【ES講師ブログ】第13回 町田校/中野先生 既卒Oくん再インタビュー!

 こんにちは、EDIT STUDY町田校の中野です。

今回は4月にインタビューをおこなったOくんへの再インタビューです。

OくんはGW中に熱中症になってしまい、GW後のクラス分けテストでCクラスに落ちてしまいました。

 

中野)Oくん、4月のインタビューの続きいいかな?

 

Oくん)いいですよ!

 

中野)GW後のクラス分けテストで下のクラスに落ちてしまったけど、その後勉強はどんな感じ?

 

Oくん)次のテストで上のクラスに“絶対”上がるためにめっちゃ勉強してます!

 

中野)確かにここ最近は自習室でよくOくんを見かける気がする。

立ちながら英語の読み込みしてるよね?(笑)

 

Oくん)眠くなってしまうので、、、(笑)

下のクラスに落ちて、しばらくの間はすごいやる気を失っていたんですが、このままだと次回の総復習テスト(クラス分けテスト)でまた悲惨な点数を取ってしまうと思い、総復習テストでいい点数を取るために1日のノルマを決めて実行しています。

 

中野)悔しさをバネにしている感じだね。ちなみにいい点数って具体的にどれくらい?

 

Oくん)次は1000点満点なので950点くらいですかね。

 

中野)いいね!現役生でそれくらい取れたらたいしたものだよ!楽しみにしてるね!

あと体調管理も気を付けてね。

 

Oくん)はい、GWの時にはやってしまったので気を付けます!

 

中野)そうだね。受験では勉強と同じくらい体調管理も大切だから日ごろから気をつけなきゃね!

5月から世界史が始まったけど、世界史の調子はどう?

 

Oくん)教科書の単語はわりとすぐ覚えられるんですけど、テストになると答えが書けなくて、、、解答もらったあとに、あ!これ知ってたわ~ってなります。(笑)

 

中野)いや、笑ってる場合じゃないよ。(笑)

それは「もったいない」よね?受験本番でもそんなこと言ってたら間抜けだよ!(笑)

詰めが甘いんじゃない?

 

Oくん)どれくらいやればいいんですか?

 

中野)どれくらいというか、その範囲を覚えるまでだよ!絶対テスト合格できる!って言いきれるまで!

 

Oくん)それがわからないんですよね。

 

中野)目つぶって教科書思い出せるくらい!やりすぎてるくらいでちょうどいいと思うよ。俺はテストに落ちたくなかったからどこででも教科書を赤シートで隠して読みまくってたよ。電車の中でも教科書読んでた。

 

Oくん)やっぱそれくらいやらないとダメですよね!2周目も始まるし、頑張ります!

 

中野)そうだね!すぐに3周目も始まるから気合い入れて頑張って!

1周目をきちんとやっておくことが2周目、3周目をクリアするコツだよ。そうすれば2周目にかける労力は減ると思うよ。

 

Oくん)3周目ですか…

 

中野)きついよね。でもEDIT STUDYは本気で生徒の成績上げるための塾だからね!

何度も何度も同じ範囲をテストしてトラウマ化して、忘れたくても忘れられないってレベルにまでもっていこう!このEDIT STUDYのカリキュラムをこなしていれば世界史は間違いなく武器になるよ!

 

Oくん)本気で頑張ってみます!とにかく教科書ですよね?

 

中野)そうだよ!教科書以外からの問題はテストに出ないし、出ても加点問題で減点なしだからね。

教科書だけで不安なら教科書を覚えた後に一問一答でアウトプットするといいかもね。

 

Oくん)了解です!

 

中野)じゃあOくんこれでインタビュー終わるけど最後に何か言いたいこととか聞きたいことある?

 

Oくん)ないです!

 

中野)オッケー、ありがとう!また今度インタビューよろしくね!

 

Oくん)はい!

あなたにあった大学受験サービス診断!