2020.1.16
青山学院大学経済学部の国語過去問分析【GMARCH】
Table of Contents
こんにちは、GMARCH【過去問分析コラム担当】の岩澤です。
本日は青山学院大学経済学部の国語過去問分析を見ていきましょう。
構成
現代文1題・古文1題
時間配分
各25分程度 試験時間:60分
解法
入試問題の特徴とポイント
現代文は例年評論が出題されている。テーマは様々にバラエティに富んだ内容が出題される。読解を進めるうえで一定数の語彙力は必要となってくる。難易度としては標準レベルである。古文は、ジャンルとしては随筆、説話、仮名草子などが出題されている。時代区分としては、ここ3年は近世の文章が連続で出題されている。中世と近世では文章のテイストが若干異なることが多い。経済学部を受験する際は基本的な文法・語彙をマスターした後、近世の文学史まで目を通しておいたほうが良い。
設問形式の特徴とポイント
現代文は内容説明や空所補充、内容真偽問題など文脈理解を問われる設問が多い。その他、語彙の書き取りや読みを問われる。読解にしろ、書き取り、読みにしろ一定数の語彙力が問われるため、参考書をしっかりやりこみたい。古文は、内容説明、口語訳他、文学史や古典常識を問われることもある。設問自体は標準レベルなので、早い段階で文法・語彙を完璧にし、読解練習を重ねて池は問題はないと思われる。また漢文の独立問題は出題されないが、古文中で漢文知識を問われることもあるので、基礎事項は目を通しておきたい。漢字・語彙に関しては、小問で書き取り、読みが出題されることから参考書を通して語彙力を深めておく必要がある。また各テーマごとの重要単語は現代文用語集などでしっかりと理解しておきたい。現代文読解において非常に役立つであろう。
解答形式の特徴
大部分はマークシート法による選択式、一部記述式。