2016.3.17
明治大学政治経済学部進学!R.S.さん(神代高校卒)
〇合格校
明治大学政治経済学部政治学科
中央大学経済学部経済システム学科
学習院大学経済学部経済学科
武蔵大学経済学部経済・経営・金融学科
名川)お、明治ガール!合格おめでとう!!
Sさん)ありがとうございます!
名川)明治に行きたいってずっと言っていたもんね!念願叶ってなによりです。
名川)今日はEDIT STUDYの未来の後輩のためにも、Sさんの塾や受験に対する感想を色々と聞かせてください。
Sさん)はい!実は色々メモもしてきたんで、参考になれば嬉しいです。
日々のテストで養った基礎力が合格の秘訣
名川)準備万端だね。
じゃあまずカリキュラムとか勉強内容について、明治に合格できる実力がついた秘訣は何かあったと思う?
Sさん)色々ありますね~。対話式授業は頭を使うし、緊張感が良かったです。でも振り返ってみると私にとって1番良かったのは日々のテストかなって思います。
名川)テストと言うと、量?内容?
Sさん)どちらもです。EDIT STUDYって毎回のテストをしっかりこなしていけば必ず力がつきますよね!!いや、そういう風に説明はしてもらってましたし信じてはいたんですけど、本当にそうだったなって思います。毎回のテストを合格することだけ考えてれば大丈夫でした。内容という意味では、テストの内容が基礎メインじゃないですか?それを毎授業やって、しかも繰り返しの内容もたくさんあって、それで基礎力が固まったと感じています。
名川)その実感を持ってくれたのは嬉しいな~。基礎力はちゃんと本番で役に立った??
Sさん)めちゃめちゃ役に立ちました!
赤本を解いてるときも感じていたんですけど、明治もそうだしMARCHのどこでも、基礎的なことが結構たくさん問題に出るんですよ!英語も世界史も。それこそEDIT STUDYのテストでやったな~っていうのがいっぱいあって。そういう基礎問題を100%に近いレベルで正答できたことが大きく合格に繋がっていると思います。
名川)おお、分かってるね!塾講師みたいなこと言うね。
結局、みんなが解けないような難しい問題は、みんな解けないから差はつかないんだよね。それよりも教科書に載っているような、みんなができる基礎的な問題で100%正解することがとても大事。
Sさん)そう思います!!だから私、模試や過去問の復習とかするときもどれぐらい基礎的な問題を間違えてしまったかを確認するようにしていました。で、そういう基本的なことでうろ覚えだったようなものだけ単語カードにまとめて覚えたりしていました。センター世界史で100点が取れたのも、この基礎事項の完成度を上げたことが効果的だったかなって思います。
<参考:Sさん的 集中できないときの対策方法>
名川)そういえば100点だったね。なかなか取れない点数だよ、素晴らしい!
塾や授業の雰囲気はどうだった?君は結構周りと仲良く、楽しい生活を送っているように見えたけど??
親以外の頼れる大人
Sさん)そうですね~。同じように頑張っていて、刺激をくれる同志がたくさんいて充実した1年になりました。あと先生とここまで喋れる塾ってあまりないと思います。授業は頭は使うけど、かしこまりすぎずリラックスして勉強できました。私にとって嬉しかったのは、先生に勉強以外のこともたくさん教えてもらえたことです!大学の雰囲気とか、その後社会に出てからどうなるとか。親以外に頼れる大人の人ってあまりいないので良かったなって思います。あとたまたま吉祥寺校の先生って慶應と早稲田の2人組じゃないですか??それぞれの話を聞いて雰囲気比較したりして、2人のキャラもそんな感じだなって面白かったです♪
名川)それはよかった。たしかに、君はそういう勉強以外の質問も多かったね。
でも無意識かもしれないけど、そうやって大学や世の中のことをイメージして受験勉強に対するモチベーションも上がっていたんだと思うよ。傍から見ていて安定感があって、あまり不安要素は感じない生徒でした。
Sさん)そんなことないんですよ!実際は結構気持ちにアップダウンがあったりしたんです。でも、浪人生活をやり遂げることができて本当に良かったと思います。
名川)自分に自信がついた?
受験を通して得た自信 そしてこれから
Sさん)そうですね。というかそれが浪人で1番の収穫です!!自分で決めたことをやり遂げたという達成感がすごく自信になりました。震災の年と浪人の年はきっと忘れられないものになると思います。
名川)大学に入ったら何したいの?
Sさん)やりたいことを見つけたいです!具体的にコレというものが現状はないので、夢中になれるものを見つけたいです。なんというか志のある人と一緒にいたいなって思います。自分に何もないので、周りの人から吸収したいなと思っています。
名川)良い心がけだね!
最初は自分に何もなくて当然だけどアンテナを張っておくことがすごく大事だと俺は思うよ。で、人でもモノでもいいから、これ面白そうだなと思ったら臆せずに飛びついてみるといいよ。何かしら発見や吸収ができるはず。これからも有言実行の素敵な人生を歩んでいってください!
Sさん)はい!ありがとうございます!