國學院大学人間開発学部初等教育学科進学Yさん(井草高校)2018年吉祥寺校

〇今年度合格校

國學院大学人間開発学部初等教育学科
聖心女子大学 文学部合格

 

小学校教諭の免許取得にこだわった大学受験

 

結城)國學院大学人間開発学部初等教育学科、合格おめでとう!

 

Yさん)ありがとうございます!

小さいころからの夢だった小学校の先生になれる学部に合格して嬉しいです!

 

結城)Yさんは小学校の教員免許が取れる大学・学部にこだわった受験で、EDIT STUDYでは珍しいケースだったよね。

 

Yさん)そうなんですか!

たしかにMARCHというよりは「教員免許が取得できる学部」に進学したかったんです。

でも小学校の教員免許を取れる大学・学部だと偏差値が高いところが多くて、MARCHぐらいのレベルを目指さないと合格出来ないと思って勉強していました。

 

結城)確かに年始の総復習テストで合格保証に見事復活して、学部を選ばなかったらMARCHに合格出来るぐらいの実力はついていたね!

ちなみになんで小学校の先生になりたいの?Yさんは良い先生になる雰囲気はあるよね!

良い意味で先生っぽい!

 

Yさん)小学校の時って、人が大きく成長できる時期だと思っていて、その時期に人の成長に関わることが出来たら嬉しいなって、なんとなく小さいころから思ってました。

 

入塾の理由は「ゼロから対話式」で学べること

 

結城)小さいころからの夢を叶えるために、大きな一歩を踏み出したわけだね!

ところで何でEDIT STUDYに入塾することを決めたの?

 

Yさん)最初は中学生の時に通っていた個別指導塾に入ろうと思ったんですけど、そこの先生に大学受験専門の塾が良いと薦められて、東京個別指導学院に見学に行きました。

でもそこの校長先生が「この実力で今から大学受験は厳しいぞ」と否定的なことを言われて辞めました。

 

結城)ゼロからの大学受験だから個別指導の方が良いと思っていたの?

 

Yさん)はい、集団だとついていくのは難しい気がしたんですが、その時にEDIT STUDYHPに辿り着いて「ゼロから少人数で勉強できる」と思って体験授業に来ました。

 

結城)4月に入ってからのギリギリの入塾だったよね?体験授業はどうだった?

 

Yさん)はい、体験授業は本当に細かいことから始めるなって思いました。

5文型って言葉は昔に聞いたことあったんですけど、それが何かは分からなかったので「ゼロから」教えてもらえたので入塾を決めました。

 

結城)入塾した後はどうだった?

 

緊張感溢れる対話式授業

 

Yさん)対話式授業で常に緊張してました。

特に夏の総復習テストの結果が良かったので上のクラスになったのですが「1度やったものは間違えてはいけない空気」や「英文の日本語訳は前から書いてあるまま訳す」など、当たり前のことを当たり前にやらなきゃいけないっていう緊張感がありました。

 

集中力が途切れない少人数対話式授業とは

 

結城)それは良い意味で機能してたの?

 

Yさん)はい、勉強しなきゃいけない基準が一気に上がって、日本史とかも頻出年号などは授業で答えられるよう意欲的に取り組みました。

クラスの他の人の回答を聞けて、刺激をもらって、モチベーション高く勉強出来た気がします。

 

結城)その結果、センター利用で東洋に合格して一般入試に臨めたんだね!

 

Yさん)いや、実は東洋はセンターリサーチでA判定だったんですが、不合格でした。笑

 

結城)今だから笑える話だね。

Yさんはセンター試験後に一気に伸びた印象がある。

 

Yさん)過去問対策もやりましたが、英語は読み込み・アップグレード、日本史は教科書、国語は古文単語・品詞分解と暗記のインプット作業に重点を置きました。

 

テスト中心の超圧縮カリキュラムとは

 

結城)インプットなくして、アウトプット出来ないからね!

 

Yさん)塾の自習室で同じクラスの子よりも早く来て、遅く帰ることを自分に課して最後は頑張っていました!2月の初めに聖心女子大学から2つ合格を頂いて、その後に國學院大学から合格を頂いてどちらに進学しようか悩みました。

 

想定外の國學院大學の受験と進学

 

結城)そもそも出願面談の時点では國學院を受験する予定はなかったからね。

Yさんは小学校の教員免許がどの大学・学部で取得できるかあまり把握できてなかったからそのリストアップから出願面談が始まったよね。笑

 

Yさん)そしたら國學院の人間開発学部初等教育学科が出て来て一気に候補に挙がりました。

 

結城)Yさんは現代文が元々得意で、國學院の場合、古漢なしで、現代文のみで受験することを選択出来たから相性が抜群だと思って受験するように薦めた記憶がある。

 

Yさん)出願戦略の勝利ですね!

 

結城)実力ありきの出願戦略だよ!

 

Yさん)國學院は考えてなかったので、聖心にしようか、國學院にしようか結城先生含めて色々な人に相談しながら、キャンパスも見に行ったりしながら、最後は國學院に進学を決めました。

 

結城)入学したら小学校の教員免許取得の勉強が大変そうだね!

 

Yさん)はい、英語もあって、算数もあって、理科も、社会も・・・

それにピアノまで出来なきゃいけなくて大変そうです!

 

結城)充実したキャンパスライフになりそうだね!

きっとYさんは素敵な小学生の先生になれるから、勉強頑張ってね!

 

Yさん)ありがとうございました!ちょくちょく遊びに来ます!!

 

 

あなたにあった大学受験サービス診断!