2024.3.8
立教大学心理学部映像身体学科進学!非公開さん(非公開)
合格
立教大学現代心理学部映像身体学科
立教大学観光学部交流文化学科
東京女子大学現代教養学部国際英語学科
昭和女子大学食健康科学部食安全マネジメント学科
SS)まずは、この度の合格、おめでとうございます!
Dさん)ありがとうございます。
SS)立教大学ということで、ってことで、入試のお話になった時からずっと志望校としていたところだったと思います。本当におめでとう。確か、観光と現代心理の二つに合格を決めたよね。どっちに行くことにしたの?
Dさん)現代心理学部に行くことにしました。
SS)いいですね。どっちに行くか選ぶの大変じゃなかった?
Dさん)そうですね。最初は心理学部にすごく入りたかったんですけど、合格してみると観光もいいなと思うようになって、悩んでいるので、ちょっとどっちにするか大変でした(笑)
SS)やっぱ第一志望に受かっても、別のところの選択肢もあると悩ましいところだよね。選択肢が広がったからこその良い悩みだと思います。将来の自分を思い描いてしっかり悩んで選んだ結論だと思うので、これから先、楽しく過ごしていってください。
Dさん)はい、本当にありがとうございます。
親御様から不意に来た合格連絡
SS)じゃあ、ぜひいろいろと当時の様子を聞かせてほしいんだけど、合格を知った瞬間のを教えてほしくて。ま、どこで誰と発表を見ましたか?
Dさん)家で、顔洗ってた時だったんですけど
SS)ほうほう
Dさん)自分の受験番号的に、遅めの方だったので、まだ発表されてないと思って顔を洗ってたら、不意に仕事中のお母さんから花が咲いたスタンプが送られてきて
SS)おお!?
Dさん)それで、もしかしてよかったのかなって思って、実際自分で確認したら 受かってたので、すごくうれしかったです。
SS)そうだったんだね。じゃあ、自分から見てお母さんに受かったよっていうんじゃなくて、お母さんから受かったよって連絡が来たんだね。さっきうれしかったって言ってくれたけど、どんな嬉しさだった。
Dさん)素直に嬉しかったんですけど、それよりも、やっと報われたみたいな気持ちの方が強くて、 よく言う、なんかめっちゃ泣いたとかそういうのではなくて、あーよかったみたいな。安心した感じでした。
持ちあがりが前提の塾はやはり大変
SS)なるほどね、長く大変な10か月、本当にお疲れ様でした。じゃあ、ちょっと僕らの塾に入塾してくれたきっかけを教えていただきたいんですが、どんなふうに塾選びを進めていってったのかな。
Dさん)お母さんが、塾探しをしてくれてて、そこからお母さんがESを見つけたときにいいんじゃない、みたいなん感じで教えてくれたのがきっかけでした。
SS)お母さんベースで塾をまず見られてたって感じだったんだね、Dさんの高校だと、結構大手に行かれてる方が多い印象だし、本当にいろんな塾、予備校さんもあるなかで、あえてうちの塾選んでくれたのってなんでだったのかな。
Dさん)友達が大手の塾に通ってて、その友達は高2から通ってたこともあって様子が伝わって来てて、なんかちょっとなんか大変そうだなみたいなのがあったんですよね。あと、自分の性格的にも、みんながやってないことをやるのが好きなタイプだったので・・・。
SS)そうだったんだ!(笑)それは意外だよ。ちなみに、大手さんが大変そうというと?
Dさん)模試の回数が多くて、その模試の難易度もすごく高いんですけど、そんなのをいきなり高3から入って毎月やるのはちょっときついなっていうのがあって。
SS)なるほどね、たしかに入塾してすぐにそのハイペースにのって勝負し続けるのはしんどそうだね。でも僕らの塾でも9月以降はそれこそ週単位で演習の連続だったけど、それは平気だったの?
Dさん)それは、4月から気持ちの切り替えて、しっかりカリキュラムをこなして勉強を続けてこれていたので、基礎知識もちゃんと身につけられたので、問題なくやり切れました。
他の塾予備校にはない合格マインドと1on1面談が塾を選ぶきっかけに
SS)じゃあ、そのうえで塾を探すってなった時に、それでもたくさんの塾予備校があると思うんだけど、最終的に打ちに決めてくれた理由って何だったのかな。
Dさん)それは、合格マインドとか1on1面談とか他の塾がやってなさそうなサービスがあったところでした。
SS)確かに、合格マインドは本当に打ち独自のものだと思うし、1on1面談は似た名前を掲げていることがあっても週に1回マンツーマンで必ず面談するっていうのは実はないからね。実際10か月受けてみてどうだった?
Dさん)1on1面談は毎週毎週あって、自分のやってる今の勉強の違うところとか、そういうのをちゃんと教えてもらえるのが良かったですね。
SS)うんうん
Dさん)合格マインドは合格マインドは、実際の本番で緊張しない方法を教えてくれてそれが良かったですね。
一番つらかったスピーキング対策
SS)10か月を通じて一番きつかったのっていつでしたか?
Dさん)きつかった時期ってわけじゃないんですけど、一番は英検のスピーキング練習でした。
SS)そうだったんだ。
Dさん)最初は全然しゃべれないのに、毎日やるのがともかく大変でした。でも1日1時間は絶対にやるって感じでやったら点数も伸びていったのでやってよかったって思ってます。
SS)塾の方で英検対策の一環としてお渡しした教材をやりこんでくれたんだよね。
Dさん)そうなんです。やっぱ同じことを繰り返すのもの大変だったんですけど、何回も答えを言っていると、あ、なんかこれよく出て来るなっていうのがわかってきて、よくあるフレーズがだんだんわかってきたんですよね。
SS)日頃の学習に加えてスピーキング対策にさらに時間を使うのは本当に大変だったと思うけど、しっかりとやりこんだことが結果にもつながったんだね。
合格につながった過去問のやりこみ
SS)なるほどね、日々の学習のメンテナンスを1on1でやりつつ、積み上げてきた力をちゃんと本番で発揮できるようにするための合格マインドもしっかり役立ててくれたんだね。本当にうれしいです。あとは何かこの他、立教に受かるのに役に立った僕らの塾サポートってどんなところだった?
Dさん)過去問をしっかりやらせてくれたことですね。
SS)めちゃくちゃやりたいですって言ってくれたもんね。10回以上やってくれてるよね。
Dさん)そうですね。もともと国語全然できない感じがあったんですけど、もらった過去問を何回もやってるとちょっとずつパターンが見えてきてそれで解ける感じがつかめてきたんですよね。
SS)日頃のインプットをこなしたら、あとはひたすらアウトプットを鍛えていく必要があるからね。大体何回目くらいで、こんな感じかもってつかめたの?
Dさん)8回目ぐらいですね。それくらいからこんな感じかなってつかめてきて解ける感じがしてきました。
SS)そうだよね。僕らとしても大体みんな5回以上はかかるかなって感じがしているので、諦めずに数をこなしていくDさんの様子はすごく印象的でした。
10か月で得られた継続力
SS)じゃあ最後に1つ教えていただきたいんですけど、この10か月の受験勉強で自分が得られたなって思えるものって何って聞かれたら、案て答えますか?
Dさん)継続力
SS)ほうほう、継続力と言いますと?
Dさん)結構なんでも飽きるとやめちゃうタイプなんですよね。
SS)そうなの!?全然そう思わなかったよ。
Dさん)じつはそうなんですよ。けど、絶対に志望校に受かりたいっていう気持ちでなんとかやり切れたので、ついたなった思います。
SS)素晴らしい。そしたら、未来のES生の方に向けて一言もらっていいですか。
Dさん)諦めずに、頑張ってください!
SS)ありがとうございます!ではこれから楽しんで大学生活を送ってくださいね!本当に10か月間、お疲れ様でした!
※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!