篠原 愛羽

篠原 愛羽シノハラ アイハ

学歴 京都大学文学部→出版社
趣味 音楽演奏(歌)、カフェ巡り

メッセージ

こんにちは、EDIT STUDYの篠原と申します。
私には得意なことがあります。それは、「物事を結びつけること」です。
よく、「会話の引き出しが多い」とほめてもらえるのですが、これは「物事を結びつける能力」に基づいています。
しかし、この能力は天性の才能ではなく、後天的についたものです。
幼少期から、私はぼーっとしていることが多く、発言もあまりしないタイプでした。
加えて勉強も、苦手ではないけど得意でもない、くらいで身が入らず。
ところが、ある日社会の授業を受けていたら、たまたま歴史系の漫画で読んだ事柄が出てきて、テンションMAXの興奮状態でノートを取りました。
ひとつ覚えるともっと知りたくなる。
そんな人間の根源的欲求にフルに従いながら、気づいたらテストで満点を取っていました。
「勉強って、もしかしたら楽しいかも。」
そこから、ほかの教科も自分の既知のことと結び付けて興味を持つようになり、私の勉強への門戸は開かれました。
しょうもないと思うかもしれません。
しかし、普段摂取しているあなたの好きなものや趣味に、勉強を楽しく思えるスイッチは隠れているのです。
息抜きのその瞬間さえ、インプットにつながっているのです。
一緒に勉強のスイッチを探しましょう!

学歴・職歴について

山梨県でぶどうや桃に囲まれながら生まれ育ち、その後京都大学に進学しました。
卒業後は出版社にて勤務し、現在に至ります。
高校時代の「倫理」「現代文」の授業をきっかけに思想・哲学に興味を持ち、大学では哲学・美学を専攻しました。
同時に、アルバイトで在学中ずっと塾講師として勤め、「楽しくわかる」をモットーに授業を行っておりました。
出版社では小説・漫画の編集として勤め、エンタメ業界で働いていましたが、よりもっと人と直接的に関われる仕事をしたいと思い、現在に至ります。

どんな「想い」でEDIT STUDYで働いてますか?

生徒様に、自由に羽ばたける将来を持ってほしい、と願いながら働いています。
自由に羽ばたくためには、学力のみならず広い視野や安定したメンタル、さまざまなものが必要になります。
しかし、まだまだ若い生徒様ひとりでは、それらを獲得することは難しいでしょう。
そこで、我々SS(先生)陣が伴走という形でサポートすることで、必ずかなえられると信じています。

未来の生徒へメッセージを!

「楽しい」ことの裏には絶対にその分だけの「苦悩」がある。でも、「苦悩」の裏には同じように「楽しい」が待っています。
私と一緒に、苦しみも楽しみも分かち合って受験を走り切りましょう!