第31回 合格進行記LIVE【出来ると思って!】生徒面談抜粋編

こんにちは、EDIT STUDY 小路永 です!

EDIT STUDYでの進路面談から受験生の役に立つ情報を共有していきます!

今回は年末に行った日本史補講での生徒との会話を抜粋して僕が個人的に

【学んだこと&伝えたいこと】を書いていきます。

それでは【出来ると思って!】生徒面談抜粋編スタート!

某生徒=Rさん) 小路永=小)

小)11月末のセンタープレで日本史が40点くらいだったのに今日解いた

センター試験の過去問12年分の平均点が76点。凄い上がったね!

Rさん)はい、結構頑張りましたよ!

小)本当に素晴らしい、努力の賜物だね。点数も良いけどしっかり選択肢を1つ1つ

潰して根拠と共に解答出来ているのが良いね。

Rさん)最初、日本史覚えられないと思って日本史から暗記事項が少ない科目に変更

しようと思いましたけど、頑張って良かったです。

小)何が良かったのかな?

Rさん)最初は出来ないと思ってやってたんですけど、もう時間もないしやるしかない、

出来るように必ずなるって信じてやってました!

小)覚悟を決めて、信じて頑張ったのが良かったんだね。

前からしつこく伝えているようにセンター当日は90点以上取れるように更に

頑張るしかないね。

Rさん)はい!

【学んだこと&伝えたいこと】

Rさんがたった一ヶ月で点数を上げることが出来たのは、自分の中で逃げ道をなくして

頑張れたからだと思います。時間がないから諦めて努力することを辞めるのか、それとも

時間がないからこそ覚悟を決めて限界まで努力するのか。その覚悟を決めて、努力が出来るか

どうかで人生も大きく変わります。やらない理由を見つけて逃げるのは簡単ですが、逃げ癖が

つくと大学に入学しても、社会に出てもその癖を克服するのは難しいと思います。

センターまで残り2週間を9日間、出来ると思って限界まで努力し、志望校合格を掴みましょう。