2024年合格実績速報!

早稲田大学国際教養学部進学! Y・Fさん (富士高等学校)

合格校

早稲田大学国際教養学部国際教養学科

上智大学外国語学部イスパニア語学科

上智大学文学部ドイツ文学科

明治大学国際日本学部国際日本学科

立教大学文学部ドイツ文学専修

立教大学観光学部観光学科

中央大学文学部人文社会学科

東洋大学国際学部国際地域学科

 

SS)今日は来てくれてありがとうございます。

第一志望合格本当に良かったね!

 

Fさん)ありがとうございます!

一番あこがれていた早稲田で、しかも第一志望の学部だったので本当にびっくりしています!

 

SS)一番理想的なゴールになりましたね!

合格の瞬間はどんな感じだったの?

 

Fさん)家で一人で合格発表を見ました。結果を見るのが怖くて。なのでじっくり見るっていうよりはチラッと確認しました感じです(笑)。そうしたら合格って書いてあって。

 

SS)そんな感じだったんだ!合格を見た時の気持ちはどうでしたか?

 

Fさん)嬉しすぎて叫んじゃいました!

お母さんやお父さんにもすぐに報告したんですけど、本当に喜んでくれました!おばあちゃんやおじいちゃんにも電話をしたりして(笑)

 

SS)すごい盛り上がり方だね!

一生忘れられない一日ですね!

 

予備校選びの軸は手厚いサポートがあるかどうか

 

SS)まずはここの塾に入ってくれた経緯を聞いてみたんだけど、そもそもESを知ってくれたきっかけとかあったりする?

 

Fさん)色々と検討してくなかで大手の大人数の授業は合わないなと思っていて。一人ひとりしっかりと見てくれる塾はないかなっていうところと、あとは特に早稲田に特化したところがないかなと思って調べていたらESを見つけました。

 

SS)大人数が合わないって感じたのはどうして?

 

Fさん)現役の時の塾だと、少人数と言いつつ、クラスには20人くらい生徒がいたので、自分の性格や成績をあまり把握してもらえていなかったなと感じていて、自分にしっかり伴走してくれる塾がいいと感じました。

 

SS)自己分析がすごいしっかりとできているね。

もともとES以外に探していた予備校とかあったりしたの?

 

Fさん)それこそK塾とかは見ていましたね。ただやはり人数がすごく多かったので。

それでESの体験授業に申し込んだんです。

 

SS)Fさんが初めて来てくれた時のことはよく覚えています。お互い海外が好きなので海外の話で盛り上がったり、あとは将来なりたい仕事の話とかをしたりしたよね。

 

Fさん)よく覚えていますね!海外の話がすごく面白くてすぐに打ち解けることができました(笑)

 

SS)生徒の雑談は大体覚えているので(笑)

結局そのまま入塾を決めてくれたけど、最終的に決めてくれた要因とかはあったりした?

 

Fさん)やっぱり塾の雰囲気とか、あとはSSとすごく話しやすい雰囲気とか、そういったのが決め手だったと思います。

 

SS)昨年も「少人数の予備校」に通っていたかと思うけど、何か違いとかってあったりしたかな?

 

Fさん)予備校によくいる講師の威圧感みたいのを感じていて。講習とか合宿とかにも参加して、授業を受けること自体は多かったのですが、ベテランの講師がたくさんいて話しかけに行きずらいなっていうのがありました。ESはそういうのが一切なかったのが本当に良かったです。

 

SS)そういう感じだったんだ。ちなみに圧ってどういう感じ?

 

Fさん)どうしてこんな問題もわからないんだみたいな雰囲気がありましたね。

 

SS)受験前のナイーブな時期にそういう感じだと結構しんどいよね。

  

辛い時期を乗り越えるポイントはやるべきことの明確化

 

SS)受験をしていく中でハードだったこともあったかなと思っていて、何か覚えているものとかある?

 

Fさん)最初はインプットしなければならないことが多くてしんどかったです。ただ毎日のRテストを頑張れば早稲田に合格できるんだと信じて日々過ごしていく中で徐々に知識が定着していって、自信が持てるようになりました。

 

SS)確かにFさんはレギュラーテストの対策は抜かりなくやっていたよね。

常に満点近く取ることができていました。

 

Fさん)あとは受験の直前期にメンタル的にかなり不安になってしまいした。

過去問をやっていくと、やらなくちゃならないことがどんどん見つかって、それで何をすればいいのか分からなくなっちゃったんです。

 

SS)受験前あるあるですね。そこはどうやって乗り切ったのかな?

 

Fさん)不安だと思ったらすぐにSSに相談をして何を対策すべきかや、どう進めていくかを確認しました。そこでやるべきことを明確化して、そこはひたすら対策しまくりました。そうすることで粗がなくなっていく気がして精神的に落ち着くことができたと思います。

 

SS)日本史のまとめノートとかもかなり書き込んでいたもんね。

 

Fさん)あとこれは嬉しかったことなんですけど、演習の結果とかが上がっていくのをみるとモチベーションが上がっていきました。過去問の結果とかテストの結果とか匿名ですけどランキングにして出てくるじゃないですか。そこで順位が上がることで、しっかりと成果につながっていると感じて安心できました。

 

SS)既卒生だと孤独になってしまう人が多いから、自分の立ち位置とかが分からなくなったりするんだよね。

そこをランキングを活用してうまくモチベーションにつなげていたんだね。

  

なんでも気軽に相談できる1on1面談

  

SS)面談の時にはFさんとはかなり色々話したね。Fさんは面談の時間はどういう風に活用していたの。

 

Fさん)どんな小さいことでも真剣に話を聞いてくれて、一緒に解決策を考えてくださったので本当に助かりました。勉強以外の悩みとかでも何でも話せる場なので、ちょっとしたリラックスタイムというか。やっぱり一人で勉強する時間が長いので、気軽に話せる時間は楽しかったです。

 

SS)1年間でFさんの悩みは色々と聞くことができました(笑)。あとは趣味の話や将来の話とかも色々としましたよね。

 

Fさん)本当にフランクに話してくれるので、本当に堅い感じではなく楽しんで話すことができました。

 

SS)前の「少人数の予備校」とかには面談の時間はなかったの?

 

Fさん)一応それっぽい時間はあるんですけど、英語の授業が終わった後に、教室に他生徒もいる中で、1~2分教卓の前で立ち話って感じで、進捗の確認を少しやるくらいで悩みの相談とかをするような感じではなかったですね。雑談とかも特にしているわけではないので、距離感があって結局ほとんど話すことはできませんでした。共通テストで想定外の失敗をしてしまいメンタルが崩れてしまったのですが、その際も相談することができず、一般も悪い流れを断ち切れずに全落ちしてしまいました。今思うと、ESの手厚さみたいなものはなかったです。

 

成績アップにつながったのはやるべきことが明確なカリキュラム

 

SS)あとはESに入ってみて特にここが自分に合っていたなっていうところってあるかな?

 

Fさん)やっぱりやるべきことが明確になっているのが良かったです。

スケジュール表にすべてやるべきことが書いてあるので、とにかくこれをやればいいんだっていう気持ちで頑張り切ることができました。

 

SS)確かにカリキュラムでやるべきことも決まっているし、それにプラスで毎週の面談で細かいところも調整したよね。だいぶハードな分量だったと思うけど、しっかりと最後までこなすことができました。

 

Fさん)あとは塾の雰囲気が良かったです。SS達が全員優しくていつでも話しかけやすかったです。

みんなパーカーとか来ているじゃないですか。スーツとかを着ているとちょっと距離を感じるんですけど、そういうところも良かったと思います。

 

成績を上げるためには分析とアウトプットが大切!

 

SS)Fさんは共通テストの特に国語でかなり良い結果を残すことができました。

国語に悩んでいる生徒は多いので何か勉強する際のアドバイスなどあれば聞いてもいいかな。

 

Fさん)まず漢文が苦手だったんですけど、漢文の例文をひたすら暗唱することで成績が安定しました。

あとは現代文や古文は問題慣れが一番大事かと思っていて、ひたすら数をこなしました。

 

SS)Fさんは志望校の過去問は10年分くらいさかのぼってやっていましたね。

 

Fさん)何年分もやっていると誤答の作り方のパターンなんかが見えてきて、徐々に点数が取れるようになりました。

やっぱり過去問分析はめちゃくちゃ大事です!

 

SS)間違いないね。特に第一志望の早稲田大学国際教養学部の研究はかなりしっかりとやっていたよね。

もしよければ国際教養学部でおすすめの対策など聞いても良いでしょうか。

 

Fさん)国際教養学部はとにかく英語長文が長いので、それに慣れる必要があります。ただ国際教養学部の形式って最近変わったので過去問があまりないんですよ。なので長文慣れするために早稲田の中でも文章が長めな法学部の過去問をたくさん解きました。あとは英作文対策としてフレーズ集を覚えて何度もアウトプットするのが良いと思います!

 

SS)具体的なアドバイスありがとう!今後の国際教養学部の志望者に伝えておきます!

  

来年の受験生に向けてのメッセージ

 

SS)この10カ月間頑張ってやり切って、何か成長したなとか得られたなっていうものってあったりするかな?

 

Fさん)とにかく自信がつきました。自分でもやれば結果に結びつくんだなって。

 

SS)今まではそういう自信とかはあんまりなかったの?

 

Fさん)昔は自分は何をやっても無理じゃんって思ってて。ただここにきて急に成績がぐっと伸びたりしたときに、自分でもやればできることがあるんだなって自信につながりました。

 

SS)合格できたのも良かったけど、自身を得ることができたのも大きな財産ですね。

 

Fさん)この自信を持って大学では色々と経験していきたいです!

大学に入ったら留学生に話しかけて積極的に英会話を磨いたりとか!

 

SS)最後に来年の受験生に対して何かアドバイスやメッセージなどもらえますか?

 

Fさん)最初は自分には無理だなっていう目標でも、目指して頑張り続けて行けば成長できると思います。

特に私は現役の時に日東駒専も落ちてしまって自信を失っていましたが、一年間やり切ることで早稲田に合格することができました。高い目標でも頑張り続ければ、意外と目指しているうちに成長できると思うので、あきらめないで逆転を信じて頑張ってほしいなと思います。

 

SS)大逆転をしたFさんだから説得力があるね。今日はいろいろと聞かせてくれてありがとう。

最後に本当に合格おめでとう。大学生活楽しんでね!

 

Fさん)こちらこそありがとうございました

 

※来年の受験を控えた方必見!下記バナーをクリックしてください!
参加受付開始!先着順なのでご予約はお早めに!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    高2コース2024始まる!
    2024年夏からコース、無料個別相談。予約はじまる!
    Instagramバナー tiktokバナー lineバナー

    あなたにあった大学受験サービス診断!