学部 国際経営学科
法政大学 社会学部 社会政策学科
法政大学 人間環境学部 人間環境学科
立命館大学 産業社会学部 現代社会学科 人間福祉専攻
成蹊大学 法学部 政治学科
武蔵大学 経済学部 金融学科
成城大学 経済学部 経済学部
獨協大学 経済学部 経済学科
亜細亜大学 経営学部 ホスピタリティ マネジメント学科
東京農業大学 地域環境科学部 地域創成科学科
中野)こんにちは!たくさん合格決めたね!今日は合格者インタビューよろしく!
Sくん)はい。お願いします!
合格の秘訣は初学の世界史
中野)出願した大学のほとんどに合格したわけだけど、こんなに合格できた1番の決め手は何だったと思う?
Sくん)世界史ですね。世界史が固まっていたのでたくさん合格できたと思います。
中野)世界史かー!でもSくん現役時は日本史だったよね?
Sくん)はい。でも現役の時に日本史全然できなくて、入塾面談で世界史のほうが点数取りやすいって聞いて世界史にしました(笑)
中野)日本史どれくらいできなかったの?
Sくん)センター日本史30くらいでした。
中野)じゃあ世界史にしてかなり上がったね。
Sくん)センター世界史97点だったのでめっちゃ上がりました!
実際100点取れたと思います。前日に覚えた年号が出てきた!って勘違いして失点しました(笑)
中野)それはもったいないね(笑)
毎年日本史から世界史に変更とか政経から世界史に変更する生徒が多いんだけど、10ヵ月で世界史マスターするのは大変だった?
Sくん)最初は初めて世界史の勉強するから不安はあったんですけど、テストこなして指示通り勉強したらすぐにできるようになりました。
中野)できるようになってるっていつ頃から実感できた?
Sくん)第2回か第3回の河合模試で87点くらい取れた時ですね。もうそこからは100%信じて世界史の勉強できました(笑)
中野)最初から信じて欲しかった(笑)
Sくん)初めての世界史だから忘れるのが怖くて、テストないのに前の範囲の勉強しまくってて、世界史の勉強が回らなくなって先生に相談したとき、「どうせ前の範囲なんて忘れるから、2周目、3周目の時に思い出して定着率上げればいいよ。」って言われてまじかよって思いました(笑)
中野)まじなんですよ(笑)
忘れること前提にカリキュラム組んでるし、日本史も世界史も10ヵ月で同じ範囲5周もするからDSの社会は超強い。
MARCHの入試で太刀打ちできないところあった?
Sくん)なかったです。特に中央こんなに合格できたのは世界史がめっちゃできたからだと思います。
中野)そうだよね。世界史初学の人でも10ヵ月でMARCHレベルは余裕。
現役時選択科目が政経とか数学でDSに入って日本史・世界史に変更して頑張ろうとしている人、変更するか悩んでる人に何かアドバイスある?
Sくん)うーん、とにかく社会のテストに合格し続ければ問題ないと思います!
あのテストに合格しておけばOKです。初学の自分でも合格できたので頑張ってください!
ですね。
中野)Sくんが言うと説得力があるね。変更に悩んでる人へのアドバイスは?
Sくん)教科を変更することって勇気がいると思うんですけど、好き嫌いよりも点が取りやすいか、MARCHに受かりやすいか、で選ぶといいと思います!
中野)そうだね。DS講師陣の中にも現役時センター政経97点だったけど、浪人時に世界史に変えて早稲田に合格した人がいました!
Sくん)マジっすか(笑)
「ゼロからMARCH」で塾選び
中野)Sくんは現役の時はどこの塾行ってたんだっけ?
Sくん)地元のちっちゃい塾に行ってました。
中野)成績は上がった?
Sくん)現役時は全落ちでした(笑)
中野)じゃあ今年はたくさん合格できて良かったね!
それで塾変えようとしたのか。
どうやってDSにたどり着いたの?
Sくん)母親が見つけてきてくれました。
中野)Sくんもか!結構そのパターンあるんだよね。
他は検討しなかったの?
Sくん)M塾とJ予備校を検討してました。
浪人友達は他の塾や予備校に行ったんですが、残念ながらみんなMARCH以下進学になったので、友達と一緒だからって理由で塾決めなくてよかったです。
中野)でも友達と一緒のところ行きたくなるよね。
Sくん)勉強に集中したかったから友達のいないところでよかったと思います。
友達いたら意識しちゃうし。
中野)それでDSにしたの?
Sくん)いや、最初はM塾にしようとしていたんですが、全然勉強できなかったので「ゼロから」っていうのに惹かれてDSにしました。
英語も社会も古文も「ゼロから」だったので自分にはピッタリでした。
勉強法まで細かく指導/「読み込み」で成績UP
中野)世界史は初学で「ゼロから」だったけど英語できなかったっけ?
Sくん)できませんでした。読むの遅いし、読めないしって感じでした。
入塾面談で「読み込み」の勉強法聞いて良さそう!と思って決めました。
中野)「読み込み」の何がよさそうだと思ったの?
Sくん)「読み込み」じゃなくてもいいんですけど、、、
それこそ世界史の暗記法とかもそうですけど、どうゆう風に勉強するかとか覚えるかとかまで教えてくれるじゃないですか。
中野)うん、そうだね。
Sくん)現役生の時もやる気はあったんですけど、何をしていいか分からなかったので、そういう具体的にどうすればいいかまで教えてくれるのがよかったです。
しっかり指示通りできているかはテストで確認できるし。
中野)そこが学習習慣や基礎学力がない生徒にとって最大のつまづきポイントだからね。DSは「ゼロから」の生徒のために勉強方法まで細かく指示するし、伝えっぱなしにするだけじゃなく確認テストもするからね。それがSくんには合っていたんだね。
Sくん)そうですね。それに強制自習ではないですけど、テストがあるから勉強しなくちゃいけなくて、ほぼ強制みたいなところも良かったです
通塾時間=勉強時間!自習室も朝からフル活用し、勉強時間を確保
中野)ほぼ強制の何がよかったの?
Sくん)秋くらいにあんまり勉強できなくなったことあったじゃないですか。
あの時も最低限の勉強だけはしていて、もしテストなかったらあの時期一切勉強しなかったと思います(笑)
中野)あったね。テストには受かっているけど自習室で見かけなくなって心配したよ。
Sくん)それで先生が朝にリスニングと世界史と国語の過去問演習を設定して朝から来れるようにしてくれたの覚えてます。
あれなかったらやばかったですね(笑)
中野)うん、笑えないことになっていたと思う(笑)
中野)世界史は初学で「武器」といえるほど成績は上がったけど、英語できるようになった?
Sくん)はい、英語はやっぱり最初読むのが遅かったんですけど、読み込み続けていくうちにかなり早く読めるようになりました。
中央の英語は楽々読めました。
中野)頑張って続けたからだね!他にはある?
八高線ユーザーにオススメ
Sくん)自分八高線使って八王子まで来てたんですけど、八高線って朝は15分に1本くらいで、割と空いてて、自習室閉室時間のすぐあとに電車が出ていて座れるからその電車の時間を「読み込み」の時間にあてて、4月~1月までかなりの時間勉強しました。
中野)それはかなりいいね!通学時間=勉強時間って決めちゃえば1年でかなりの勉強時間確保できるもんね。
そこにも大量合格の秘訣が隠れているね。
Sくん)来年度の八高線ユーザーにぜひ伝えてあげてください!
中野)いや、これは八高線ユーザーだけじゃなく、電車ユーザー生徒全員に伝えておきます!
座りはもちろんいいけど、立ちでも教科書暗記はできるからね!
Sくん)そうですね!電車内にいるゲームしてる高校生を見ながらやると「差をつけてる」感が出てやる気が出ます(笑)
中野)受験生かはわからないじゃん(笑)
Sくん)そうですね(笑)でもそうゆう楽しみかたもあります!
中野)確かに受験勉強はそんなに楽しいものじゃないからいいかもね!
なかなかいい話が聞けました!
今日はわざわざ来てくれてありがとう!
充実した大学生活を送ってください!
Sくん)ありがとうございます!