大学受験塾・予備校「ホントに正しい」選び方
現在の「あなた」の偏差値で「あなた」が通うべき大学受験塾・予備校選びは大きく変わります。
入塾を検討する際は必ず2つ以上の大学受験塾・予備校を比較するため実際に校舎に足を運び、個別面談・体験授業に参加して下さい。
最後は自分が最も信頼出来て、本気で頑張れそうな大学受験塾・予備校を選び頑張るのみです。
塾・予備校のコンセプトが一目で分かるカオスマップ
まるわかり!大学受験塾・予備校の特徴
大手・中堅予備校、衛星予備校、個別指導塾、EDIT STUDYごとに大学受験塾・予備校の特徴を客観的に書きました。
大学受験塾・予備校の比較検討に是非ご使用下さい!
少人数対話式授業(1クラス平均10名)
【特徴】
✓講師から「なぜ?」の質問で「思考力」「判断力」を高める
✓筆者の主張を生徒が「プレゼン」することで「表現力」「記述力」を高める
※一部科目はインプット(暗記)系「ES式コーチング動画授業」にて指導
【該当する塾・予備校】
<EDIT STUDY>
✓ゼロからMARCH合格保証制度
⇒授業内容の「復習テスト」をクリアした生徒に与えられる保証制度
✓超圧縮カリキュラム
⇒「私大文系」に特化した年間約300回のRテストを中心としたカリキュラム
中堅予備校(1クラス約20~4, 50名)
【特徴】
✓講師による一方通行のLIVE授業
✓各予備校にそれぞれ特徴がある
⇒「合格保証」「55段階制」など大手大学受験予備校より特徴あるシステム
✓大手大学受験予備校より少ないクラス人数の設定(20~4,50人)
【該当する塾・予備校】
<増田塾>
✓強制自習制度
⇒教室内の自習席が割り当てられて、決まった時間は着席し、自習する制度
✓早慶上智合格保証制度
⇒ハイレベルな(過去問など)実践問題をクリアした生徒に与えられる保証制度
<四谷学院>
✓55段階制
⇒科目ごとにレベルに合ったテストが与えられ、クリアするとレベルが上がる制度
<みすず学苑>
✓怒涛の英語
⇒「1年間1000題」「音読学習」「5000語の暗記」を特徴としたユニークな英語指導
大手予備校・衛星予備校(20~100名以上)
【特徴】
✓基礎学力がある生徒(模試偏差値55以上or高校偏差値60以上)対象の高品質授業
✓1日2時間以上の学習習慣がある生徒は大手大学受験授業予備校・衛星予備校へ
✓有名講師による一方通行のLIVE授業(衛星予備校は動画授業)
✓(代ゼミ以外は)模試を実施しており、多くの生徒データを持っている
※大手予備校はほぼすべての受験生を対象としており、大きな特徴がない
【該当する塾・予備校】
河合塾・河合塾マナビス・駿台予備校・代々木ゼミナール・東進ハイスクール
自学自習・個別指導塾
【特徴】
✓生徒のペースに合わせたカリキュラムと授業進度
✓大東亜帝国を目指す、基礎学力が低い生徒は個別指導へ
✓個別指導の人材確保の難しさから、人からAIコンテンツの切り替えが進みつつある
✓授業はせずに、指定された参考書を自習で進めていく形式
✓勉強進捗を管理してくれる
✓質問に回答してくれる
【該当する塾・予備校】
<武田塾>
✓完璧になるまで絶対に先には進めず、1冊の参考書を完璧にする
✓365日課題を設定し、宿題チェックをする
<坪田塾>
✓勉強の仕方を教え、分からない問題にはヒントを教える
✓そして、自ら一人で学習を進めていけるようにする
AI個別
✓AIを用いた学習ツールは「atama+」を導入している
✓教える仕事はAIが、学習管理などは人が実施する
<城南予備校DUO>
✓プロ講師がコーチとして学習計画を立ててくれる
<Dialo>
✓トレーナーによる1:1の対話授業も実施してくれる
個別指導(1:1~2)
✓生徒に合ったカリキュラムを柔軟に組んでくれる
✓生徒のペースに合わせて、丁寧に教えてくれる
<東京個別指導学院>
✓時間割も講師も選べて、講師は横にピッタリついてくれる
<TOMAS>
✓個別指導塾で最難関校に合格できるのはTOMASだけという自信がある
「あなた」が通うべき大学受験塾・予備校選び ~判断基準は偏差値55~
下図のポジショニングマップでは「縦軸=生徒の偏差値(模試)」、「横軸=1クラスの生徒数」と設定しました。
例えば「あなた」の3科目平均偏差値が55である場合、
①まず縦軸を確認→「あなた」は偏差値55以上の生徒に適した「大手・中堅予備校」or「衛星予備校」に向いている
②次に横軸を確認→「大人数で受講する大手・中堅予備校」or「映像で授業を受ける衛星予備校」を選択
これで「あなた」に適した大学受験塾・予備校が分かります。
あなたが通うべき大学受験塾・予備校が一目で分かるポジショニングマップ
あなたの人生を左右するかもしれない大切な塾・予備校選び。
2つ以上の大学受験塾・予備校を比較するため実際に校舎に足を運び、個別面談・体験授業に参加しましょう!
よくある質問
EDIT STUDYは「個別指導スタイル」?それとも「集団(予備校)スタイル」?
答え
EDIT STUDYは「個別指導スタイル」と「集団(予備校)スタイル」の良いトコロを最適化した大学受験塾です!
マッチした目的と性格
「個別指導スタイル」
✓苦手科目・単元を克服したい
✓部活・行事などの都合に合わせて柔軟に予定を組みたい
✓マイペース
✓質問を遠慮してしまうことがある
「集団(予備校)スタイル」
✓ハイレベルの問題の解き方を知りたい
✓たくさんの生徒がいる中で、競争意識を持って切磋琢磨してほしい
✓ライバルと切磋琢磨したい
✓積極的に質問できる
指導スタイル
「個別指導スタイル」
✓生徒1~3人程度に対して講師1人が授業を 担当するスタイル
✓一人ひとりに合ったカリキュラムを設計し、そのカリキュラムに沿って授業が行われる
✓生徒の理解スピードに合わせて、理解できる までじっくりと教えてもらえる
✓生徒の事情などに合わせて個別課題など柔軟に対応してもらえる
✓生徒のペースに合わせ過ぎてしまうため、入試までに範囲が完了しないことがある
「集団(予備校)スタイル」
✓大きめの教室にたくさんの生徒を集め、先生が授業を行うスタイル
✓高校で行う一方通行の授業と近い形態
✓塾・予備校が設計したカリキュラムに沿って、授業が展開される
✓生徒の志望校・偏差値によってクラス分けを実施するが、授業のペースが速く、授業中に 質問できるような環境ではないため、分から ないまま授業が進んでしまうことがある
✓生徒のことが分からないため、個別課題を出すなど柔軟な対応は難しい環境にある
「個別指導スタイル」と「集団(予備校)スタイル」の良いトコロを最適化したEDIT STUDY
EDIT STUDYでは集団(予備校)スタイルのようにゼロからMARCHを実現できるカリキュラムを組んでいます。
ただ授業が集団(予備校)スタイルのように大人数の授業形式だと理解不足、集中力の低下などで授業についていけない生徒が一定数出てしまいます。
そこでEDIT STUDYでは1クラス平均10名の少人数対話式授業を実施することで、生徒ひとり一人の理解を確認しながら、いつ、誰が、どう当てられるか分からない緊張感の中、授業を進めていきます。
また少人数制のため講師は生徒の学力・性格(マイペース・競争がモチベーションなど)を把握 することが出来ます。
そして生徒と講師の距離が近いため、質問に答えながら個別指導スタイルと同じように生徒ひとり一人に合った課題を出すことが出来ます。
つまり、EDIT STUDYは集団(予備校)スタイルのようにMARCH合格を実現できるカリキュラムで、生徒の学力を引き上げながら、個別指導のように生徒ひとり一人に柔軟に対応できる大学受験塾です。
所沢・町田・吉祥寺・津田沼の主な大学受験塾・予備校一覧
福岡天神 | 町田 | 所沢 | 吉祥寺 | 津田沼 | ||||||
校舎所在地 | ||||||||||
塾・予備校 | 現役 | 既卒 | 現役 | 既卒 | 現役 | 既卒 | 現役 | 既卒 | 現役 | 既卒 |
EDIT STUDY | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
増田塾 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
みすず学苑 | × | × | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
四谷学院 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | × | × |
武田塾 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
河合塾 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | ○ | ○ |
駿台予備校 | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × | ○ | ○ |
代々木ゼミナール | ○ | ○ | × | × | × | × | × | × | × | × |
10年以上にわたり確固たる実績を出してきたEDIT STUDYの「ゼロからMARCH」メソッドをオンラインで完全再現
まるで教室にいるようなライブ感の中で授業を受けることであなたをMARCH以上合格へと導きます。