【2】福岡市の中小の塾・予備校事情part1

こんにちは、EDIT STUDY福岡天神校の村山です。

今回は大手予備校以外の、中小の塾・予備校事情を見ていきたいと思います。といっても、福岡市内の全ての塾・予備校を押さえるのは難しいので、「私立文系の大学受験」に限定して見ていきます。

 

私立文系専門の塾・予備校はない?

まず、「私立文系」「大学受験」「予備校」などで検索してみるとわかりますが、そもそも首都圏以外には私立文系をメインに目指す塾・予備校はほとんどありません。ではどのように勉強しているかというと、多くの方は大手予備校の国公立文系コースや私立文系コースを受講しつつ、東大・一橋を目指して早慶上智、早慶上智を目指してMARCHに落ち着くというのが一般的なルートになります。

 

福岡の私立文系受験生はどうしてる?

このように大手予備校経由で受験に臨むルートが一般的ではありますが、やはり文系・理系合わせた国公立対策と私立文系対策では大きく異なりますので、福岡の受験生ができるだけ私立文系を専門としている塾・予備校で勉強したいと考える場合には大きく以下の選択肢があります。

 

検討する可能性が高いと思われる順に、

①四谷学院

②個別指導(トーマス、明光義塾、東京個別学院など)

③北九州予備校

④増田塾

⑤武田塾

⑥スタディサプリ

⑦独学

 

になります。

次回はそれぞれの選択肢について考察を加えてみたいと思います。

NEXT<【3】福岡市の中小の塾・予備校事情part2

あなたにあった大学受験サービス診断!