2015.1.11
第7弾 名川先生の授業日誌【EDIT STUDYって怪しくない!?】
HPのトップページにも告知をしていますが、お陰様で既に来年度の入塾に関するお問い合わせを多数いただいております。
来年度は、より多くの生徒さんを「ゼロからMARCH以上」に導くべく
新規に町田校を開校し、吉祥寺・町田の2校舎体制をとることになりました。
本当に多数のお問い合わせをいただいており、大変嬉しく思っております。
しかし、なぜEDIT STUDYに多くの方が興味を持ち、入塾してくださるのでしょうか。
EDIT STUDYは某通信教育大手のようにマンガ付きの楽しいダイレクトメールを送付しているわけでもありませんし、某大手予備校のように決め台詞満載のCMをテレビで流しているわけでもありません(笑)
宣伝媒体は今ご覧いただいている、このHPのみです。
また客観的に見ても小規模な塾ですので、「生徒さんや親御様から信頼していただけるのだろうか」と普通の人は考えるのではないかと思います。
以前、このことを生徒にそのまま聞いたことがあります。
今回はその内容をご紹介できればと思います。
Q:HPで見つけてくれたのは何故?
A:・「吉祥寺」または「MARCH」などで検索して
・個別指導は自分の立ち位置が分からず、大教室は緊張感がなく、中間を探していた
・親が(怠け癖のある)自分に合いそうだと探しだしてくれた
・EDIT STUDYの卒業生の紹介で
Q:怪しい塾だと思わなかった?
A:(ほぼ全員)最初は思ってました(笑)!!
Q:なのに入塾してくれたのは何故?
A:面談や無料体験授業に来て、自分に合うと思ったor信頼できると感じた
簡潔に記すと上記のような内容です。
EDIT STUDYを見つけてくれた経緯は様々なのですが、ほぼ全員に共通しているのは
「1度実際にEDIT STUDYを見学して話を聞いてからは、ココなら大丈夫だ!と一転安心できた」という点のようです。
EDIT STUDYでは無料体験授業を1人の生徒さんに対して3回実施し
授業スタイルや講師との相性をじっくりと確かめていただくことができます。
また、授業だけでなく面談も実施し、不安点や疑問点があれば全て解消していただけるよう努めています。
入塾を無理に促すような勧誘はしていませんし、むしろ入塾希望生がEDIT STUDYに合わないのではないかと感じた場合には、率直にそれをお伝えしています。
つまり塾と生徒がお互いの理解をしっかりと得たあとで入塾に至るわけです。
こういった前提があればこそ、10カ月お互い気を抜くことなく合格を目指すことができるわけです。
もし来年度の塾をお探し中の方がこの文章を読んでくださっていましたら
是非1度お問い合わせのうえご来校ください。
来年度も多くの生徒さんと充実した10カ月を過ごせることを楽しみにしています!