町田校 第十六回 ~悩み~

この時期になってくると、毎日のように「本番で点数がとれるか不安」「時間がない」と不安に感じている生徒が多くいます。

もちろん、町田校にも悩める生徒たちがいます。

不確定な未来のことなので不安に感じるのは、当然だと思います。不確定ではあるからこそ、来たる試験に備え、日々勉強に励んでいるわけです。

事実、不安を口にする生徒ほど日々のテストに備えて、勉強してきていますし、一度何かしらの挫折や劣等感を抱いたことのある人は、「次こそ」という強い気持ちで全力で机に向かっています。

試験当日「この中で自分が一番やってきた」と思えることほど、心強いことはありません。

前にも書いていますが、「これまでやってこなかった」という人もまだ間に合います!

現時点の状況と目指すところにもよりますが、届きそうなところに目標を設定して、今日から試験日まで一番勉強した、と思えれば良いのです。

諦めずに、やり続けることが大事です。やり続けるためには、動機づけが必要なので、受験では「志望理由」や「志望校」を明確にしていきます。

「○○大学なら都心だし、帰りに買い物でも・・・」

「○○大学なら、サークルも活発だし」 など、理由は大学生「らしい」ことで構いません。数カ月先に待ち構えているであろうことを考えて、それに向けて頑張ればよいと思います。

内容はどうであれ、動機が強いほど、行動を変えることは間違いありません。自分自身で目の前にニンジンをぶらさげて、頑張りましょう。

やる気が出なくなったとき、「自分は何のために頑張っているのか」を少しだけ立ち止まって、考えてみることをおすすめします。考えたときに浮かんでこなければ、とりあえず勉強をするための理由づけをしてみましょう。捻出しようとしなくても、何かはあるはずです。

気温の低下に伴い、少し弱気になりそうな時期ですが、風邪に気を付けながら、追い込んでいきましょう!

 

 

あなたにあった大学受験サービス診断!