2024年合格実績速報!

「大手予備校」はやめるべき理由

「講義を聞くだけの受け身学習」「学習内容の消化不良」をおこしやすい

1クラス100人単位で展開される大手予備校の講義形式の授業では、生徒が講師の話を聞いているだけの受け身の授業になりやすく、「授業をまじめにきいているのに成績が伸びない」という生徒の声がよくきかれます。

これは、生徒が講師の講義を聞いているだけで、生徒自身がインプットした知識をアウトプットできるか試す機会が不足しているため、「(講義をきいたので)できるようになったはず」という思い込みだけが積みあがっている「受け身学習」の状態です。

また、クラスの有名講師に対し、直接質問することじたいに遠慮してしまったり、質問の機会そのものが少ないことにより疑問が解消されないままカリキュラムだけがすすむというつまずきが多く授業に追いつけない「消化不良」の状態になりやすいということもできます。

 

一方、個別指導塾は「マンネリ化」しやすい

そこで、次に検討される塾として、講師と生徒が1対1で向き合う「個別指導塾」がありますが、個別指導塾は、1人ひとりの生徒の苦手克服をねらう完全個別対応と引きかえに、切磋琢磨し合える仲間との関係性が希薄になりやすく、グループの中での適切な競争環境にないために、刺激が少なく、学習が生徒のなかでワンパターン化、マンネリ化し、学習意欲も低下しやすいということができます。

 

「少人数制予備校」には、大手予備校にも個別指導塾にもない学力を「のばせる理由」がある!

大手予備校、個別指導塾で学力がのばせなかった生徒でも「少人数制予備校」なら成績を大きく伸ばせる可能性があります。その理由は大きく2つです。

1.生徒自身が「授業に参加する」から受け身ではない「積極的な学習」に切り替わる!

生徒数10~15人程度の少人数制なら、講師はクラスの生徒の学習状況、学力、一人ひとりのニガテについて把握したうえで授業をおこないます。生徒は、前回の小テストでできなかった問題の類題(似ている問題)を授業内で繰り返しあてられたり、分からなかったときにどこでつまずいているのかを講師とのコミュニケーションのなかで確認しながら問題を解くことができます。自分自身が「授業に参加する」学習スタイルが、自ら考える「積極的学習」につながります。

2.クラスの仲間と切磋琢磨しあえるから、「学習意欲」が高まる!

講師の伴走のもと、生徒同士が、問題をどのように考え、どのように解いたのか、なぜその答えになったのか、遠慮せずどんどんアウトプットしていく授業なので、仲間の発言が、「こういう解き方もあったのか」「そう考えればよかったのか」といった思考の刺激になり、聞いているだけの授業では得られない知識の定着につながります。講師が一方的に情報を発信するのではなく、生徒たちが主体的に考えたことを発信する授業なので、講義をきいたのだから「できるようになったはず」という思いこみがおこることはありえません。

受け身学習、学習内容の消化不良に困っている受験生は、大手集団塾、個別指導塾以外の新たな選択肢「少人数制予備校」を検討するとよいでしょう。

 

「EDIT STUDY」では、「対話型授業」を通じ、授業における生徒とのコミュニケーションを何よりも重視しています。生徒は、回答の正解・不正解にかかわらず、なぜそのような回答になるのか、どのように考えたのかを講師が必ず確認し、授業が進行します。生徒が「分からないまま」授業がすすむことはありえません。生徒の「積極的な学習」、「学習意欲向上」を第一義とする予備校だからこそ高いMARCH合格実績をだすことができています。

EDIT STUDYの卒塾生1500人に聞いたEDIT STUDYの良かったサービスランキング!

1位 週に1度の1on1面談

・毎週自身の足りない部分に気付かせてくれた面談で成績が上がった!
明治大学経営学部経営学科進学!T・Kくん(千葉日本大学第一高校)

・自分から質問できるタイプではなかったけど、面談があったので何でも相談出来ました!
立教大学観光学部交流文化学科進学 S・Oさん(日出学園高校)

・毎週不安を面談で解消してくれたのが大きかったです!
早稲田大学社会科学部進学! A・Tさん(久留米大学附設高校)

1on1面談とは?こちらをクリック

2位 何度も反復してくれるテスト中心カリキュラム

・やることが明確でサボれない環境だから頑張れました!
明治大学商学部進学!丸子くん(船橋芝山高校)

・テストがあって皆で切磋琢磨できたから頑張れた!
早稲田大学国際教養学部進学!S・Mさん(アルジャー高校(東京インターハイスクール))

・テストがあったからこそ10か月心の支えになって頑張れました!
学習院大学 法学部 政治学科進学!H・Kくん(日々輝学園高等学校:通信制)

テスト中心カリキュラムとは?こちらをクリック

3位 少人数反転対話式授業

・対話式授業でサボりようがなかったし、クラスで仲良くなれたのが心の支えに!
早稲田大学教育学部社会地理歴史専攻進学!I・Tくん(井草高校)

・対話式で根拠まで聞かれるので理解力が高まり、成績が上がりました!
立教大学社会学部現代文化学科進学!H・Yくん(千葉英和)

・適度な緊張感と記憶に残りやすかった対話式授業!
順天堂大学 保健医療学部 診療放射線学科進学! N・Kさん(理系+P)

少人数反転対話式授業とは?こちらをクリック

なぜゼロからMARCHを実現できる?EDITSTUDYの全容を動画でざっくり解説!

下記のフォームをご入力いただくと自動返信メールにて動画URLをお送りします。

    お名前【漢字】(必須)

    お名前【フリガナ】(必須)

    学年(必須)

    続柄

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

      

    あなたにあった大学受験サービス診断!