2020.1.16
青山学院大学国際政治経済学部の国語過去問分析【GMARCH】
Table of Contents
こんにちは、GMARCH【過去問分析コラム担当】の岩澤です。
本日は青山学院大学国際政治経済学部の国語過去問分析を見ていきましょう。
構成
現代文2題
時間配分
各25分程度 試験時間:60分
解法
入試問題の特徴とポイント
例年現代文2題の構成である。評論からの出題が多い。内容は哲学、歴史、社会などバラエティ豊かである。受験生にとってなじみの薄い内容の場合、文章自体が難解に思われる可能性があるので、現代文用語集などでテーマごとのキーワードを押さえておくと文章のイメージがつきやすくなり、読解の役に立つであろう。ただ試験時間60分で大問2題ということを考慮すると全体的な難易度は標準といえるであろう。
設問形式の特徴とポイント
設問としては内容説明、空所補充など文章全体の読解力を問われる問題から、漢字の書きとりや慣用句などある意味教養的な知識を問われる問題などが出題される。総合的に国語力を試される設問といえるであろう。内容説明や空所補充などは文章のどこにカギがあるのか、各段落ごとの論理関係をを考えながら読み進めていくと効果的である。また読解力とともに純粋な国語常識もよく出題されることからこれらの教養的な部分も失点をないように対策しよう。
解答形式の特徴
大部分がマークシート法による選択式、一部記述式が含まれる。