八王子校生徒の10ヵ月受験日記6

鈴木)今日はお時間いただきありがとうございます!では、さっそくインタビューしていきます。

 

Zくん)はい。

 

鈴木)最近、勉強の調子はどう?

 

Zくん)いい感じです。

 

鈴木)中野先生も言ってたけど、いつもいい感じだよね笑

 

Zくん)はい笑

 

鈴木)各科目、どういうふうに勉強してるか具体的に教えてもらえるかな?

 

Zくん)はい。日本史は授業後その日のうちに教科書・資料集・史料プリント・文化史プリント・一問一答を一通りやるようにしています。

 

鈴木)その日のうちにやってていいね!たまに史料・文化史プリントを後回しにする生徒もいるんだけど、前日に詰め込むのはきついし、テストに受かったとしても、長期記憶にならないもんね。

 

Zくん)そうですね。

 

鈴木)あと、一問一答まで当日中にやってるのがすごい。気合入ってるね!

 

Zくん)ありがとうございます。

 

鈴木)日本史は非常に順調だね。英語はどんな感じでやってる?

 

Zくん)英語は、まず文法なんですけど、ただ正解の選択肢選ぶだけではなくて、ほかの選択肢がなぜ間違いなのかまで分かるように、突き詰めて勉強しています。

 

鈴木)大事なことだね!間違いの選択肢を潰さないと、入試に対応できないもんね。読解はどう?

 

Zくん)授業で解説された文法事項を意識して、何度も読み込み(※EDIT STUDYの生徒が行っている、音源を使った英文読解勉強法)を1日最低3時間はやっています。

 

鈴木)毎日しっかりやってていいね!もう入塾から3か月が経つけど、結構読めるようになってきた?

 

Zくん)はい。去年までは全然意識していなかったんですけど、文法事項に気をつけるようになってから、英語が読みやすくなりました。特に前から訳すことができるようになってきて、読むのが速くなりました。

 

鈴木)英語のほうも順調でよかった。最後に意気込みを一言どうぞ!

 

Zくん)早稲田大学に合格できるように頑張ります!

 

鈴木)今日はインタビューを受けてくれて、ありがとうございました!今後も講師一同全力でサポートするので、質問や困ったことがあれば遠慮なく声をかけてください!!

あなたにあった大学受験サービス診断!