2024年合格実績速報!

立命館アジア太平洋大学進学Hくん&日本女子大学進学Yさん(夏からコース)

立命館アジア太平洋大学進学Hくん

立命館アジア太平洋大学 国際経営学部

立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部

法政大学 スポーツ健康学部

立命館大学 食マネジメント学部

立命館大学 産業社会学部

獨協大学 経済学部 国際環境経済学科

獨協大学 経済学部 経済学科

駒澤大学 グローバルメディアスタディーズ学部

駒澤大学 法学部

 

日本女子大学進学Yさん(夏からコース)

日本女子大学 人間社会学部 教育学科

國學院大学 人間開発大学初等教育学科

聖心女子大学 教育学科 初等教育学専攻

 

 

小路永)Hくん、Yさん、久しぶりだね~

合格おめでとう!

今日は「夏からコース」から志望校合格を実現した2人にインタビューしていきます。

早速ですが、夏からコースは高3・現役の混合クラスで7月下旬から授業が始まったと思うけど、2人とも入塾を決めたのは6月末~7月はじめくらいだったよね?

 

 

 現役失敗→コロナで遅れた塾・予備校探し→夏からコース入塾

 

Yさん)はい、現役の時にすべて不合格になって、専門学校に行こうかな~とか色々考えている中で、3月のはじめには武田塾や増田塾に見学に行ったんですが、武田塾は授業がなくて、担当がアルバイトってのも微妙だな~っていう感じで、増田塾は厳しすぎて途中で行かなくなりそうだから、どうしようかな~と考えているうちに、コロナによる自粛期間に入ってしまって、塾とか予備校を探す感じではなくなってしまい、進路が決まらないまま6月くらいまで家でダラダラと勉強してました。

 

Hくん)俺もそんな感じで、スタディサプリ見ながら独学してましたが、今振り返るとあの自粛期間は、家でほぼ勉強してない気がします(笑)

 

Yさん)わかる、私も確かにそんな感じでした(笑)

 

小路永)それで自粛期間があけて生活が戻り始めた6月中旬くらいから「夏からコース」の無料個別相談に来てくれたわけだね。

そもそも2人とも現役の時はどんな受験生活を送ってたんだっけ?

 

Yさん)私は高校に入って早い段階から塾行ってて、最初は東進、次に河合塾マナビス、最後は動画じゃダメだと思って、高校が提携している個別指導に通ったんですけど、先生との相性とかもあって、行かなくなってしまって、そのまま受験が終わってしまいました。行ってた高校が「大学に一般入試で行く」という感じではなくて、大学行くなら推薦、行かないなら専門という感じだったので、高校の人に流されてしまった部分もありました。

絶対受からないだろうなって思ってたら、手応えないまま、やっぱり上から下まで、すべて不合格でした。

 

Hくん)俺の場合、そもそも高校のクラスが理系で、当たり前ですが、理系受験を考えてたんですけど、高3夏に文転して私大文系受験(選択科目は数学)した感じでした。

センター試験は英語も数学も半分くらいで、ほぼ勉強してこなかった国語だけ7割取れたのを覚えてますが、Yさんと同じく全部不合格でした。でも俺の場合、MARCHレベルしか受けていないことは念のため補足しておきますね。

 

小路永)そのセンター試験の点数じゃMARCHより下の大学も厳しかったでしょ。(笑)

言ってしまえば2人とも大失敗だった現役時代の受験で、コロナの影響もあって塾・予備校選びに出遅れちゃった訳だけど、どんな軸で塾・予備校を選んでたの?

 

 塾・予備校探しの軸は「先生との距離の近さ」

 

Yさん)現役時代はアルバイトの先生とかチューターさんとか、校長先生とか相性が合わなくて塾を転々としちゃったので、先生と仲良くなれそうか、楽しく通えそうな雰囲気があるか、とかで選ぼうと思ってました。無料個別相談や体験授業を通して、仲良くなれそうだし、頑張れそうだと思ったのでEDIT STUDYの夏からコースにしました。

あとは、その先生が英語も国語も授業教えてくれて、週に1回面談してくれるのも、距離が近くで何でも相談できそうで、良かったです!

 

Hくん)俺もそんな感じです。

自分にサボり癖があることは分かってたんで、自分がサボれない環境が良かった。サボらないためには先生とのコミュニケーションがあって、距離が近い方が良かったんです。

実際、先生とはサッカーの話もたくさんしたし、約束した自習に遅刻したり、来なかったりすると、すぐに声かけて軌道修正してくれるし、すっごい親身になってくれました、こんな盛り方で大丈夫ですかね?(笑)

 

小路永)盛って話してくれたんだね、それはありがとう(笑)

Yさんは毎日朝から自習室でよく頑張ってたね、Hくんもサボる時もあったけど、よく勉強していました!あと印象的だったのは2人とも少人数対話式授業の中でも、授業前後も、よく質問してくれたよね。

 

Yさん)元々は当てられたりするの嫌なタイプだったんですけど、授業の雰囲気的に、その場で何でも聞ける感じだったので、たくさん質問しちゃいました!

人数も少ないし、全員が夏から塾に入った生徒しかいなくて、同じタイミングでのスタートだったので、安心してなんでも聞けたし、授業も楽しかったです。

夏からコースは高3・既卒の混合クラスでしたが、みんな偏差値が日東駒専以上の大学・学部に進学したようなので良い雰囲気のクラスだったのだと思います。

現役生と既卒生が切磋琢磨した雰囲気があったのも良かったと思います。

 

小路永)たしかに現役生は夏からコースの既卒生が朝から勉強してるのを知って、刺激をもらってたし、現役生が冬休みに入って、追い上げてきたことに既卒生が刺激を受けたりしていたから、これは現役生と既卒生が同じクラスにいる大きなメリットだよね。

 

Hくん)他の塾とか予備校だと「途中入塾」という感じで、4月あたりから入塾している生徒と一緒に授業受けるのは嫌だったんですよね。基礎からやってもらえるか分からないし、分からないことを先生に聞いたら「それは既に前の授業でやってるから」とか言われちゃいそうで。

だけど、夏からコースは入塾タイミングが全員同じで基礎からできるのが良かったっす。

 

小路永)たしかにHくんから質問を凄くたくさん受けた記憶がある。

 

Hくん)俺は細かいこととか凄く気になるタイプなので授業後に質問することが多かったとおもうんですけど、細かいこと聞かれると嫌な顔する先生が多いはずなのですが、「その質問の視点は凄くいいね」とか「細かいことまでしっかり質問できるのは考える力が強い証拠で、伸びるタイプだね」と言われた時は正直嬉しかったし、また質問しようと思えました。

 

小路永)質問できる環境は大切だし、2人はその環境を志望校合格にために使い倒した印象でした。

授業は7月下旬から始まったけど、2人は早々に入塾を決めてオーダーメイドカリキュラムを作成して、7月はじめくらいから自習室に通ってくれたよね。

 初学で、夏からはじめた「世界史」が、共通テスト100点

Hくん)俺は実質的にはじめての文系受験で、特に世界史なんてほぼ触れたことがなかったので、先生に世界史を中心にしたオーダーメイドカリキュラムを組んでもらいました。

夏からコースは選択科目の授業自体はありませんが、勉強法やテストによる管理、動画フォローも徹底的にしてもらえるので、授業開始前の7月~世界史を進められたのはでかかったですよ。

自分で言うのもあれですけど、夏から世界史ゼロからはじめて、共通テスト100点ってやばくないですか?

 

小路永)共通テストの点数をメールでもらった時はマジで感動したよ。

 

Yさん)私も7月はじめからオーダーメイドカリキュラムで世界史勉強してたけど、Hくんの100点は本当に凄い!

 

小路永)Yさんも夏から世界史をはじめて84点はよく頑張ったよ!

結果的に2人とも世界史の点数も良くて、共通テスト利用でも多くの大学・学部から合格をもらった訳だけど、成績が上がった1番の要因って何かな?

 

Hくん)全科目に共通するんですけど、テストがたくさんあって良かったですね。

英単語、古文単語、世界史とか基本的な内容を漏れないように、ひたすら反復してくれるので勉強しやすかったです。

 

Yさん)わかる~テストがあるから頑張って勉強できるみたいな感じだよね!

少人数の対話式授業でちゃんと理解して、その内容がしっかり定着してるかテストで確認してもらえて、週に1度の1on1面談でしっかり勉強できるように一緒に勉強計画立てたり、進路相談してもらったりして、勉強も、出願も、迷うことなくできました!

 

Hくん)たしかに進路相談は大きかったです。

俺は国連で働いてみたいという夢があって、国際系に行きたくて、かつ出来れば寮とか入って実家を出て、自立したい気持ちがあって。

ただ、それを誰かに相談したりしたことはなかってけど、授業でも、週に1度の面談でも先生と色々話してきたから相談してみたら、自分が知らなかったAPU(立命館アジア太平洋大学)を進めてもらって、調べてみたらやりたいことと凄く合ってて、いきなり同志社大学グローバル地域文化学部と並んで第1志望群になりました。

結果的に同志社はダメだったけど、共通利用も一般入試もAPUは合格もらっての進学なので大満足です。

あとはMARCHを蹴ってAPU進学できるのが気持ち良いです()

 

Yさん)私は行きたい学部がなかったんですけど、先生からいきなり「今やりたいことはないのは分かったけど、小さい時の夢はなんだった?」って聞かれた「小学校の先生です」って言ったら、その理由を根掘り葉掘り聞かれて、小学校の先生の免許を取得できる大学・学部一覧を出してくれて一緒に出願大学を決めたのを覚えています。

入塾時に第一志望と伝えていた小学校の教員免許も取得できる國學院人間開発学部に合格できました!

キャンパスまでの距離を考えて進学は日本女子人間社会学部に大学にしたんですけど、お母さんも凄く喜んでくれて、「小学校の先生という夢」も再認識できて、キャンパスライフが楽しみです。

 

小路永)2人とも夢への第一歩となる大学・学部に入学できて良かったね!

では最後に夏からコースを検討している既卒生に向けてアドバイスをお願いします。

 

Yさん)夏からコースの授業は夕方からなので、私は毎日10時に自習室に来て、先生と立てたオーダーメイドカリキュラムをやってました。もし授業が朝からだと18時頃に帰宅してしまっていたと思うので、この授業開始時間をうまいこと使って勉強量を増やすことが出来ました

なので夏からコースに入った既卒生は毎朝10時~自習室に来て勉強して下さい!

 

Hくん)私大文系受験がはじめてだったり、サボり癖がある人は夏からコースがおススメです。

「夏からコース」で正しく勉強を継続すればMARCHに合格できますし、勉強を継続するサポートがEDIT STUDYにはあります

 

小路永)今日は貴重な時間をありがとう!

夢に向かって充実したキャンパスライフを!

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    あなたにあった大学受験サービス診断!